Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側
磯島順一郎 | 飲食店向けアプリ開発
22 episodes
2 weeks ago
Subscribe
飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。
しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。
電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。
しかし公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。
でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。
お客様も、従業員も、取引先も、社長自身も笑顔になれる魔法の力がアプリには隠されています。
この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。
ご自身の店舗のリピート率を高めたいと思う全ての方に向けて、有益な情報をお届けします。
▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター
https://res-star.com/
Show more...
Management
Arts,
Food,
Business,
Society & Culture,
Documentary
RSS
All content for リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側 is the property of 磯島順一郎 | 飲食店向けアプリ開発 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。
しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。
電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。
しかし公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。
でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。
お客様も、従業員も、取引先も、社長自身も笑顔になれる魔法の力がアプリには隠されています。
この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。
ご自身の店舗のリピート率を高めたいと思う全ての方に向けて、有益な情報をお届けします。
▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター
https://res-star.com/
Show more...
Management
Arts,
Food,
Business,
Society & Culture,
Documentary
017.「サンキューつけて」アプリが沖縄で開花!1500人の前で広がった想いとつながり
リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側
12 minutes 57 seconds
5 months ago
017.「サンキューつけて」アプリが沖縄で開花!1500人の前で広がった想いとつながり
今回は、僕自身にとって本当に感謝しかない出来事、沖縄でのBNI全国コンベンションでの出来事についてお話しします。
「サンキューつけて」は、BNIの飲食店メンバー同士が応援し合える仕組みをアプリ化したものです。リリース後もコツコツと改良を重ねてきましたが、今回の全国コンベンションに合わせて、さらに使いやすくなるよう強化してきました。
その結果、なんと沖縄リージョンのトップの方がこのアプリに目を留めてくださり、「これ、コンベンションで使えるんじゃないか」と高く評価いただきました。
そして、沖縄の約60〜70店舗におよぶ飲食店リストをご提供いただくことに。さらに、全国から1500人以上が集まるイベントの中で、公式に「このアプリを活用してください」と紹介され、結果として1000人を超えるユーザー登録という反響をいただきました。
参加者の中には、韓国・台湾・モンゴルなど、海外のBNIメンバーの姿もありました。日本のBNIメンバーが約1万人に対し、海外には30万人以上のメンバーがいます。そんな中で、「このアプリを世界にも広げたい。もっと多くの国や言語に対応させたい」という新たな目標が生まれました。
このアプリを通じて、単なる飲食店検索ではなく、「誰がやっているか」でお店を選ぶ。「仲間の店だから行く」「仲間の店を応援したい」「人で店を選びたい」
そんな想いを持つ方々にこそ、届けたいと考えています。会話が生まれ、紹介が生まれ、ネットワーキングが生まれる。飲食店がそんな場になれば、関わるみんながハッピーになる。僕は本気でそう思っています。
飲食店を「料理」ではなく「人」で選ぶ。そんな新しい文化が生まれることを目指して、これからもこのアプリを育てていきます!
▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター
https://res-star.com/
Back to Episodes
リピート率への挑戦 | 繁盛店をつくるアプリ開発の裏側
飲食店、美容室、小売店…多くの店舗は新規集客に注力して活動していますが、店舗が繁盛店になっていく要は「リピート率」。
しかし、多くの店舗はそこに力をいれておらず、紙のスタンプカードすら導入していない店も多いのが実態です。
電子マネーの流行に伴い、消費者の財布が小型化している今、紙のスタンプカードはお財布に入れてもらうことすら難しい時代。
しかし公式アプリであれば、お客様をリスト化し、お得なキャンペーンの情報を無料でお届けすることも可能です。
でも実は、公式アプリの本当の価値は「スタッフのやる気」や「顧客満足度」というような、リピート率につながる重要な要素にダイレクトにアプローチする施策を盛り込むことができる点にあります。
お客様も、従業員も、取引先も、社長自身も笑顔になれる魔法の力がアプリには隠されています。
この番組では、具体的なお客様の成功事例を、実際にプロジェクトに関わったメンバーや取引先、そして私、磯島順一郎の目線でお伝えし、アプリ開発が成功につながった裏側をご紹介します。
ご自身の店舗のリピート率を高めたいと思う全ての方に向けて、有益な情報をお届けします。
▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター
https://res-star.com/