Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/36/07/17/360717c3-21c1-1f2b-e063-cc3a2e7e1bac/mza_10931430271641356750.jpg/600x600bb.jpg
ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~
Leina A Kamada (鎌田怜那)
121 episodes
6 days ago
『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪

私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。
知識だけでは不十分。
…でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。

頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。
ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。

番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
contact@mamilia.jp

■WEB
・WEB Site:https://www.mamilia.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/

■経歴
・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー
・小中学校でスクールカウンセラー
・精神科クリニック、病院などにおけるカウンセリング業務
・保健所における、発達支援
・大学、短大における講師
・児童家庭支援センターにおける相談業務
・行政委託による就学準備支援(4歳児就学準備事業)
・幼稚園、保育園での保護者対象の講演(子育てについて)
・中学校の保護者対象の講演会(思春期について)
・保育園職員研修

Show more...
Education for Kids
Education,
Kids & Family,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Mental Health
RSS
All content for ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~ is the property of Leina A Kamada (鎌田怜那) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪

私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。
知識だけでは不十分。
…でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。

頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。
ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。

番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
contact@mamilia.jp

■WEB
・WEB Site:https://www.mamilia.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/

■経歴
・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー
・小中学校でスクールカウンセラー
・精神科クリニック、病院などにおけるカウンセリング業務
・保健所における、発達支援
・大学、短大における講師
・児童家庭支援センターにおける相談業務
・行政委託による就学準備支援(4歳児就学準備事業)
・幼稚園、保育園での保護者対象の講演(子育てについて)
・中学校の保護者対象の講演会(思春期について)
・保育園職員研修

Show more...
Education for Kids
Education,
Kids & Family,
Self-Improvement,
Health & Fitness,
Mental Health
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/36/07/17/360717c3-21c1-1f2b-e063-cc3a2e7e1bac/mza_10931430271641356750.jpg/600x600bb.jpg
114.インナーチャイルドのトリセツ①
ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~
10 minutes 42 seconds
1 month ago
114.インナーチャイルドのトリセツ①
インナーチャイルドって?

誰もが持っているものなので、悲観する必要はありません!

子育て中に「なんで私できないの…」と自己否定したり、自分の生い立ちを思い出して落ち込んだりすることは当たり前のこと。自分を責めずに、考えるヒントとして活用しましょう。

-----

⚠️ 大切な注意点

子ども時代の記憶は“断片的”です。インパクトのある出来事だけが残っているため、「親が理不尽だった」という一場面を覚えていても、それが全てではありません。

「自分の育った環境は劣悪だった」と悲観的に考えすぎないようにしましょう。

-----

👤 ①世話役さん

幼少期の特徴

- お母さんの愚痴を聞く側だった
- 病気の兄弟の世話をしていた
- 自分から世話を焼く役目を取っていた

✨ 活かせる場面

心が喜ぶなら、世話好きを存分に発揮しましょう!

- 保育士
- 介護職
- 接客業

などに向いています。

😣 困る場面

「やってあげてるのに…」という気持ちが出てきたら要注意!
これは自分の限界を超えて世話を焼きすぎているサインです。

💡 対処法

1.バロメーターを意識する
- 喜んで世話ができる範囲
- 犠牲的になっている範囲
この境界線を見つけましょう(練習で分かるようになります)

2.助けを求める練習をする
- 子どもに「一緒にやろう」「手伝って」
- 旦那さんに「今忙しいからこっちお願いしていい?」
遠慮なく役割分担を!

🌟 まとめ

インナーチャイルドはなくす必要はありません。活かし方次第で強みになります!
残り6タイプもこれからゆっくりお伝えしていきますので、お楽しみに✨

子育ての困難さを感じる自分を責めないでくださいね。インナーチャイルドを理解して、上手に付き合っていきましょう♪

ーーーーーーー
番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
メール: contact@mamilia.jp
WEB: https://www.mamilia.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/mamilia55/
ーーーーーーー
ごきげんママのMamiliaラジオ ~心の力を抜いて、子育てを楽しもう♪~
『タッチするたびに親子は仲良くなれる』 臨床心理士で公認心理士、3児の母でもあるLeina A Kamada(鎌田怜那)が、もっと育児がラクで楽しくなる考え方や、今すぐ試したくなる面白いテクニックをご紹介します♪

私自身が母になって感じたことは、『知識だけでは子育てはできない』ということ。
知識だけでは不十分。
…でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。

頭で“正解”がわかることと、心の“こうしたい”を一致させることは簡単ではありません。
ですが、育児大変だと感じる全てのお母さんに向けて、何か一つでもヒントになるような情報をお届けできたらと思っています。

番組で扱ってほしいテーマがありましたら、お気軽にお問合せください♪
contact@mamilia.jp

■WEB
・WEB Site:https://www.mamilia.jp/
・Instagram:https://www.instagram.com/mamilia55/

■経歴
・児童養護施設にて子どものトラウマケアセラピー
・小中学校でスクールカウンセラー
・精神科クリニック、病院などにおけるカウンセリング業務
・保健所における、発達支援
・大学、短大における講師
・児童家庭支援センターにおける相談業務
・行政委託による就学準備支援(4歳児就学準備事業)
・幼稚園、保育園での保護者対象の講演(子育てについて)
・中学校の保護者対象の講演会(思春期について)
・保育園職員研修