Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
History
True Crime
Music
News
Education
Science
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/78/da/9a/78da9ac3-8a68-463e-1946-f0b10bf961fd/mza_7043549172969736986.jpg/600x600bb.jpg
JAYのメンタル強化レッスン
JAY
14 episodes
6 days ago
「メンタルを強くする」をテーマに語っています。 難しそうで実は簡単。でも簡単なんだけど、時間がかかるですよね、メンタルを強くするには。 例えると、早食いの習慣を変えるに時間がかかるのと同じです。でも取り組めば確実に変わっていきます。 このラジオは、「聞いてるだけで少しずつメンタルが強くなっていく」そんな効果のある番組です。 気楽に何かしながら聞いてみてくださいね! JAYとは? 1981年生まれ(42才) / 京都在住二児の父 27歳で脱サラ独立。ウェブサイト制作やウェブマーケティングを駆使したコンサルティング業務等で会社拡大を目指し奮闘。 売上も順調に上がるなか、2016年にマインドフルネス、セルフコンパッションと出会い、本当にやりたいことはなんなのか、自分にとっての本当の幸せとはなんなのか?と向き合い始める。催眠療法士の資格を獲得し潜在意識を書き換えるコーチングスタイルを確立。 翌年に会社を解散し、経営者からフリーランスに。2020年早朝瞑想ラボを立ち上げ、マインドフルネス瞑想を広める。 現在は、年間150日以上、世界中を旅しながら、本来日本人が大切にしてきた「八紘一宇の精神」を伝えると共に、ライフコーチとして活動。 ※ 「八紘一宇」とは、人種・民族・宗教等の差別なく、世界のみんなが一つの家に平和に暮らす理想を願った意味合いがある。日本が思想する世界秩序そのものであ
Show more...
How To
Education
RSS
All content for JAYのメンタル強化レッスン is the property of JAY and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「メンタルを強くする」をテーマに語っています。 難しそうで実は簡単。でも簡単なんだけど、時間がかかるですよね、メンタルを強くするには。 例えると、早食いの習慣を変えるに時間がかかるのと同じです。でも取り組めば確実に変わっていきます。 このラジオは、「聞いてるだけで少しずつメンタルが強くなっていく」そんな効果のある番組です。 気楽に何かしながら聞いてみてくださいね! JAYとは? 1981年生まれ(42才) / 京都在住二児の父 27歳で脱サラ独立。ウェブサイト制作やウェブマーケティングを駆使したコンサルティング業務等で会社拡大を目指し奮闘。 売上も順調に上がるなか、2016年にマインドフルネス、セルフコンパッションと出会い、本当にやりたいことはなんなのか、自分にとっての本当の幸せとはなんなのか?と向き合い始める。催眠療法士の資格を獲得し潜在意識を書き換えるコーチングスタイルを確立。 翌年に会社を解散し、経営者からフリーランスに。2020年早朝瞑想ラボを立ち上げ、マインドフルネス瞑想を広める。 現在は、年間150日以上、世界中を旅しながら、本来日本人が大切にしてきた「八紘一宇の精神」を伝えると共に、ライフコーチとして活動。 ※ 「八紘一宇」とは、人種・民族・宗教等の差別なく、世界のみんなが一つの家に平和に暮らす理想を願った意味合いがある。日本が思想する世界秩序そのものであ
Show more...
How To
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/40278627/40278627-1705114993625-0c8dd01cd2cfc.jpg
9.誰かに否定された時の魔法の言葉
JAYのメンタル強化レッスン
5 minutes 12 seconds
1 year ago
9.誰かに否定された時の魔法の言葉

#ポジティブ思考

#魔法の言葉

#自己肯定感

#自分軸を大切に

#否定への対処

#メンタル強化

#自分らしさ

#パフォーマンス向上

#耳を傾ける力

#毎日がチャンス


朝起きて取りたくなったんでとっています。今日は、誰かに否定された時の魔法の言葉ということをお伝えしておきたいと思います。例えば、上司に怒られたと。怒られたっていうか、まあ、否定されたり。


人前で喋った時に、否定評価をしてくる人や、アドバイスを押してきて、否定されたりすることは、生きているとあるじゃん。何かもっともらしいことを言われると、ちょっとへこんだり、傷ついたり、ダメかと思ったりすることがあると思うんだよね。それが自分より先輩だったり、できているような人だったりすると、なおさらだ。実際はそんなこと、どっちでもいいんだけど、でも、そういうのが気になったり、事実としては、そう言われて気になったり、誰かにそう言われたり、言ってたよとか言われたりすると、人間だから、へこんだり、傷ついたりすることがある。


でもね、そういう時に頭の中で言ってほしいのが、「あなたはそう思うんですね」という言葉。これが魔法の言葉だけど、これがすごく効果的なんだよね。誰かに何か言われた時に、「あなたはそう思うんですね」と頭の中で言うだけ。だって人それぞれだから。その人がそう思うのは、その人が経験したことや価値観での判断でそう言ってくるわけで、別にそれが正しいわけでも何でもなくて、正解も不正解も、正しさもないんですよ。本当は。それは頭の中で作り出している正しそうなことを正しいと思っているだけで、本当は正しいことも正しくないこともないからね。だから、「あなたはそう思うんですね」と頭の中で言って、切り離した方がいい。やっぱり。


それを取り入れるかどうかは、その後、何か良さそうな意見があったら取り入れてもいいし、そこに感情やストーリーをくっつけないこと。ストーリーをくっつけないってことは、そういう意見を言われた時に、「あ、やっぱり私はダメなんだ」みたいな頭の中のストーリーやおしゃべりが始まることを避けるってこと。そういうのは一切いらないんだっていうだけ。


誰かに何か言われたら、「あなたはそう思うんですね」と言って、それを切り分けて、使えそうな意見やアイデアだったらいいけど、そうでなかったら、別に、聞いてるふりして聞かなくてもいいんだよね。はい、そのぐらい。自分軸の自分の強さを持っていくことが大切だと思うんだよね。それが頑固って言われれば、何しようかわからない、どう言われるかもわからないけど、それが頑固って捉える人は、そういう頑固さがテーマなんだと思う。でも、頑固と自分軸は表裏一体だと思うから、自分の軸を大切にしていく。自分のペースや自分らしさを大切にして、それで道は開けると思う。自分のペースっていうと難しいけど、自分のペースでやることがパフォーマンスを高めていくことだと思う。僕も色々自分でやっているけど、絶対に自分のペースでやる。そして、自分のペースでやれない人とはやらない。急かしてきたり、僕のペースを乱すような人とは仕事ができない。なぜなら、自分のパフォーマンスが落ちるのはわかってるから。それを貫いていると、それに合わせてくれる人や待ってくれる人が最後に残るから、そうじゃない人は離れていく時もあるけど、それも耐えることが大切だと思う。うん、そのぐらい、自分のペースを大切にすることも大切だと思う。自分軸で過ごしていけば、徐々にメンタルも高まって、強くなっていくよね。


魔法の言葉、「あなたはそう思うんですね」ということをぜひ使ってみて。本当に効果的だから。今日はお布団の中から失礼いたしました。今日も思い出してみてね。今日は一番若い日だから。今日という一日が自分にとって素晴らしい一日になりますように、とイメージしてから今日をスタートしてみてください。最高の一日をお過ごしください。いってらっしゃい。

JAYのメンタル強化レッスン
「メンタルを強くする」をテーマに語っています。 難しそうで実は簡単。でも簡単なんだけど、時間がかかるですよね、メンタルを強くするには。 例えると、早食いの習慣を変えるに時間がかかるのと同じです。でも取り組めば確実に変わっていきます。 このラジオは、「聞いてるだけで少しずつメンタルが強くなっていく」そんな効果のある番組です。 気楽に何かしながら聞いてみてくださいね! JAYとは? 1981年生まれ(42才) / 京都在住二児の父 27歳で脱サラ独立。ウェブサイト制作やウェブマーケティングを駆使したコンサルティング業務等で会社拡大を目指し奮闘。 売上も順調に上がるなか、2016年にマインドフルネス、セルフコンパッションと出会い、本当にやりたいことはなんなのか、自分にとっての本当の幸せとはなんなのか?と向き合い始める。催眠療法士の資格を獲得し潜在意識を書き換えるコーチングスタイルを確立。 翌年に会社を解散し、経営者からフリーランスに。2020年早朝瞑想ラボを立ち上げ、マインドフルネス瞑想を広める。 現在は、年間150日以上、世界中を旅しながら、本来日本人が大切にしてきた「八紘一宇の精神」を伝えると共に、ライフコーチとして活動。 ※ 「八紘一宇」とは、人種・民族・宗教等の差別なく、世界のみんなが一つの家に平和に暮らす理想を願った意味合いがある。日本が思想する世界秩序そのものであ