
今回は「AI × フード × サブスク」の海外D2C事例をリサーチ!HungryrootやmyDNA、noomなど、個人の嗜好や遺伝子情報に基づいたサービスが急成長しています。冷蔵庫が食材の残量を予測してくれるって本当? 日本での展開に向けたインフラの違いについても考察しています。
🕒 タイムスタンプ
(00:45) AI x サブスク海外事例(フードデリバリー版)
(01:49) 食の嗜好を学習したレシピサービスHungryroot
(06:14) 遺伝子検査キットをもとにした食材提案 myDNA
(09:00) Haierが食材の不足分を予測する冷蔵庫を開発
(10:43) ダイエットアプリが最適なレシピを提案 noom
(13:05) 日本ではどう展開できるか?欧米のインフラについて
(16:08) エンディング
ぜひ #おみせラボ をつけて感想教えてね✨
✍️今日ご紹介のサイト
Hungryroot
https://www.hungryroot.com/
myDNA
https://www.mydna.life/
Haier
https://www.haier.com/jp/
noom
https://www.noom.com/
📣 おみせラボとは?
「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです。
ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックよろしくお願いします!
Podcast|https://creators.spotify.com/pod/profile/omiselab/
📩 質問募集中!
「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください
🎙 Host: Taeko Mitamura
IT企業のスタートアップ経験、アパレル店舗経営を経て、EC構築&マーケティング支援会社を設立。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表
🎧 フォローはこちら
Youtube|https://www.youtube.com/@omiselab
X|https://x.com/omiselab
Instagram|https://www.instagram.com/omiselab
TikTok|https://www.tiktok.com/@omiselab
Podcast|https://creators.spotify.com/pod/profile/omiselab/
✴️ あわせてご紹介
アイデアをアイデアで終わらせないために。
PRESTARTは、AIとプロトタイピングを活用して、あなたの「やってみたい」をすぐカタチにするサービスです。
https://prestart.jp/