Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/19/2a/20/192a20e6-daea-ac10-8f1d-776c483d65de/mza_6223209944486251304.jpg/600x600bb.jpg
不惑の一服
渡部剛/町田淳
4 episodes
1 day ago
張子作家の渡部剛と元編集者で今は経営系中間管理職の町田淳のPodcastです。 古代中国の思想家、孔子の「四十にして惑わず」という境地には程遠い40代男性二人による、仕事、時代、人、健康、そして時には政治や経済などを、一服している時間の雑談のようにあれこれ話しています。 渡部剛(張子作家):郷土玩具や日本の伝承や行事から影響を受けたHARICOGRAPHYという張子ブランドを主宰(https://haricography.stores.jp/)。 町田淳(会社員):サラリーマンにして中間管理職。
Show more...
Health & Fitness
RSS
All content for 不惑の一服 is the property of 渡部剛/町田淳 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
張子作家の渡部剛と元編集者で今は経営系中間管理職の町田淳のPodcastです。 古代中国の思想家、孔子の「四十にして惑わず」という境地には程遠い40代男性二人による、仕事、時代、人、健康、そして時には政治や経済などを、一服している時間の雑談のようにあれこれ話しています。 渡部剛(張子作家):郷土玩具や日本の伝承や行事から影響を受けたHARICOGRAPHYという張子ブランドを主宰(https://haricography.stores.jp/)。 町田淳(会社員):サラリーマンにして中間管理職。
Show more...
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/44420877/44420877-1760226819247-2cb4e490b97b5.jpg
#01 働いて、働いて、働いて、で、どうする?〜ワークライフバランスとは〜
不惑の一服
50 minutes 50 seconds
1 month ago
#01 働いて、働いて、働いて、で、どうする?〜ワークライフバランスとは〜

ワークライフバランスについて語っています。


働いて、働いて、働いて、働いて、働いて/タイトル「不惑の一服」って何?/四十代でも惑うだろ/雑談する場が欲しい/高市早苗新自民党総裁の言葉/そういや俺って働いてたなあ/働きたい人や時期ってあるね/入力と出力のバランス/ライフステージの変化で「働く」が変わる/立場によるWLBの違いから生まれる摩擦/WLBを整えてアウトプットは良くなるの?/働くことができる人にだけ仕事が集中しちゃう問題/そもそもWLBって何のためにあるんだっけ?/そもそもワークとライフって分離してたっけ?/サラリーマンという業態が「ライフ=余暇」を可能にしている?/そんなこと(「ライフ=余暇」)言ってる場合なのか?問題/とはいえワークだけじゃしんどいぞ/家族と仕事のバランス/「働きたくない」先輩の話/ミドルエイジクライシス/権利の主張と責任/流行り言葉の印籠性/40代男性の肉体の衰え/現代人にとって開発可能な部分は自身の内側にしかない/心技体2.0/AI時代の人の現場/おじさんは脱サラすると何かをこねたくなる/蕎麦・陶芸・パン/おじさん、張子を発見する/どの道、ライフを見つめ直す時期は来ちゃうよね/DeNAの南場さんの言葉/男の方が実は解放ベタ?/会社にライフがあった時代/擬似家族としての会社組織/家族観の変容/ワークとライフは別れてるのが当然になってきた/職場の心理的安全性/擬似家族から擬似友達へ/そもそも家という場が安全なのか?/SNS時代の家族観/「ライフ」を家に求めない人はどこへ求める?/おじさんはどこに救いを求めようか/環境は変わらない、変わるのは自分/でも変われねぇんだよ!/JUST DO IT・DO OR DIEの世界観/どんな価値観を信じれば良いのか/そもそもつまらないワークも問題あるかもね?


=====================

渡部剛|go watabe/HARICOGRAPHY ⁠haricography.jp@gmail.com⁠︎ 

張子のネット販売新作張子の販売と過去作品が閲覧できます。

⁠https://haricography.stores.jp/⁠

=====================


一服したいテーマやご意見、ご感想もお待ちしております。

⁠ippuku40@gmail.com

不惑の一服
張子作家の渡部剛と元編集者で今は経営系中間管理職の町田淳のPodcastです。 古代中国の思想家、孔子の「四十にして惑わず」という境地には程遠い40代男性二人による、仕事、時代、人、健康、そして時には政治や経済などを、一服している時間の雑談のようにあれこれ話しています。 渡部剛(張子作家):郷土玩具や日本の伝承や行事から影響を受けたHARICOGRAPHYという張子ブランドを主宰(https://haricography.stores.jp/)。 町田淳(会社員):サラリーマンにして中間管理職。