
第4回目のお悩みは【思春期の子どもが人の批判ばかりする】です。小さい頃は親に甘えてべったりだった子どもが、思春期と共に、ちょっとしたことで怒ったり、乱暴な言葉をつかったりすると、その変わりように不安になる親御さんも多いのではないでしょうか。
さらに、家の中で先生やお友達に対して、批判的な言葉をつかいながら話をする様子は親としても見たくないもの。子どもに対して『そんな言い方しなくても!』と、やめさせたくなりますよね。ただ、頭ごなしに言葉づかいを否定しても子どもとの溝は深まるばかり…思春期という難しい時期だからこそ、どのように子どもと関わっていったらいいのでしょうか?
ラジオでは、二児のママであるRiekoが長女が小学校高学年になり、人を批判するような発言が増えた時期に、心がけていたことを中心にお話しています。
中学生となった今では、長女の批判的な発言はめっきり減ったそう!思春期、真っ只中のお子さんを持つ親御さんはもちろん、子どもとの関係をつくるうえでも大切なことをお話してます。ぜひ聞いてみてくださいね♪
☆子育てのお悩みや質問も大募集!
Rieko&Naokoに聞いてみたいこと、ご感想など、お気軽にお寄せください。
https://forms.gle/LeH1yE7yggyvQNRdA
======
【ハピクリカフェRadio】では、パパやママから寄せられた子育てに関するちょっとしたお悩みや質問を元に、日々の子育てが安心&楽しくなる感情のコントロールについてお話しています。
30年以上の感情についての実践的研究と1万人以上のケースをもとにした≪イデア・リーディング・メソッド(IRM)≫の考えをベースに、そのトレーナーであるRiekoとトレーナーを目指すNaokoがお届けしています。
☆ハピクリカフェでは、リアルなイベントやお話会も開催中。
LINE公式でイベント情報などのご案内をしています。お友達登録はこちらから
https://lin.ee/J6uW1WB
☆親子のための育知コミュ
親子のための育知コミュ | 絶対大丈夫!になる安心&幸せ子育て