
先日開催されたのは山と道のHLC(ハイクライフコミュニティ)のアンバサダー研修。
北陸エリアのアンバサダーを務める山本が鎌倉研修での経験を深掘り。
教えるのではなく「ファシリテーション」を通じて学び合うという、ハイキングコミュニティの新しい哲学について語ります。
さらに、高島の富山マラソン挑戦の結果(2時間32分)と、レース前日のランニングカルチャー体験をレポート。
最後に、今週末開催のトレランレースKAWADAトレイルやPLAY SNOWイベントなど、冬に向けた情報も満載です。
◎最近のアクティビティ
・福井名物カニ解禁と越前海岸の絶景家族風呂
・雪をかぶった能郷白山(1617m)への山行とクマ対策(ミヤゲン3Dホイッスル)
・富山マラソン出場レポート(タイム:2時間32分)とエキスポでの体験
◎HLCアンバサダー研修とUL哲学
・鎌倉でのアンバサダー研修と「ファシリテーション」の学び
・教えるのではなく、参加者間で「学び合う」場作りの重要性
・山と道が掲げるウルトラライトハイキングの哲学とコミュニティ
◎今後のイベント/アイテム紹介
・今週末のKAWADAトレイルが今年最後のレース出店
・11月15、16日開催、スキー・スノーボードの祭典「PLAY SNOW」
・今年のイチオシ!ノローナ(Norrøna)の秋冬ウェア紹介