
今週は、夏休み企画「自分のルーツをたどる釣りと軽トラ旅」です。
高知県安芸市の奥と香我美町の奥にある舞川という川へ行き、祖父や曾祖父の代に住んでいた場所を訪ねて釣りと軽トラ旅をしてきました。
安芸市と香我美町には同じ名前の舞川いう川や地名があるのですが、昔はそれらが一つの村で舞川村だったそうです。今ではどちらの地域も住んでいる人は少なく、静かで自然豊かなところでした。きれいに整備された石積み、林業で栄えたと思われる村の山は整然と植林されていて、昔の人々の几帳面さを知ることができます。それでも人を見かけることはなく、道は苔むしてしばらく通る車もないようでした。
二つの地域をつなぐ弓山隧道は通行止めで、※500m程の電灯一つない長いトンネルを抜けるのが楽しみだったのに通れなくて残念でした。(※番組では2㎞と言いましたが四ツ足峠トンネルと間違えてました)入り口付近から向こう側をのぞいてみたのですが、一つの光も見えませんでした。。。
旅の終わりには、天然記念物のニホンカモシカを見ました。カメラに捉えることが出来ず残念でしたが、標本でない生きた野生のニホンカモシカを見たのは一番心に残りました。
今週の曲
サンボマスター/ 美しき人間の日々
FM78.9MHz ラヂオバリバリ
Salty Style 曽我部昌紀
火曜日 17:15〜17:30
木曜日 11:15〜11:30
※オンタイムでインターネットラジオを
お聴きいただけます
サイマル放送(ネットラジオ)
https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari
podcast 火曜日 21:00公開
Instagram https://instagram.com/sogabemasaki
#FMラジオバリバリ
#fm789ラヂオバリバリ
#saltystyle
#今治fmラヂオバリバリ
#applepodcast
#spotifypodcast
#曽我部昌紀
#そがべ花園
#sogabehanaen
#愛媛県
#今治市
#軽トラぶらぶら旅
#軽ブラ
#アマゴ釣り
#テンカラ釣り
#フライフィッシング
#高知県
#安芸市
#畑山舞川
#香南市
#香我美町舞川
#物部町舞川
#弓矢八幡宮