
読書酒紀 Podcast 第38回
今回のテーマは、前回に引き続き「絶食」です。
今回は、精神の病と深く関わる拒食と過食について、野中が語っています。
フランツ・カフカの『断食芸人』を手がかりに、「食をとれなくなる」とはどういう心理のプロセスなのか、そして宗教儀礼における「断食」との関係性を探っています。
食という行為を通して人間の心のあり方を見つめ直す内容になっています。
聴きながら、皆さんもぜひ「なぜ人は食べられなくなるのか」について考えてみてください。
📎 関連リンク
X(旧Twitter): https://x.com/OfVoice59929
放送後記(note): https://note.com/clever_sedum972
番組へのメール(心からお待ちしています): https://forms.gle/H5JaahBtwTVzyciT7
公式サイト(最近作りました!): https://silver823383.studio.site/