Home
Categories
EXPLORE
Music
Society & Culture
Comedy
True Crime
Sports
Business
Arts
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts113/v4/df/d0/05/dfd005e4-81fb-129e-0edb-fc179d3a07f7/mza_10670058429316194110.jpg/600x600bb.jpg
ビジネス・ブック・アカデミー
クロスメディアグループ
42 episodes
2 days ago
ビジネス書の著者に著書について深掘りしながら、小早川との対談形式で「いまビジネスパーソンに一番伝えたいこと」をお届けするPodcast番組。 動画で視聴する場合はこちら https://reclive.jp/stream/program/crossmedia クロスメディアグループの採用情報 https://recruit.cm-group.jp
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for ビジネス・ブック・アカデミー is the property of クロスメディアグループ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ビジネス書の著者に著書について深掘りしながら、小早川との対談形式で「いまビジネスパーソンに一番伝えたいこと」をお届けするPodcast番組。 動画で視聴する場合はこちら https://reclive.jp/stream/program/crossmedia クロスメディアグループの採用情報 https://recruit.cm-group.jp
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/25689870/25689870-1674541026987-d36e7103d84a1.jpg
DXで未来を切り開こう データ経営で属人化から脱却!|『データ経営大全 中小企業経営の切り札』近藤恵子さんにインタビュー
ビジネス・ブック・アカデミー
16 minutes 27 seconds
5 months ago
DXで未来を切り開こう データ経営で属人化から脱却!|『データ経営大全 中小企業経営の切り札』近藤恵子さんにインタビュー


「DX化しなければ」と思いながら、何から始めたらいいかわからない──。 そんな悩みを抱える中小企業経営者は、少なくありません。 データもある、テクノロジーにも関心がある。けれど実際の経営にどう活かすのか、その一歩が踏み出せないのが現実です。


こうした課題に応えるべく、中小企業向けにDXコンサルティングを行っているのが、株式会社ココエ代表の近藤恵子さん。近藤さんは著書『データ経営大全 中小企業経営の切り札』で、経営にデータを活かすためのヒントについて書いています。 近藤さんが掲げる企業理念は、「どんな企業でもDXによって新しい事業価値が創造できる世界を実現する」。多くの経営者が「DX=難しい」と身構えている現状を変えるために、実践的なノウハウと情熱で企業を支えています。 DXに動き出したい方も、「もう遅いかも」と不安に感じている方も、“無理なく始められるデータ経営”のヒントを受け取ってみませんか?


主な内容

・ 商品開発から出版業へ転職

・ ビジネススクールで視野が広がり、起業

・社会の役に立ちたい!DXコンサル開始

・どんな企業もDXで価値創造を

・共著者・先濱氏とのつながり

・日本のデータ経営が進まない理由

・「AI活用とビジネスパーソン」2つの課題

・組織へのアプローチは「データの整理」から

・ DX導入で出版社も利益率アップ!?

・データをもっとシンプルに!

・DXへのハードルを下げたい!気軽にご相談を


【著者紹介】

近藤恵子(こんどう・けいこ)株式会社ココエ 代表取締役社長 東京農工大学農学部応用生物科学科卒。ベネッセコーポレーションで出産・育児支援サービスの成長に貢献。その後、アタッカーズ・ビジネススクールを経て、2016年に株式会社ココエを創業。日本企業がデータサイエンスを経営に活用できていない課題に挑み、産学連携を活かして大企業を中心にDX戦略の立案・実行を支援している。「経営に、データという武器を。」をミッションに掲げ、これまでに多くの企業の課題解決を成功に導く。その独自の手法と実績から「女武器商人」とも呼ばれる。


崎濱栄治(さきはま・えいじ)経営学博士/明治大学理工学部特任講師 AIを活用した企業財務・非財務情報開示の研究者。株式会社AGプラス代表取締役、株式会社ココエ産学連携アドバイザー。横浜国立大学経営学部卒業。一橋大学大学院修士課程修了( MBA )、横浜国立大学大学院博士課程修了。みずほ第一FTで投資助言業務、Amundi Japanにて2,000億円以上のクオンツアクティブファンドを運用するファンドマネージャーを経験。その後、インターネット広告ベンチャーでデータサイエンスチームを統括し、現職。主な論文に、「人工知能( AI )による統合報告書の自動審査」(『証券アナリストジャーナル』, Vol.63, No.1, 2025年)がある。


ビジネス・ブック・アカデミー
ビジネス書の著者に著書について深掘りしながら、小早川との対談形式で「いまビジネスパーソンに一番伝えたいこと」をお届けするPodcast番組。 動画で視聴する場合はこちら https://reclive.jp/stream/program/crossmedia クロスメディアグループの採用情報 https://recruit.cm-group.jp