Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/8f/4b/30/8f4b30e2-3c7a-5481-b3b1-f1613d525a5e/mza_3861348096064582212.jpg/600x600bb.jpg
らくだ舎のきらくなラジオ2
rakudasha
26 episodes
1 week ago
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for らくだ舎のきらくなラジオ2 is the property of rakudasha and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/3911224/3911224-1719698545243-f81deff1283c2.jpg
【特別編①】小説家・宇野碧(あおい)さんトーク「小説家と本の距離感」from 紀伊半島ブックマルシェ
らくだ舎のきらくなラジオ2
1 hour 2 minutes 8 seconds
9 months ago
【特別編①】小説家・宇野碧(あおい)さんトーク「小説家と本の距離感」from 紀伊半島ブックマルシェ

2024年12月22日に和歌山県串本町「田並劇場」で開催した「紀伊半島ブックマルシェ」。らくだ舎のヨネ(公式には千葉智史)が聞き手を務めたリレートークイベントの録音を、せっかくなので、らくラジで公開します。

※イベントの録音のため、聞きづらい部分がありますがご了承ください


特別編1・小説家 宇野碧さん

特別編2・ライター へメンディンガー綾さん

特別編3・写真家 丸山由起さん


<宇野碧さん>

神戸生まれ、現在和歌山県紀南地方に在住。 2022年、第16回小説現代長編新人賞を受賞した『レペゼン母』(講談社)でデビュー。梅農園を営む母と放蕩息子のラップバトルを描いた作品(トークでは、その誕生秘話もじっくりと話していただいています)。二作目に長編『キッチン・セラピー』、2024年に短編集『繭の中の街』を上梓。


公式Web:https://www.aoi-uno.com

小説現代長編新人賞 受賞の言葉:https://tree-novel.com/works/episode/e8d90e8338776623b84e935e03760ff0.html


影響を受けた本・小3で『山賊のむすめ ローニャ』。新しい価値観を掴んでいく様に感動/小説家の読書生活とは/『レペゼン母』書きたいテーマはどう見つけたのか/三作とも全く違うテーマ。『繭の中の街』で描くのは神戸的なもの/ラップのリリックを書いて開いた「詩を書く回路」で/言葉ひとつひとつに強度のあるものを書きたい/書き方のプロセス/書かないと気持ちが悪い感覚/「連載」と「書き下ろし」の事情と違い/言葉の部品扱いに疲れ、土門さんの言葉の栄養を取り込む/会場からの質問1装丁はどう決めていく?/質問2編集者とどうやり取りしている?/なぜ本を読むのか。「世界の本質に触れたい」/本と取っ組み合う/作為が消えるのを待っている/会場からの質問3作家になりたいと思ったのはいつ?


※紀伊半島ブックマルシェ

本屋と本に出合う一期一会の二日間。をキャッチコピーに、2024年12月21日、22日に串本町の田並劇場で開催。田並劇場、らくだ舎、OLD FACTORY BOOKSが中心となって企画。本に関わる紀南の8施設が出店。


トークに出てきた宇野さんが紹介していた本▼

少女時代に感動した本『山賊のむすめ ローニャ』アストリッド・リンドグレーン

最近読んで没頭した本『黄色い家』(川上未映子)

対談した小説家・逢坂冬馬さん2022年本屋大賞受賞作『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬)

同じ書き方だった小説家だった上橋菜穂子さん代表作『精霊の守り人』(上橋菜穂子)

サプリのように言葉を摂取した本『100年後あなたもわたしもいない日に』(土門蘭)

最も好きな日本の作家、梨木香歩さん『沼地のある森を抜けて』(梨木香歩)

取っ組みあった本『百年の孤独』(ガルシア・マルケス)


※宇野さんのサイン本含む著作、ご紹介の本の一部はらくだ舎店頭にて販売中。


【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、小説家 宇野碧さん

【機材・会場】田並劇場

【編集協力】徳森

【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬

【SNS】

らくだ舎Instagram

https://www.instagram.com/rakudasha

らくだ舎のきらくなラジオ2
和歌山県の山里、色川に暮らすらくだ舎の千葉智史・貴子が、夫婦間対話としてyoutubeなどで配信してきたらくだ舎のきらくなラジオ。ラジオ協定を締結した色川住民の新メンバー徳森を加え、2024年7月から改めて、プラットフォームも変更してスタートします。移住して10年目と9年目と3年目、山里での生活、暮らし方や生き方の考察、最近面白かったこと、得た知識の共有や、日々の実践とその悩みなど、ゆるやかに話していきます。  【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、千葉貴子(チバチャン)、トクモク 徳森和寛(トクモリクン) 【機材協力】円満地公園オートキャンプ場 【録音・編集】徳森 【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬 関連番組『色川山里ラジオ』もApple Podcast,Spotifyにて配信中。こちらは、色川に住むさまざまな人をゲストスピーカーに迎え、意外と知らない住民の背景や考えていること、山里暮らしの実情などを伝えていきます。