Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/8f/4b/30/8f4b30e2-3c7a-5481-b3b1-f1613d525a5e/mza_3861348096064582212.jpg/600x600bb.jpg
らくだ舎のきらくなラジオ2
rakudasha
26 episodes
1 week ago
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for らくだ舎のきらくなラジオ2 is the property of rakudasha and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/3911224/3911224-1719698545243-f81deff1283c2.jpg
【特別編②】ライター/編集者・へメンディンガー綾さんトーク「編集者という仕事」from 紀伊半島ブックマルシェ
らくだ舎のきらくなラジオ2
1 hour 51 seconds
9 months ago
【特別編②】ライター/編集者・へメンディンガー綾さんトーク「編集者という仕事」from 紀伊半島ブックマルシェ

2024年12月22日に和歌山県串本町「田並劇場」で開催した「紀伊半島ブックマルシェ」。らくだ舎のヨネ(公式には千葉智史)が聞き手を務めたリレートークイベント「本と人」の録音を、せっかくなので、らくラジで公開します。

※イベントの録音のため、聞きづらい部分がありますがご了承ください


特別編1・小説家 宇野碧さん

特別編2・ライター へメンディンガー綾さん

特別編3・写真家 丸山由起さん


<へメンディンガー綾さん>

1979年大阪府生まれ、現在和歌山市在住。出版社勤務を経て2012年よりフリーランスとして独立。熊野地方の魅力に魅了され、国道42号線に点在する魅力をつなぐROUTE42プロジェクトを立ち上げる。和歌山県内の企業PRやブランディングに携わるほか、雑誌、書籍、ウェブマガジンなどで幅広く執筆。


祖父のおかげで本、文学に触れる/装丁に惹かれ9歳で手に取った吉本ばなな『キッチン』/何度も読み返す本。鞄に忍ばせパラッと読む/近代日本文学も好き/最近読んで影響を受けた本。身体と心の声を聞いて「違うことをしない」/風の時代、生き方の変容/『ROUTE42』の編集のこと/ハガキ1枚のメディアの力の強さ/紀南が好きになったきっかけは潮岬と台風/相対するものが目前にある衝撃/到底人の力が及ばないものが、剥き出しになっている南紀という特別な場所/地球に生きてたんや、私/ROUTE42編集プロセス。この一瞬にこれを撮る、を緻密に考えて/編集の力とは。星野道夫さんを特集した別冊『太陽』・直筆の手紙/紀南アートウィークの本を編集中/展示された三年分のアートを、時系列でまとめず紙面上で再構築


※紀伊半島ブックマルシェ

本屋と本に出合う一期一会の二日間。をキャッチコピーに、2024年12月21日、22日に串本町の田並劇場で開催。田並劇場、らくだ舎、OLD FACTORY BOOKSが中心となって企画。本に関わる紀南の8施設が出店


トークに出てきたヘメンさんが紹介していた本▼

少女時代に手に取り美しい文章に出会った『キッチン』(吉本ばなな)

ここ数年で影響を受けた『「違うこと」をしないこと』(吉本ばなな)

宇宙マッサージのお話とともに『SF安心』(白井剛史(プリミ恥部)著)

製作の裏話をお話しいただいた『ROUTE42 』(へメンディンガー綾著・丸山由起写真)

最近編集の力を強く感じた『別冊太陽 星野道夫』(2016・平凡社)

https://www.heibonsha.co.jp/book/b239643.html


※へメンさん著・丸山さん写真の『南紀熊野ROUTE42 国道42号線をめぐる旅』は、らくだ舎店頭でも販売しています。


【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、へメンディンガー綾さん

【機材・会場】田並劇場

【編集協力】徳森

【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬

【SNS】

らくだ舎Instagram

https://www.instagram.com/rakudasha

らくだ舎のきらくなラジオ2
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。