
2024年12月22日に和歌山県串本町「田並劇場」で開催した「紀伊半島ブックマルシェ」。らくだ舎のヨネ(公式には千葉智史)が聞き手を務めたリレートークイベント「本と人」の録音を、せっかくなので、らくラジで公開します。
※イベントの録音のため、聞きづらい部分がありますがご了承ください
特別編1・小説家 宇野碧さん
特別編2・ライター へメンディンガー綾さん
特別編3・写真家 丸山由起さん
<丸山由起さん>
写真家。1982年和歌山県那智勝浦町生まれ。大阪から帰郷したことを機に写真を本格的にはじめSNSを通じた写真活動をスタート。地域PRにつながる撮影に多く携わる。南紀の魅力を写真で発信する有志チーム「紀南フィルム」などでも活動。『ROUTE42』など連続して本の出版に携わる。2025春に写真スタジオをオープン予定。
サラリーマンしながら写真家/小学3-4年生で初めて買った『僕らの七日間戦争』/高校〜大学。花村萬月、中島らも。全て買って作家単位で読んでいくスタイル/mixi文学コミュニティでおすすめされて/の衝撃/コストの安い娯楽・古本(名言)(共感)/20代後半Uターンきっかけに、文化的趣味を持とうとカメラ購入/写真はフライヤー作りの一要素だった/写真にハマるきっかけは写真投稿サイト/読めちゃったアルゴリズム/勝浦のカフェamaaiさんで写真展/写真を買ってもらえた!/酔っ払った人からの批評/コロナ禍、飲食店の友達大丈夫かな。写真を撮る自分ができることを/写真集『志原海岸』制作秘話。壮大、以上の深堀りを/地元だからできる、何度も通うこと/『ROUTE42』撮影の裏話/真っ直ぐに撮った『ワンダフル・アグリカルチャー』/新宮市に写真スタジオを開設予定。写真に比重をおいた生活に変化しそう
※紀伊半島ブックマルシェ
本屋と本に出合う一期一会の二日間。をキャッチコピーに、2024年12月21日、22日に串本町の田並劇場で開催。田並劇場、らくだ舎、OLD FACTORY BOOKSが中心となって企画。本に関わる紀南の8施設が出店
トークに出てきた丸山さんが紹介していた本▼
小学3-4年生、活字の本に憧れて『ぼくらの七日間戦争』(宗田理)
シリーズ全部読んだぼくらシリーズの中でも気に入って何度も読み返した『ぼくらのC(クリーン)計画』(宗田理)
愛嬌あるエッセイ集『アマニタ・パンセリナ』(中島らも著)
『カウガール・ブルース』(トム・ロビンズ)
丸山さんの写真集『志原海岸 』(写真 丸山由起)
撮影裏話『ROUTE42 』(へメンディンガー綾著・丸山由起写真)
足し算はせずに撮った『ワンダフル・アグリカルチャー』(丸山由起写真)
※へメンさん著・丸山さん写真の『南紀熊野ROUTE42 国道42号線をめぐる旅』は、らくだ舎店頭でも販売しています。
【スピーカー】らくだ舎 千葉智史(ヨネ)、丸山由起さん
【機材・会場】田並劇場
【編集協力】徳森
【楽曲提供】眞方総一郎・山中聖志朗・家坂瞬
【SNS】
らくだ舎Instagram
https://www.instagram.com/rakudasha