
最近はグラフィックデザイナーが活動の領域を広げるため、もしくはブランディングのひとつのツールとしてパッケージデザインに関心を持っているように感じられます。そこで気になるのはグラフィックができるからパッケージもできるものなのかどうか、でしょう。
今回はグラフィックデザイン事務所とパッケージデザイン事務所の両方で働いた経験のある辻さんの進行で、パッケージデザイナーとグラフィックデザイナーの思考や技術、振るまいの違いについてトークしました。
【出演】
三原美奈子(パッケージデザイナー twitter@tabiazarasi)
浪本浩一(グラフィックデザイナー twitter@bellido1995)
辻杏理(パッケージデザイナー twitter@an_cyan0821)
“包学部“は、商品パッケージや箱、包むことにまつわる知恵や技術、文化性について掘り下げ、新たな発見を探るパッケージ専門番組です。
番組への感想・ご質問は、フォーム https://bit.ly/37yk49w からおよせください。
パッケージ愛あふれるおたよりをお待ちしています!
提供:大阪パッケージアカデミー
https://e-nakanokigata.cc/package-academy
★Twitterアカウント
https://twitter.com/package_academy
★Instagramアカウント
https://www.instagram.com/osaka_package_academy
編集:langDesign
作曲:友波