Home
Categories
EXPLORE
Comedy
True Crime
History
Society & Culture
Technology
Business
Science
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/1a/b0/70/1ab07017-224b-756b-75ec-c33d10851f72/mza_12599968582992491838.jpg/600x600bb.jpg
活弁シネマ倶楽部
活弁シネマ倶楽部
24 episodes
2 days ago
活弁シネマ倶楽部のポッドキャストです。 活弁シネマ倶楽部は、映画ファンと映画製作者による、映画ファンと映画製作者のための映画トーク番組。 YouTube https://www.youtube.com/c/katubencinema note https://note.mu/katsuben_cinema 「活弁」とは、「活動弁士」の略語です。 活動弁士は、無声映画の上映中、語り、表現し、解説をすることで、豊かな映画体験を提供していた方々です。 同じ映画であったとしても、活動弁士の「語り」によって映画の表情が変わり、映画の楽しみ方も無限に変化していきました。 活弁シネマ倶楽部では、「活弁」による豊かな映画体験を目指しています。 映画について深く語ることで、1本の映画の魅力をできる限り引き出していきたいのです。 映画を語る楽しさを映画ファンであるあなたと共有したいのです。 そして、活弁シネマ倶楽部の映像は若い映画監督に編集を協力してもらっています。 実際に映画製作と本気で向き合っている若い映画監督たちと一緒に番組をつくることは、僕たちにとっては最大の喜びです。 彼ら彼女らが将来撮りうる傑作を、視聴者の皆様も楽しみにしてもらえれば嬉しいです。 活弁シネマ倶楽部は今もこれからも語り続けていきます。
Show more...
TV & Film
RSS
All content for 活弁シネマ倶楽部 is the property of 活弁シネマ倶楽部 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
活弁シネマ倶楽部のポッドキャストです。 活弁シネマ倶楽部は、映画ファンと映画製作者による、映画ファンと映画製作者のための映画トーク番組。 YouTube https://www.youtube.com/c/katubencinema note https://note.mu/katsuben_cinema 「活弁」とは、「活動弁士」の略語です。 活動弁士は、無声映画の上映中、語り、表現し、解説をすることで、豊かな映画体験を提供していた方々です。 同じ映画であったとしても、活動弁士の「語り」によって映画の表情が変わり、映画の楽しみ方も無限に変化していきました。 活弁シネマ倶楽部では、「活弁」による豊かな映画体験を目指しています。 映画について深く語ることで、1本の映画の魅力をできる限り引き出していきたいのです。 映画を語る楽しさを映画ファンであるあなたと共有したいのです。 そして、活弁シネマ倶楽部の映像は若い映画監督に編集を協力してもらっています。 実際に映画製作と本気で向き合っている若い映画監督たちと一緒に番組をつくることは、僕たちにとっては最大の喜びです。 彼ら彼女らが将来撮りうる傑作を、視聴者の皆様も楽しみにしてもらえれば嬉しいです。 活弁シネマ倶楽部は今もこれからも語り続けていきます。
Show more...
TV & Film
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/1873704/1873704-1731849454335-99be2ccf131a.jpg
【監督が語る】第77回カンヌ国際映画祭“ある視点部門”に出品され『ぼくのお日さま』奥山大史監督が語る!経歴、映画監督になるまで、2001年時代背景の表現、映像の質感…活弁シネマ俱楽部
活弁シネマ倶楽部
55 minutes 53 seconds
1 year ago
【監督が語る】第77回カンヌ国際映画祭“ある視点部門”に出品され『ぼくのお日さま』奥山大史監督が語る!経歴、映画監督になるまで、2001年時代背景の表現、映像の質感…活弁シネマ俱楽部

☆イントロダクション 監督を務めるのは、デビュー作『僕はイエス様が嫌い』でサンセバスチャン国際映画祭の《最優秀新人監督賞》を受賞した奥山大史。主題歌は、ハンバート ハンバートの代表曲「ぼくのお日さま」。奥山からの手紙を読み主題歌とタイトルの使用を快諾し、佐藤良成が本作の音楽も手がけている。 ☆あらすじ 吃音を持つ少年タクヤは、フィギュアスケートを習う少女さくらと、コーチの荒川にスケートリンクで出会う。ホッケーが苦手なタクヤに、荒川はアイスダンスでさくらとカップルを組まないかと提案する。タクヤは、荒川に憧れを抱くさくらと練習を重ねていく。 ☆スタッフ ぼくのお日さま 監督 / 奥山大史 出演 / 越山敬達、中西希亜良、池松壮亮、若葉竜也、山田真歩、潤浩ほか ☆監督紹介 1996年生まれ、東京都出身。2019年公開の映画「僕はイエス様が嫌い」で長編監督デビューを果たす。森七菜「スマイル」、Foorin「パプリカ」、乃木坂46「僕は僕を好きになる」などのMVを監督。米津玄師「カナリヤ」、星野源「創造」のMVでは撮影撮影を務めた。エルメスのドキュメンタリーフィルム「HUMAN ODYSSEY」では総監督を担当。Netflixシリーズ「舞妓さんちのまかないさん」では是枝裕和、津野愛、佐藤快磨とともに監督を務めた。池松壮亮、若葉竜也らをキャストに迎えた映画「ぼくのお日さま」が2024年9月13日に公開。

活弁シネマ倶楽部
活弁シネマ倶楽部のポッドキャストです。 活弁シネマ倶楽部は、映画ファンと映画製作者による、映画ファンと映画製作者のための映画トーク番組。 YouTube https://www.youtube.com/c/katubencinema note https://note.mu/katsuben_cinema 「活弁」とは、「活動弁士」の略語です。 活動弁士は、無声映画の上映中、語り、表現し、解説をすることで、豊かな映画体験を提供していた方々です。 同じ映画であったとしても、活動弁士の「語り」によって映画の表情が変わり、映画の楽しみ方も無限に変化していきました。 活弁シネマ倶楽部では、「活弁」による豊かな映画体験を目指しています。 映画について深く語ることで、1本の映画の魅力をできる限り引き出していきたいのです。 映画を語る楽しさを映画ファンであるあなたと共有したいのです。 そして、活弁シネマ倶楽部の映像は若い映画監督に編集を協力してもらっています。 実際に映画製作と本気で向き合っている若い映画監督たちと一緒に番組をつくることは、僕たちにとっては最大の喜びです。 彼ら彼女らが将来撮りうる傑作を、視聴者の皆様も楽しみにしてもらえれば嬉しいです。 活弁シネマ倶楽部は今もこれからも語り続けていきます。