
第68夜:退廃カムバック
🍿アフターパーティ・シネクラブ「観るとオシャレになる映画特集」がキネマ大森で開催決定🍿https://ttcg.jp/cineka_omori/topics/2025/10121052_33245.html
🎥上映作品🎥
★ Week 3★ Selected by 倉田佳子《集団としての装い》
『トレインスポッティング』×『mid90s』
11/14(金)–11/20(木)
🎤 11/16(日)MOVIE + TALK TICKET :11/11(火)19:00~オンライン販売開始/11/12(水)窓口販売開始
インディー・スリーズとは何ぞや/ロック回帰/ストロークス、リバティーンズあたり/2003年のサマーソニックで体感/細いストライプのシャツ/スキニーシルエット/ケイト・モス&ピート・ドハーティ in グラストンベリー・フェスティバル/インディー・スリーズは本当に流行っているのか/エディ・スリマンのディオール/チープマンデー(Cheap Monday)/スビ(Ksubi)/アメリカンアパレル(American Apparel)/記号柄のタイツ/トウキョウボッパー(TOKYO BOPPER)/無造作ヘア/YOUさん/毎日同じTシャツを着る/体臭+パフューム=色気/映画『トレインスポッティング』の時代背景/ボビー・ギレスピーを父に持つラックス・ギレスピー/アンヘルシーな感じ/バーバリー(BURBERRY)の2026年春夏コレクション/Y2Kは荒んだ現状に対する反動/グランジとインディーロックはつながるのか/パジャマルックが意味すること/Y2Kの体現者こと、あのちゃん/無気力ガール/「ダルい」がポイントかも/演奏が下手すぎるバンド/寝そべり族とネズミ人間/平岩も基本は寝ていたい/公園で娘の写真を持って座っている母/リアルな退廃に対する憧れもあるのか/アンファン・リッシュ・デプリメ(ENFANTS RICHES DÉPRIMÉS)/オール・イン(ALL-IN)のディレクターに就任したアーロン・エッシュ(Aaron Esh)/メルカリで買ったギャップのストライプトップスで十分/アワーレガシー(OUR LEGACY)/カンナビス(CANNABIS)、ミッドウエスト(MIDWEST)、ボーイ(BOY)/映画『ミステリアス・スキン』のジョセフ・ゴードン=レヴィット/退廃の年齢制限
-
★毎週水曜日22時配信
★お便り、質問などご気軽に!https://forms.gle/vpz1dwnTd1Jn4AKt6
★SNSでの感想は「#アフパ」推奨
▼ホスト
倉田佳子(@yoshiko_kurata)
長畑宏明(@studymagazine2014)
平岩壮悟(@sogohiraiwa)