
【本日の内容】
大学の同僚の話 / 点数を改竄する学生 / 不誠実な行動をする人の可能性をどこまで信じるのか / 理想と現実 / 信じ続けるために必要なこと / 不誠実な行動と人間の誠実さ
たくの大学の同僚から聞いた話を皮切りに話しています。コーチングでは人間の可能性を信じることを大切にしますが、不誠実な行動が起きてしまうときに、どんなふうに人の可能性を信じ続けていくのか。ぜひ最後まで聞いてみてください!
リスナーの皆さんからのお便りを中心に話題を拾っていきたいと思っています。ぜひ一言でもお便りをいただけますと幸いです!
📮お便りはこちらから
https://forms.gle/cdkhimY51TevrXv77
*番組内でお便りが紹介された方には、ステッカーをプレゼントしています。
この番組は、プロのコーチとして個人やチームに関わるたくとたいちが、コーチングを学んでいる人、実践している人、また興味がある人と一緒に、コーチング周辺のあれこれについてフラットに探求していく番組です。
毎週金曜日の朝に、新しいエピソードを更新しています。
====