
デザイナーとエンジニアが「実装しやすいデザイン」をテーマに、デザインから実装に至るまでの基盤作りについて語ります🎙️
グリッドレイアウトの活用、テキストスタイルのコンポーネント化、Tailwind CSS×カスタムプロパティの工夫など、現場のノウハウが続々登場!
制作の裏側にある、思いやりと工夫、そして感謝。デザイナーとエンジニア、それぞれの視点から語られる「実装しやすいデザイン」に耳を傾けてみてください✨
【今回のトピック】
・実装しやすいデザインの誕生秘話
・グリットレイアウト×テキストスタイルで効率アップ
・オリジナルフレームワークで爆速コーディングの秘訣
・「リトル山村」のささやきが作る、エンジニア視点のデザイン
・実装のしやすさとデザインの質との関係性
・デザイナーとエンジニアの「暗黙のルール」とは…?
【今回のスピーカー】
🎙️智原(CEO/クリエイティブディレクター)
Xアカウント: https://x.com/hktchr
🎙️山村(フロントエンドエンジニア)
Xアカウント: https://x.com/soh__y
🎙️津上(フロントエンドエンジニア)
Xアカウント: https://x.com/tsugami____s