Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/88/b1/0a/88b10a54-2a5f-21a5-8bac-f0af39aa9091/mza_13830452231206794568.jpg/600x600bb.jpg
ファースト・ドミノ
Kaku Sane
87 episodes
2 weeks ago
知的好奇心って、どんどん倒れていくドミノみたい。 倒れる瞬間にブルっとくるし、一つ知ると次も次も知りたくなる。 その結果、思いもしないジャンルの本を手に取っていたり、会っているヒトの幅が拡がっていたり。 ドミノと同じで一枚目さえ倒すことができたら、 本当は誰でも、知らないことを喜べるはず。世界の余白の広さに心が躍る瞬間があるはず。 このラジオは、いつかまわりまわって誰かのドミノの一枚目が倒れるきっかけになるといいなー、そんなことを思いながらカクの最近のへー!をヤナさんにゆるく聞いてもらう番組です。
Show more...
Documentary
Society & Culture
RSS
All content for ファースト・ドミノ is the property of Kaku Sane and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
知的好奇心って、どんどん倒れていくドミノみたい。 倒れる瞬間にブルっとくるし、一つ知ると次も次も知りたくなる。 その結果、思いもしないジャンルの本を手に取っていたり、会っているヒトの幅が拡がっていたり。 ドミノと同じで一枚目さえ倒すことができたら、 本当は誰でも、知らないことを喜べるはず。世界の余白の広さに心が躍る瞬間があるはず。 このラジオは、いつかまわりまわって誰かのドミノの一枚目が倒れるきっかけになるといいなー、そんなことを思いながらカクの最近のへー!をヤナさんにゆるく聞いてもらう番組です。
Show more...
Documentary
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/37285046/37285046-1724725156880-46ae29f470d16.jpg
#69 世界観やものごとの捉え方ってどうすればアップデートできるのか問題
ファースト・ドミノ
18 minutes
1 year ago
#69 世界観やものごとの捉え方ってどうすればアップデートできるのか問題

▼今回のトーク内容

客観的に同じような状況に置かれても捉え方が180度違うケースがよくある/一方は負荷はあれど充実した毎日、もう一方は自分の人生詰んだなど/どうすれば徐々にでも前者よりになれるのか?/教養、認識、自己肯定感、の3つのアプローチで考えてみる

ファースト・ドミノ
知的好奇心って、どんどん倒れていくドミノみたい。 倒れる瞬間にブルっとくるし、一つ知ると次も次も知りたくなる。 その結果、思いもしないジャンルの本を手に取っていたり、会っているヒトの幅が拡がっていたり。 ドミノと同じで一枚目さえ倒すことができたら、 本当は誰でも、知らないことを喜べるはず。世界の余白の広さに心が躍る瞬間があるはず。 このラジオは、いつかまわりまわって誰かのドミノの一枚目が倒れるきっかけになるといいなー、そんなことを思いながらカクの最近のへー!をヤナさんにゆるく聞いてもらう番組です。