Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/af/77/a1/af77a156-ee47-ed9f-db6f-c94973935f94/mza_3052029971637630176.jpg/600x600bb.jpg
脳と心と体を整える 健康経営のススメ
人と組織の整え師 鏡 照美
156 episodes
4 days ago
人と組織の整え師でもあり、B-BRAIN脳活用診断公認インストラクターの鏡照美が、脳医学を基にした画期的なプログラム【B-BRAIN脳活用診断】を通じて、脳と心と身体を整え健康経営についてアシスタントの田中知子さんと一緒に楽しくおしゃべりする番組です。

ストレス社会を生き抜く現代ビジネスパーソンにとって、従業員のウェルビーイングは企業成長に不可欠です。また、自分の脳について知ることは、周りの人について知ることに繋がります。自分や周りのまだ活かされていない可能性を知りたくないですか?B-BRAIN脳活用診断は、脳タイプ、メンタル状態、パフォーマンス状態の3つの項目を数値で表し、あなたの現在地を明確に示してくれます。そして、本質的課題に気づくことができます。

本ポッドキャストでは、個々の脳タイプを理解し、それぞれに合ったアプローチでパフォーマンスを最大化する方法をお伝えします。また、日常での脳タイプによるあるある事例や人間関係改善のヒントについて詳しくお話しています。

こんな方におすすめです

・従業員のエンゲージメントを高めたい経営者の方
・生産性向上を目指す人事担当者の方
・個人の能力を最大限に引き出したいリーダーの方
・人間関係で悩みがある方
・配偶者やパートナー、お子さんとの関係性に悩んでいる方
・自分に自信がない方、自分の強みがわからない方
・人に寄り添ったお仕事や関わりを持たれている方


脳の特性を知り、心身ともに健康な状態を維持することで、ご自身や組織の活力を向上させましょう。


鏡照美 プロフィール
B-BRAIN脳活用診断公認インストラクター。脳科学と心理学に基づいたアプローチで、企業や個人の可能性を最大限に引き出すサポートを行っている。
Show more...
Management
Education,
Business,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Mental Health
RSS
All content for 脳と心と体を整える 健康経営のススメ is the property of 人と組織の整え師 鏡 照美 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
人と組織の整え師でもあり、B-BRAIN脳活用診断公認インストラクターの鏡照美が、脳医学を基にした画期的なプログラム【B-BRAIN脳活用診断】を通じて、脳と心と身体を整え健康経営についてアシスタントの田中知子さんと一緒に楽しくおしゃべりする番組です。

ストレス社会を生き抜く現代ビジネスパーソンにとって、従業員のウェルビーイングは企業成長に不可欠です。また、自分の脳について知ることは、周りの人について知ることに繋がります。自分や周りのまだ活かされていない可能性を知りたくないですか?B-BRAIN脳活用診断は、脳タイプ、メンタル状態、パフォーマンス状態の3つの項目を数値で表し、あなたの現在地を明確に示してくれます。そして、本質的課題に気づくことができます。

本ポッドキャストでは、個々の脳タイプを理解し、それぞれに合ったアプローチでパフォーマンスを最大化する方法をお伝えします。また、日常での脳タイプによるあるある事例や人間関係改善のヒントについて詳しくお話しています。

こんな方におすすめです

・従業員のエンゲージメントを高めたい経営者の方
・生産性向上を目指す人事担当者の方
・個人の能力を最大限に引き出したいリーダーの方
・人間関係で悩みがある方
・配偶者やパートナー、お子さんとの関係性に悩んでいる方
・自分に自信がない方、自分の強みがわからない方
・人に寄り添ったお仕事や関わりを持たれている方


脳の特性を知り、心身ともに健康な状態を維持することで、ご自身や組織の活力を向上させましょう。


鏡照美 プロフィール
B-BRAIN脳活用診断公認インストラクター。脳科学と心理学に基づいたアプローチで、企業や個人の可能性を最大限に引き出すサポートを行っている。
Show more...
Management
Education,
Business,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Mental Health
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/af/77/a1/af77a156-ee47-ed9f-db6f-c94973935f94/mza_3052029971637630176.jpg/600x600bb.jpg
145.右脳三次元が組織を壊す? ミスマッチが引き起こす組織内の問題
脳と心と体を整える 健康経営のススメ
14 minutes 12 seconds
2 months ago
145.右脳三次元が組織を壊す? ミスマッチが引き起こす組織内の問題
今回は、とある会社で実際に起こっている組織内の深刻な問題に焦点を当てていきます。



経営者の脳タイプが「右脳三次元」と極端に高く、一方、社員は全員が「右脳二次元」に偏っているという、まさに真逆の特性。この根本的なズレが、会議での伝わらない会話、ルールの軽視、そして離職者の絶えない状況を生み出しています。リーダーの脳タイプが組織全体に与える絶大な影響力、そしてこの「噛み合わない」状況をどう乗り越えるべきか、具体的な事例から掘り下げます。



B-BRAIN BioLT脳活用度診断プログラム



http://totonoe.b-brain.club/



~B-BRAIN脳診断について~



80問の設問に回答すると、すぐに2枚の診断結果がでます。



1枚目は、今の脳の使い方で得意分野と苦手分野がわかります。脳の使い方のバランスがわかるのです。 B -BRAINでは、脳を左右上下で切って4つの領域に分けています。 左脳・右脳、3次元・2次元で、ミックスすると、左脳3次元・左脳2次元、右脳3次元・右脳2次元の4つの領域になります。 それぞれの領域に特性(良い面、悪い面)があります。 イイとかダメとかはありません。 ただ、「今の自分の立ち位置で見た時、自分が目指している位置から見た時に、今の脳の使い方でいいのか?」ということを聞いています。ほとんどの方は自分の脳の使い方と理想が違っていることに驚かれますが、多くの方が最終的に納得されます。 今起こっていること、自分の中で何となく気づいていることの要因が分かるのです。



2枚目は今のメンタル状態とパフォーマンス状態を表しています。 基本的なストレスに対する強さ、今のやる気等がわかります。 また、今自分が能動的に動けているか、逆を言えばどれだけ指示待ちになっているかもわかります。 この部分はとても大事で、他の診断に無い項目となり、会社として必要な人には迅速に対処をしないといけません。本人が助けを必要としているかもしれないという情報は、本人が申告しない限り中々顕在化しません。当然、会社は気づくことができず、また管理者の主観によって見逃され貴重な人材を失うことになりかねません。 個人的には、2枚目はとても大事な部分だと思っています。



これらの診断結果は、プライベートの状態、体調に影響しますので、診断きっかけに社員の状況を知るきっかけにもなります。ちなみに診断時の脳の使い方で数字が出ますので、数字は動きます。よって本人の変化を継続的に追っていくことが活用するメリットに繋がります。 理想的には、半年毎、最低でも年に1回の診断をお勧めします。



~診断の受け方~



以下の申込フォームからお申込みください。



https://forms.gle/9g2RiicSkM8QVgaCA



初めての方は、通常22000円を5000円(税込)で体験できます。診断後の個別読み解きには、90分程お時間確保をお願いします。



株式会社せいじつ会計 鏡照美まで



mail: kagami@seijitsu-k.jp



HP: https://totonoeshi.com/
脳と心と体を整える 健康経営のススメ
人と組織の整え師でもあり、B-BRAIN脳活用診断公認インストラクターの鏡照美が、脳医学を基にした画期的なプログラム【B-BRAIN脳活用診断】を通じて、脳と心と身体を整え健康経営についてアシスタントの田中知子さんと一緒に楽しくおしゃべりする番組です。

ストレス社会を生き抜く現代ビジネスパーソンにとって、従業員のウェルビーイングは企業成長に不可欠です。また、自分の脳について知ることは、周りの人について知ることに繋がります。自分や周りのまだ活かされていない可能性を知りたくないですか?B-BRAIN脳活用診断は、脳タイプ、メンタル状態、パフォーマンス状態の3つの項目を数値で表し、あなたの現在地を明確に示してくれます。そして、本質的課題に気づくことができます。

本ポッドキャストでは、個々の脳タイプを理解し、それぞれに合ったアプローチでパフォーマンスを最大化する方法をお伝えします。また、日常での脳タイプによるあるある事例や人間関係改善のヒントについて詳しくお話しています。

こんな方におすすめです

・従業員のエンゲージメントを高めたい経営者の方
・生産性向上を目指す人事担当者の方
・個人の能力を最大限に引き出したいリーダーの方
・人間関係で悩みがある方
・配偶者やパートナー、お子さんとの関係性に悩んでいる方
・自分に自信がない方、自分の強みがわからない方
・人に寄り添ったお仕事や関わりを持たれている方


脳の特性を知り、心身ともに健康な状態を維持することで、ご自身や組織の活力を向上させましょう。


鏡照美 プロフィール
B-BRAIN脳活用診断公認インストラクター。脳科学と心理学に基づいたアプローチで、企業や個人の可能性を最大限に引き出すサポートを行っている。