Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/69/7a/33/697a3309-f1a3-b2a5-0a39-b37ce672d813/mza_6486947693697889595.jpg/600x600bb.jpg
FactorISMRadio
Factorism
39 episodes
2 days ago
Japan Podcast Award2021 推薦番組。 ものづくりの社長や現場のリアルな気持ちにディープに迫るインタビューする。 #factorism #ファクトリズム #工場 #こうば #ものづくり #こうばをほうもん #工場を訪問 #こうばほうもん
Show more...
Business
RSS
All content for FactorISMRadio is the property of Factorism and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Japan Podcast Award2021 推薦番組。 ものづくりの社長や現場のリアルな気持ちにディープに迫るインタビューする。 #factorism #ファクトリズム #工場 #こうば #ものづくり #こうばをほうもん #工場を訪問 #こうばほうもん
Show more...
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/18112746/18112746-1633301979283-f051a69efe402.jpg
#37 社長になって1年目、加入していた年金基金が解散!なんとしてでも社員の退職金を守るとを決意した。大阪府堺市 八田工業 隅谷さん  後編
FactorISMRadio
23 minutes 50 seconds
3 years ago
#37 社長になって1年目、加入していた年金基金が解散!なんとしてでも社員の退職金を守るとを決意した。大阪府堺市 八田工業 隅谷さん  後編

https://www.hatta.co.jp/

●財務や採用をおこなっている。また研究開発の部門を作りたいと考えている

●できることを全部やりたい

●社長の弟様が一緒に働いていた

●社員数が40名になるまで、全部自分でやろうと決めている

●新卒採用と育成の仕組みづくりは最も力を入れている

●会社に来てもらうための努力をしている

学生と出会う機会はインターンや合同説明会など

●自社でアルバイトをしていた

●7年目まで現場をやっていたが、営業部長/総務部長/専務になった。

●弟さんが総務課長として仕切って助けてくれた

●専務時代の隅谷さんは最も自由だった。

 なんでもやりたいことをやっていた

●社長交代は突然だった

●社長1年目はうまくいかなかった(40歳のとき)

●創業社長を見ていた社員もいた

●2年目から数字の勉強を始めた

 どんな会社にしたいか、ということを考え始めた

●隅谷さんが社長になって定年に到達する社員がで始めた

●西日本自転車厚生年金基金に加入していたが、解散することに

●4500万円の負担金の仕払いを求められた

●なんとしてでも社員の退職金を守ると決意。社長として成長した出来事

FactorISMRadio
Japan Podcast Award2021 推薦番組。 ものづくりの社長や現場のリアルな気持ちにディープに迫るインタビューする。 #factorism #ファクトリズム #工場 #こうば #ものづくり #こうばをほうもん #工場を訪問 #こうばほうもん