
こんにちは、治療院成功塾を主催しています作尾大介です。
昨今の整骨院経営において、保険診療だけに依存しない経営基盤の構築が重要視されています。
だって、レセプトの請求額は下がることはあっても、上がることはほぼ皆無です。
整骨院で保険請求をされている先生にお話を伺うと
「最近、めっきりご年配の方が来院されなくなった」
「かなり売上が下がっている…このまま保険診療を頼りにしていると潰れるかもしれない」
と、リアルな声を伺いました。
これから整骨院を経営するなら、自費診療の導入は必要不可欠だと考えています。
しかしその一方で、自費診療での安定した整骨院経営に悩む先生も少なくありません。
今回は、治療院成功塾の9月のグループセッションから、広告費をかけずに自費診療で成功する地域密着型の経営戦略についてまとめました。
これから整骨院に自費診療を導入したいとお考えの先生。
あるいは、これから整骨院や鍼灸院を開業したいとお考えの先生。
この音声がこれからアクションを起こす際にお役に立てると考えています。
ぜひ、最後までお聞きください。