Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/26/9d/6d/269d6d3d-6eb2-b0a1-9f0f-e91dd3eb6a85/mza_10260769533916347902.jpg/600x600bb.jpg
もしもし世界
eri&佐久間裕美子
24 episodes
2 weeks ago
公私ともに仲の良いeri(DEPT)と佐久間裕美子が、 コロナウィルスのロックダウン中に勢いで始めたインスタライブをきっかけに、ポッドキャストをやることにしました。 いつも二人で、自分たちの生きる小さな世界の話や、 身の回りの話をしていると、 それがどんどん新たな疑問につながり より広い社会、世界、地球、ときには宇宙の話題にまで発展していきます。 そういう話をもっと多くのみなさんと共有したいという気持ちから 「もしもし世界」というタイトルを考えました。 環境問題、政治、菜食生活、女と男etc… 「世の中でおきているおかしなこと、わからないこと」 私たちの小さい世界と、もっと大きな世界とのつながりをテーマに、縦横無尽に語りあえたらと思っています。 (隔週金曜日に配信予定) パーソナリティ:eri&yumiko sakuma 制作:黒鳥社+ソングエクス・ジャズ ロゴデザイン:シンデレラ・パブリッシング サウンド・デザイン:Kiki Kudo
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for もしもし世界 is the property of eri&佐久間裕美子 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
公私ともに仲の良いeri(DEPT)と佐久間裕美子が、 コロナウィルスのロックダウン中に勢いで始めたインスタライブをきっかけに、ポッドキャストをやることにしました。 いつも二人で、自分たちの生きる小さな世界の話や、 身の回りの話をしていると、 それがどんどん新たな疑問につながり より広い社会、世界、地球、ときには宇宙の話題にまで発展していきます。 そういう話をもっと多くのみなさんと共有したいという気持ちから 「もしもし世界」というタイトルを考えました。 環境問題、政治、菜食生活、女と男etc… 「世の中でおきているおかしなこと、わからないこと」 私たちの小さい世界と、もっと大きな世界とのつながりをテーマに、縦横無尽に語りあえたらと思っています。 (隔週金曜日に配信予定) パーソナリティ:eri&yumiko sakuma 制作:黒鳥社+ソングエクス・ジャズ ロゴデザイン:シンデレラ・パブリッシング サウンド・デザイン:Kiki Kudo
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/8753140/8753140-1599183447877-39ce7b3330236.jpg
Episode5_菜食生活を始めたわけ/植物由来の代替卵「JUST Egg」/「食」と「エネルギー」/制約を楽しもう!etc...
もしもし世界
53 minutes 22 seconds
5 years ago
Episode5_菜食生活を始めたわけ/植物由来の代替卵「JUST Egg」/「食」と「エネルギー」/制約を楽しもう!etc...

かたや魚は食べる「ペスカテリアン」、
かたやちょっぴり緩めの「ヴィーガン」。
程度の違いはあれど数年前から菜食中心の生活を続ける二人。
菜食生活を始めた理由から続けるコツまで、
「食」についてあれこれ考えます。

・菜食生活を始めたわけ
・NETFLIX「What the Health」
・むくみが取れる!?体が軽くて気持ちいい!?
・そもそも人間は肉食?雑食?果食?
・畜産にかかわるエネルギー
・植物性由来の液体の卵「JUST Egg」
・日本ではまだまだ浸透しないヴィーガン食
・自分で育ててわかること
・今採れる野菜を今食べる
・ヴィーガンは楽しい!
etc...

◉パーソナリティ
eri|えり
DEPT Company代表。1983年NY生まれ東京育ち。1997年『立花ハジメとLowPowers』のボーカルとしてアルバムをリリース。2002年より自身のブランド『mother』を立ち上げ東京・中目黒に旗艦店を構える。現在は古着屋『DEPT』を主軸に自社ブランドmother/TOWA CERAMICS/VTOPIAなどのデザインを手がける。2019年にオープンしたVEGANカフェ『明天好好』のディレクターも務める。

佐久間裕美子|Yumiko Sakuma
文筆家。慶應義塾大学卒業、イェール大学修士過程修了。1996年に渡米し、1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。 カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー 記事、ルポ、紀行文などを執筆する。著書に「真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)、『My Little New York Times』(Numabooks)、『ピンヒールははかない』(幻冬舎)、『ヒップな生活革命』(朝日出版社)。

※2020年10月10日に収録
※本収録はビデオ会議サービス「Zoom」を使用し、 東京のeriとNYの佐久間裕美子が対話しています。一部聞き取りづらい箇所があります。ご了承ください。

もしもし世界
公私ともに仲の良いeri(DEPT)と佐久間裕美子が、 コロナウィルスのロックダウン中に勢いで始めたインスタライブをきっかけに、ポッドキャストをやることにしました。 いつも二人で、自分たちの生きる小さな世界の話や、 身の回りの話をしていると、 それがどんどん新たな疑問につながり より広い社会、世界、地球、ときには宇宙の話題にまで発展していきます。 そういう話をもっと多くのみなさんと共有したいという気持ちから 「もしもし世界」というタイトルを考えました。 環境問題、政治、菜食生活、女と男etc… 「世の中でおきているおかしなこと、わからないこと」 私たちの小さい世界と、もっと大きな世界とのつながりをテーマに、縦横無尽に語りあえたらと思っています。 (隔週金曜日に配信予定) パーソナリティ:eri&yumiko sakuma 制作:黒鳥社+ソングエクス・ジャズ ロゴデザイン:シンデレラ・パブリッシング サウンド・デザイン:Kiki Kudo