
※はじめに
今回複数回にわたってメンタルケアの話題を取り扱っています。
人によってはセンシティブな内容に聞こえる可能性も十分に孕んでいるため、視聴の際はご注意下さい。
今回はメンタルケア小松崎編/次第に感じ始める違和感を蔑ろにしない/頭で先行で考えるほど心の声は微かなものとなり、五里霧中へと陥る/本来の自分から離れた時に苦しみが発生する/日によってコンディションは変動するため、メンタルケアの方法もその時に応じて臨機応変に対応させることが好ましいだろう/お菓子は禁忌の存在…?/無意識のうちに食事に対する思考のブロックが発生していた/頭でっかちになると柔軟な思考ができなくなり、それもまた執着へと変貌する/時には、“理想”はあくまで“理想”と割り切ろう/心の向くように、拘りに囚われずに過ごせるようになるためには、ヨガやアーユルヴェーダを学びましょう/「世のため人のため」に還元するためにも、まずは自分の心身に気を配るべき
\聞いて頂きありがとうございます!/
ご意見ご感想、サロンについて詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ!
HASTA公式Instagramはこちら
→https://www.instagram.com/ayurveda.hasta.ichikawa/
ホームページはこちら
ホットペッパーからも施術の予約ができます。
→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000545548/coupon/
収録・編集