
何気ない出来事も、自分の人生という物語にとっては大事な1ページだったりする。これは僕の性格や価値観を形成した9つの物語。ちょっと長いし、何の役にも立たないかもだけど、田中康雅という人間がどんな背景で生まれたのか気になる方に読んでもらえたら嬉しい。 note:やすまさとは何者か?【生い立ち・パパゲーノ創業背景】 https://note.com/yasumasa1995/n/nb66e2baa4f7f クラウドファンディング挑戦中! https://for-good.net/project/1001291 田中 康雅(やすまさ)の略歴 【学歴】 新鶴見小学校→慶應義塾普通部→慶應義塾高校→慶應義塾大学環境情報学部→神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科(公衆衛生学) 【職歴】 株式会社エムステージ営業企画→株式会社iCARE CS/BizDev→株式会社エクサウィザーズ PMM→株式会社パパゲーノ代表取締役 【保有資格】 第1種衛生管理者 / メンタルヘルス・マネジメント検定1種 / 健康経営エキスパートアドバイザー / FP3級 【既往歴】 肺動脈弁狭窄症(心室性期外収縮がちょくちょく起こる) 虫歯が小さい頃から多くて悩んでいる おそらく松脂のアレルギー 【田中康雅という人間の価値観】 ・「盗人にも五分の理」を認め、人の背景に目を向ける。 ・自分にできることを、できる範囲でやってみる。 ・創作活動への没頭が生きがいの1つ。 ・力なき愛は無力。大切にしたいことを大事にし続けるために、資本主義社会での具体的実行力を磨き続ける。 ・メンタルヘルス市場に本質的に価値あるビジネスを生み出していくことが自分の役割の1つ。 ・「ストーリー」「ナラティブ」の価値を信じている。