Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
Business
TV & Film
True Crime
News
Comedy
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/f2/24/ac/f224ac2a-a499-b3e5-a89f-a173ab6b2919/mza_2525859691507895038.jpg/600x600bb.jpg
ゆるやか死生学
一般社団法人リヴオン
24 episodes
2 weeks ago
この番組は「死の学びを全ての人の手に」という願いをこめて、死生学を共に学ぶ時間です。 今、自らの死や身近な人の死に直面している人や、また、今はまだ死が身近にないけれど、このテーマについて考えてみたいと思っているみなさんに、この番組をお届けできればと願っています。 番組の内容は、死に関する身近な疑問をテーマごとに考える回、これまでの死に関する研究の知見なども踏まえながら学んだり、そもそも「死生学」とは何かを探求したり、ゲストを招いて、人の物語から死を学ぶ回などを予定しています。 話し手 尾角光美(一般社団法人リヴオン代表) なお、この番組の立ち上げには、神奈川県横浜市 名瀬の妙法寺さまのご協賛により始めることができました。この場を借りて感謝申し上げます。
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for ゆるやか死生学 is the property of 一般社団法人リヴオン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は「死の学びを全ての人の手に」という願いをこめて、死生学を共に学ぶ時間です。 今、自らの死や身近な人の死に直面している人や、また、今はまだ死が身近にないけれど、このテーマについて考えてみたいと思っているみなさんに、この番組をお届けできればと願っています。 番組の内容は、死に関する身近な疑問をテーマごとに考える回、これまでの死に関する研究の知見なども踏まえながら学んだり、そもそも「死生学」とは何かを探求したり、ゲストを招いて、人の物語から死を学ぶ回などを予定しています。 話し手 尾角光美(一般社団法人リヴオン代表) なお、この番組の立ち上げには、神奈川県横浜市 名瀬の妙法寺さまのご協賛により始めることができました。この場を借りて感謝申し上げます。
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/38715000/38715000-1692088553545-7b97a0f8913ce.jpg
一周年記念イベント②|久住謙昭さんと公開収録「自死・自殺への向きあいかた」
ゆるやか死生学
26 minutes 10 seconds
1 year ago
一周年記念イベント②|久住謙昭さんと公開収録「自死・自殺への向きあいかた」
今回は2024年9月23日に開催した1周年記念企画の配信(後半)です。立ち上げの支援をしてくださった神奈川県名瀬の妙法寺、ご住職久住謙昭さんをゲストにお招きしての公開収録イベントをみなさまにお届けしております。後半はシーズン2のテーマ「自殺・自死」について久住さん(くすみん)と探求してまいります。お坊さんの正直なお気持ち、本音を聞かせてもらえた貴重な時間でした。

ゲスト 久住謙昭(名瀬 妙法寺 住職/一般社団法人みんなの仏教 代表)
語り手 尾角光美(一般社団法人リヴオン 代表)
録音・編集 遠藤卓也
収録会場 梅上山 光明寺 本堂(東京都港区虎ノ門)

【今回のポイント】
自死・自殺についてくすみんの想うこと / 「自ら死を選ばれた」 / 佐々木閑著『日々是修行』より /「自分のいのちを断つという行為が誇りある一つの決断だということを理解しなければならない」/ てるみんの「決断」への思い / 「選ぶ」「決断」という言葉に感じる難しさ / 決断せざるを得なかったこと / 「決断」ではない精神科的観点 / 遺族との距離感のとり方 / これからの「ゆるやか死生学」に願うところ / 大事な人を亡くして手を伸ばした先にあったら… / いろんな人のグリーフの実際のお話を聞いてみたい / くすみんのお母さんのごはんで好きなものは? / チェックアウト「改めて、今の自分を月で表すと?」

「ゆるやか死生学」へのご感想やご自身のご経験など、下記のフォームよりぜひお寄せください!
お便り箱 https://forms.gle/vA32fCaLEHzPZLoT8

★参考
佐々木閑著『日々是修行 ---現代人のための仏教100話』
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480064851/

名瀬の妙法寺 久住謙昭 ご住職
http://myouhouji.jp/about/chiefpriest/index.html

★お知らせ

・グリーフを学びたい方へ
もっと「グリーフ」についてもっと学んでみたい方にぜひ。セルフケアの学びも盛りだくさん。リヴオンでは「グリーフケア基礎講座オンデマンド」開講しています。
オンライン環境さえあれば動画学習なので、どなたでも、いつでも自分のペースで学ぶことができます。
講座の詳細 https://www.live-on.me/basic_ondemand/

教科書 講座受講されない方も、教科書を使って学べます。
https://www.live-on.me/liveon_textbook/

・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・
一般社団法人リヴオンhttps://www.live-on.me/
ゆるやか死生学
この番組は「死の学びを全ての人の手に」という願いをこめて、死生学を共に学ぶ時間です。 今、自らの死や身近な人の死に直面している人や、また、今はまだ死が身近にないけれど、このテーマについて考えてみたいと思っているみなさんに、この番組をお届けできればと願っています。 番組の内容は、死に関する身近な疑問をテーマごとに考える回、これまでの死に関する研究の知見なども踏まえながら学んだり、そもそも「死生学」とは何かを探求したり、ゲストを招いて、人の物語から死を学ぶ回などを予定しています。 話し手 尾角光美(一般社団法人リヴオン代表) なお、この番組の立ち上げには、神奈川県横浜市 名瀬の妙法寺さまのご協賛により始めることができました。この場を借りて感謝申し上げます。