Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/bb/f4/9c/bbf49ca6-ff7b-896d-8a56-d25e11ce7450/mza_16566076356331677750.jpg/600x600bb.jpg
Distillery Class
MITOSAYA BOTANICAL DISTILLERY
25 episodes
1 week ago
蒸留についての知見を深め、蒸留酒をたしなむ生活に親しむ。 蒸留家の江口宏志が運営する、「蒸留」をテーマにしたはじめてのPodcastです。 Distillery Class とは蒸留について学ぶ場所であり、蒸留にまつわる生活の喜びを分かち合う、蒸留階級の集う場所でもあります。 -- オープニング、エンディング曲:Yuzu Katane https://yuzukatane.github.io/ カバーアートのドローイング:西本良太 http://www.nishimotoryota.com/ カバーアートのデザイン:TAKAIYAMA inc. http://takaiyama.jp/ 制作協力:神谷達生
Show more...
Food
Arts
RSS
All content for Distillery Class is the property of MITOSAYA BOTANICAL DISTILLERY and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
蒸留についての知見を深め、蒸留酒をたしなむ生活に親しむ。 蒸留家の江口宏志が運営する、「蒸留」をテーマにしたはじめてのPodcastです。 Distillery Class とは蒸留について学ぶ場所であり、蒸留にまつわる生活の喜びを分かち合う、蒸留階級の集う場所でもあります。 -- オープニング、エンディング曲:Yuzu Katane https://yuzukatane.github.io/ カバーアートのドローイング:西本良太 http://www.nishimotoryota.com/ カバーアートのデザイン:TAKAIYAMA inc. http://takaiyama.jp/ 制作協力:神谷達生
Show more...
Food
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded400/19526279/19526279-1637802652861-7e5b98c2d95e2.jpg
#11 Rhum de la Péninsule BOSO(後編):幼稚園からの幼馴染と作る、世界最北限のラム
Distillery Class
28 minutes 37 seconds
3 years ago
#11 Rhum de la Péninsule BOSO(後編):幼稚園からの幼馴染と作る、世界最北限のラム

前回に引き続き、南房総でラムの蒸留所を立ち上げる、Rhum de la Péninsule BOSOの青木大成さん、青木理恵さんと話をします。
さとうきびとラムの製造から自然、動物、人間が関わり合って生まれる大きな循環や、
いすみで栽培されたさとうきびからmitosayaで作ったラムの試飲もはじまって、いよいよ盛り上がる房総のラム話をどうぞ。


<内容>
・ホワイトラム、ゴールドラム、ダークラムはどう違う
・房総の山にはマテバシイの木があって、それで樽を作りたい
・YOUTUBEで「Cask Making」「Barrel Make」で検索
・樽がないなら桶でもいいんじゃないか。
・酵母は入れるか入れないか問題
・mitosayaのリリース前のラムを飲んでもらう
・アグリコールラムは「ごはんですよ」の香り
・青木さん流モヒートの作り方
・廃糖蜜から作るインダストリアルラムに気持ちが向いている
・廃糖蜜は犬のソース屋が使っている?
・しぼったあとのさとうきびの茎(バガス)はぞうの国へ
・生分解性プラスチックや和紙、デニム、手術用の糸。バガスの意外な利用法
・3日間のmitosaya研修を終えてどうでした?
・ラム好きは世界中にいる
・房総が世界最北限のラム蒸留所

【Rhum de la Péninsule BOSO】 http://rhumboso.com/

<Distillery Class>

企画・運営:mitosaya
オープニング、エンディング曲:Yuzu Katane
カバーアート:西本良太
デザイン:TAKAIYAMA inc.
制作協力:神谷達生


Distillery Class
蒸留についての知見を深め、蒸留酒をたしなむ生活に親しむ。 蒸留家の江口宏志が運営する、「蒸留」をテーマにしたはじめてのPodcastです。 Distillery Class とは蒸留について学ぶ場所であり、蒸留にまつわる生活の喜びを分かち合う、蒸留階級の集う場所でもあります。 -- オープニング、エンディング曲:Yuzu Katane https://yuzukatane.github.io/ カバーアートのドローイング:西本良太 http://www.nishimotoryota.com/ カバーアートのデザイン:TAKAIYAMA inc. http://takaiyama.jp/ 制作協力:神谷達生