
鮎の塩焼き、やたら食べます。でも鵜飼、見たことない。そんな岐阜の人も少なくないはず。岐阜といえば鵜飼って、そもそも何故なんでしょう。根っこのところをたどってみたら、何やら偉人がいっぱい。
【出演】山田俊介(報道部)坂井萌香(同)
★あなたのメッセージを番組専用フォームへどうぞ!(→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeToaghzx1YR_2IYtxmJbt9Fofj5tsKLvYuLp4zFiC9VgQzTA/viewform?usp=sf_link)
【関連記事】◆鵜と紡ぐ 長良川の鵜飼 ①夜の鳥屋(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/617479)
◆長良川鵜飼、今季閉幕 乗船客数は前年比増加(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/612545)
◆長良川鵜飼「観覧の質」追求 インバウンド好調、富裕層向け高級船も予定(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/612682)
◆小瀬鵜飼閉幕 乗船客2年ぶり増加も船頭不足で観覧船出航増やせず(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/613006)
◆酷暑の鵜飼ご苦労さま 岐阜市・長良川鵜飼閉幕、鵜の検診や予防接種(→https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/615503)
※鍵付きの記事を読むには、会員登録が必要です(登録無料)。過去1年間に岐阜新聞デジタルで掲載された記事を閲覧できるようになります。詳しくはこちら(→https://www.gifu-np.co.jp/list/webmember/top)から。