Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/67/cc/5f/67cc5f5f-c7ac-af28-1ad7-f2d758afcd6d/mza_17392551763807247085.jpg/600x600bb.jpg
あのさ、
あのさ、
46 episodes
1 week ago
あのさ、そう言って語り始める無数の「わたしたち」の話。 取るに足りないとされるかもしれないけど、それは「わたしたち」にとっては大切な話。 たとえ分かり合えなくても、言葉を紡いでいくことで見えてくる地平があるのかもしれない。 そんな可能性にかけて、まとまらない話を、結論のない話を、解決策のない話をひたすらに重ねていく。 このPodcastはMugihoとRyokoのふたりが普段からお互いに考えていることを対話の中でさらに深めたり広げたりしてみようという番組です。 📮 おたよりフォーム 📮 [[ https://forms.gle/2qbzTBBWRoXR2fG78 ]] ✉️ メールアドレス ✉️ [[ dialogue.taiwa@gmail.com ]] LISTEN [[ https://listen.style/p/anosa?VtaP2dWn ]](ポッドキャストの書き起こしサービス)
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for あのさ、 is the property of あのさ、 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
あのさ、そう言って語り始める無数の「わたしたち」の話。 取るに足りないとされるかもしれないけど、それは「わたしたち」にとっては大切な話。 たとえ分かり合えなくても、言葉を紡いでいくことで見えてくる地平があるのかもしれない。 そんな可能性にかけて、まとまらない話を、結論のない話を、解決策のない話をひたすらに重ねていく。 このPodcastはMugihoとRyokoのふたりが普段からお互いに考えていることを対話の中でさらに深めたり広げたりしてみようという番組です。 📮 おたよりフォーム 📮 [[ https://forms.gle/2qbzTBBWRoXR2fG78 ]] ✉️ メールアドレス ✉️ [[ dialogue.taiwa@gmail.com ]] LISTEN [[ https://listen.style/p/anosa?VtaP2dWn ]](ポッドキャストの書き起こしサービス)
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/13606828/13606828-1737878103341-8d67ede02c2ca.jpg
#27 誰かの物語を読むこと
あのさ、
38 minutes 57 seconds
8 months ago
#27 誰かの物語を読むこと

最近観た舞台、読んだ本、書いていることなどについて話しました。


久しぶりに時間があいたね / メルボルンでのアジア芸術祭的なイベント / SF的な設定の舞台を観た / 自分の家族の言語を話せない苦しみ / 西洋の国でのアジア人としてのアイデンティティ / 照明による素晴らしい演出 / ロボットの犬がステージをくるくる回る / 30歳未満の割引があるのでいまのうちに / クラシック音楽って結構面白い / 最近はもっと開かれている / 映画のサントラなどのパフォーマンス / 音楽系の漫画っていいよね / チェリストの漫画 / ジャズの漫画 / 10月販売予定のzineの進行 / 家族と自分自身のことについて / 書くこと自体が精神的に負担でもある / ネガティブな面が強調されすぎ? / 被害者意識が強調されすぎていないか / 物事を深掘りしすぎてしまう / 自分の視点が偏っていないか不安 / 他の作家の作品を読んで視野を広げたり参考にしたり / 過去との向き合い方 / 30代には持ち越したくない / 自分が書いたものが誰かの何かになるかも / 思考の整理と書くことの関係 / 無理せず続ける


紹介した本やサイトなど💫

  • 舞台『The Robot Dog』
  • 『僕のジョバンニ』穂積
  • 『BLUE GIANT』石塚真一
  • 『すべての白いものたち』ハン・ガン 著・斉藤真理子 訳


SNS🗣️

  • Bluesky
  • Instagram
  • ショップ


感想や質問はこちらへ。ありがとう、大切に読みます。

[収録日:2025年3月17日]

あのさ、
あのさ、そう言って語り始める無数の「わたしたち」の話。 取るに足りないとされるかもしれないけど、それは「わたしたち」にとっては大切な話。 たとえ分かり合えなくても、言葉を紡いでいくことで見えてくる地平があるのかもしれない。 そんな可能性にかけて、まとまらない話を、結論のない話を、解決策のない話をひたすらに重ねていく。 このPodcastはMugihoとRyokoのふたりが普段からお互いに考えていることを対話の中でさらに深めたり広げたりしてみようという番組です。 📮 おたよりフォーム 📮 [[ https://forms.gle/2qbzTBBWRoXR2fG78 ]] ✉️ メールアドレス ✉️ [[ dialogue.taiwa@gmail.com ]] LISTEN [[ https://listen.style/p/anosa?VtaP2dWn ]](ポッドキャストの書き起こしサービス)