Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
True Crime
History
Comedy
Education
Music
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/7e/18/4c/7e184c40-3e60-5843-3b62-bb4fd921bd6c/mza_14649178983083592039.jpg/600x600bb.jpg
Boundary
服部和磨+星野怜生
43 episodes
6 days ago
Boundaryーあらゆる領域が複雑に溶け合っている時代で、「マーケティング × 何か」の境界に着目し、その中で生まれる新しい未来を議論する番組です。 更新頻度:月1回or2回 Hosted by 服部和磨(Kazuma Hattori) https://twitter.com/KazumaHattori 星野怜生(Reo Hoshino) https://twitter.com/_sinore
Show more...
Marketing
Business
RSS
All content for Boundary is the property of 服部和磨+星野怜生 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Boundaryーあらゆる領域が複雑に溶け合っている時代で、「マーケティング × 何か」の境界に着目し、その中で生まれる新しい未来を議論する番組です。 更新頻度:月1回or2回 Hosted by 服部和磨(Kazuma Hattori) https://twitter.com/KazumaHattori 星野怜生(Reo Hoshino) https://twitter.com/_sinore
Show more...
Marketing
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo400/17981200/17981200-1635601859730-79a3a825919ee.jpg
#31 What's the "FUTURE of TV" ? (後編) - 日本のストリーミングプレイヤー整理と、テレビの未来を想像してみる -
Boundary
34 minutes 14 seconds
3 years ago
#31 What's the "FUTURE of TV" ? (後編) - 日本のストリーミングプレイヤー整理と、テレビの未来を想像してみる -

こんばんは!Boundaryです。今回は「#31 What's the "FUTURE of TV" ? (後編) - 日本のストリーミングプレイヤー整理と、テレビの未来を想像してみる -」について話しました。「#Boundary_jp」にて、ご感想などお待ちしています。


■ Topics

日本のストリーミングプレイヤー整理 / 利用時間もCTV利用も伸びる"TVer" / CyberAgentのメディア事業"ABEMA" / TVer同時配信開始 / ABEMAは今後どこを注力するのか / 日本は新規プレイヤーが少ない? / TSUTAYAプレミアムの独自性 / Twitch配信者の広告のオープンな取組み / テレビの未来は? / 未来のコンテンツ側はインタラクティブ・パーソナライズ・買収 / ストリーミングのサブスクと広告の関係性 / クリエイター側の支援はもっと個別でいい / ディスプレイとLED技術の進化 / 家電見本市CESではminiLEDと量子ドット / 未来のディスプレイはテレビ以外に活用


■ Related Link

・[TVer] 2022 年 3 月の動画再生数が 2 億 5 千万回/月を突破! コネクテッド TV の比率が初めて 25%を超え、全再生数の 4 分の 1 に

・CyberAgent - 2022年9月期 第2四半期決算発表について

・Twitch - 広告を表示する

・What’s The Future Of TV?

・3 Predictions for TV in the Next 10 Years

・TV Of The Future: What To Expect

・'22年はミニLEDとQD-OLEDが熱い! 注目ディスプレイ技術総ざらい

・サムスン、量子ドット+ミニLED搭載テレビ「Neo QLED」。海外発表

・QLEDとNeoQLED:今年のSamsung TVで何が変わったのですか?


■ SNS

Boundary Official:twitter.com/Boundary_jp

Kazuma Hattori:twitter.com/KazumaHattori

Roku Sakaguchi:twitter.com/6_sakaguchi

※ 本配信は 2022年5月23日 に収録したものです。

Boundary
Boundaryーあらゆる領域が複雑に溶け合っている時代で、「マーケティング × 何か」の境界に着目し、その中で生まれる新しい未来を議論する番組です。 更新頻度:月1回or2回 Hosted by 服部和磨(Kazuma Hattori) https://twitter.com/KazumaHattori 星野怜生(Reo Hoshino) https://twitter.com/_sinore