Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/e4/a8/59/e4a8592a-7064-d368-26f7-d9ee31ba51d2/mza_16670461977826598895.png/600x600bb.jpg
Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオ
Libertariman
100 episodes
2 months ago
Show more...
Investing
Business
RSS
All content for Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオ is the property of Libertariman and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Show more...
Investing
Business
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/e4/a8/59/e4a8592a-7064-d368-26f7-d9ee31ba51d2/mza_16670461977826598895.png/600x600bb.jpg
#136 ビットコインとCoinbase決算、Strong Boy Fund (SBF) 2025-02-15
Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオ
2 hours 39 minutes 28 seconds
9 months ago
#136 ビットコインとCoinbase決算、Strong Boy Fund (SBF) 2025-02-15
エピソードの概要 イントロ Bitcoinを中心とした個人の自由と金融ツールについてのディスカッション 前回のエピソード135では「Strong Boy Fund」について話せなかったため、今回カバー コインベースの決算と批判 コインベースはBitcoin支持者の間で批判されがち ブライアン・アームストロング(CEO)はもともとBitcoin支持者だったが、事業拡大のために中央集権的な方向へ クラーケンとコインベースの姿勢の違い(クラーケンはよりBitcoin寄り) コインベースは機関投資家との関係を強め、shitcoin取扱いやデリバティブ市場への進出 米ドル、ステーブルコイン、アメリカの金融政策 ステーブルコイン(USDC)の重要性 米国債の買い手減少による影響 コインベースが提供する金融インフラの成長可能性 インサイダー売却が懸念されるコインベースの株 Strong Boy Portfolio(ストロングボーイポートフォリオ) コンセプト Bitcoinの価格変動に対して安定性を持たせつつ、上昇時にはより大きなリターンを狙う 「Weak Boy」銘柄を避ける(成長性が不明確、政府補助依存、高バリエーションのものは除外) 伝統的なインデックス投資ではなく、選定した銘柄に集中 ポートフォリオの構成 Bitcoin(BTC) - コアポジション MicroStrategy(MSTR) - Bitcoin連動型の企業 ストライク(STRK) - マイクロストラテジーの転換可能優先株式(固定配当8%+アップサイドあり) AMLP(エネルギーインフラETF) - パイプライン事業に投資、7%超の高配当 URA(ウランETF) - 原子力エネルギーの成長を見込む GOLD(金ETF) - 安全資産としての役割+通貨危機時のアップサイド エネルギーと投資 化石燃料(Drill Baby Drill) 近年の環境意識(ESG/SDGs)が化石燃料投資の妨げに しかし、現実的なエネルギー需要は依然として高い 米国のBlackRockもESG投資からのシフト 原子力 小型モジュール原子炉(SMR)技術の進化 データセンターなどの電力需要増に対応 映画と文化 英語の重要性 トランプと石羽首相の会見で、日本側の影響力の低さを痛感 英語の流暢さが政治やビジネスでの関係構築に直結 映画の話題 映画『Ready Player One』、未来社会の描写が面白い 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の影響 『デヴィル・ウェアズ・プラダ』と現代版『アップグレード』 Netflix/Amazonの映画制作 昔の映画スタジオと新時代のストリーミングプラットフォームの変化 映画業界の変遷 旧スタジオが買収される流れ(例:AmazonによるMGMの買収) リスナーからのコメントと質問 マイニング株のリスクについて 「スシローがBitcoinを買う可能性は?」という冗談交じりの話題 回転寿司チェーンの株価動向   Twitter & Nostr: https://twitter.com/libertariman https://primal.net/p/npub16477vrdvula4dgwap3j0n3rqmwnyu0w9gpq3g5c33rf3a026le0sg24zx4   Link to Spaces tweet with infographics: https://x.com/libertariman/status/1890587503805059382      
Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオ