
▼目次
00:00 メガネが変わった?印象操作と買い替えの議論
22:58 チアシードプリンから学ぶ外部の知識を取り入れる重要性
29:44 「マキアートの誤解」スターバックスが変えた世界の認識
43:13 バリスタや国によるマキアート解釈の違い
59:46 11月・12月のコーヒーイベント告知(上海/台湾豆イベント、商店街イベント、東京コーヒーフェス)
▼11/29(土)ZINEと中国・台湾コーヒーナイト
▼12/6(土)RE:3 MARKET COFFEE & BOOK FESTIVAL
▼12/13(土)TOKYO COFFEE FESTIVAL
今回は「マキアートの誤解」に関する記事を掘り下げ、アメリカでのキャラメルマキアートの認識 やスターバックスの影響力 、クラシックなマキアートの意味(シミ)、バリスタや国ごとの解釈の違いについて考察 。『マキアートの誤解』記事
最後に11月・12月に予定されているコーヒー関連イベント情報をお知らせします 。
#ポッドキャスト #コーヒーを読む日曜 #コーヒー #マキアート #印象操作