Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
History
Science
Business
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/7f/44/42/7f444202-888d-a657-dc67-63ee5f23fa68/mza_3843392540785368216.jpg/600x600bb.jpg
うたう商標弁理士
原田国際特許商標事務所 弁理士 和田吉民
75 episodes
4 days ago
「それ、パクリじゃないですか?」「いえいえ、オマージュです。」
こんな時、どこがパクリか否かの決め手になるかご存知ですか?

この番組では、商標の実務経験が豊富な(直近3年でのべ1,000件以上)、うたう商標弁理士の和田吉民(わだ よしたみ)が、商標や特許などの知的財産を守る手段について詳しく解説します。

ビジネスを始める際に、商標をとらずにスタートする方は非常に多いですが、いつの間にか別の人にサービス名を使われてしまい、サービス名の変更を余儀なくされたり、最悪の場合、“商標の侵害だ!”として賠償金を払わされる可能性も…。

でも「この商標が取りたい」と思って申請しても、却下されてしまうケースもあるのが商標の難しいところです。

「商標をとったほうがいいのかな?」と少しでも気になっている方や、弁理士を目指している方に向けて、商標について学びが深まる有益な情報をお届けします!

原田国際特許商標事務所Webサイト: https://tokkyo-shinsei.com/
tiktok: https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou
LINE公式: https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy
Show more...
Marketing
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
RSS
All content for うたう商標弁理士 is the property of 原田国際特許商標事務所 弁理士 和田吉民 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「それ、パクリじゃないですか?」「いえいえ、オマージュです。」
こんな時、どこがパクリか否かの決め手になるかご存知ですか?

この番組では、商標の実務経験が豊富な(直近3年でのべ1,000件以上)、うたう商標弁理士の和田吉民(わだ よしたみ)が、商標や特許などの知的財産を守る手段について詳しく解説します。

ビジネスを始める際に、商標をとらずにスタートする方は非常に多いですが、いつの間にか別の人にサービス名を使われてしまい、サービス名の変更を余儀なくされたり、最悪の場合、“商標の侵害だ!”として賠償金を払わされる可能性も…。

でも「この商標が取りたい」と思って申請しても、却下されてしまうケースもあるのが商標の難しいところです。

「商標をとったほうがいいのかな?」と少しでも気になっている方や、弁理士を目指している方に向けて、商標について学びが深まる有益な情報をお届けします!

原田国際特許商標事務所Webサイト: https://tokkyo-shinsei.com/
tiktok: https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou
LINE公式: https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy
Show more...
Marketing
Education,
Business,
News,
Business News,
Self-Improvement
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/7f/44/42/7f444202-888d-a657-dc67-63ee5f23fa68/mza_3843392540785368216.jpg/600x600bb.jpg
056.こんな商標はいやだ(2)識別力がなくて独占させちゃダメ
うたう商標弁理士
13 minutes 14 seconds
4 months ago
056.こんな商標はいやだ(2)識別力がなくて独占させちゃダメ
商標がもつ機能・特徴の中でも特に重要なのが、「これ私の会社の商標ですよ」と相手にわかってもらうこと。
これがないと判断された商標は、登録できません。
使い続けた結果、自社の商標と認識されれば別ですが、ハードルはかなり高いです・・・

 

▼原田国際特許商標事務所Webサイト:
https://tokkyo-shinsei.com/

▼tiktok:
https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou

▼LINE公式:
https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy
うたう商標弁理士
「それ、パクリじゃないですか?」「いえいえ、オマージュです。」
こんな時、どこがパクリか否かの決め手になるかご存知ですか?

この番組では、商標の実務経験が豊富な(直近3年でのべ1,000件以上)、うたう商標弁理士の和田吉民(わだ よしたみ)が、商標や特許などの知的財産を守る手段について詳しく解説します。

ビジネスを始める際に、商標をとらずにスタートする方は非常に多いですが、いつの間にか別の人にサービス名を使われてしまい、サービス名の変更を余儀なくされたり、最悪の場合、“商標の侵害だ!”として賠償金を払わされる可能性も…。

でも「この商標が取りたい」と思って申請しても、却下されてしまうケースもあるのが商標の難しいところです。

「商標をとったほうがいいのかな?」と少しでも気になっている方や、弁理士を目指している方に向けて、商標について学びが深まる有益な情報をお届けします!

原田国際特許商標事務所Webサイト: https://tokkyo-shinsei.com/
tiktok: https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou
LINE公式: https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy