Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/39/6d/f2/396df20f-08c7-9a87-67d3-c54519066d43/mza_8098646706765073869.jpg/600x600bb.jpg
NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
ばんばん、かず、Kakky(おもしろNPOライフ)
50 episodes
2 weeks ago
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜 is the property of ばんばん、かず、Kakky(おもしろNPOライフ) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/20946336/20946336-1645271133977-5815dcbeff56c.jpg
#37 【ゲスト回】コーチを育成するトレーナーの物語〜後藤岳さん
NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
28 minutes 1 second
1 year ago
#37 【ゲスト回】コーチを育成するトレーナーの物語〜後藤岳さん

私達3人が学んだコーチ養成機関CTIジャパンで、トレーナーとして多くのコーチを育てている"がくさん"こと後藤岳さんがゲストに来てくれました。私達の師匠とも言える存在です。 プロコーチとしてソーシャルセクターに関わってくれているがくさん。前編となる今回は、がくさんとコーチングの人生ストーリーを伺いました。コーチングとの出会い、生業にしようと決断した瞬間、トレーナーを志すことになったきっかけについて掘り下げて聴いています。 リスナーの皆さんにはがくさんのお人柄を感じていただければ嬉しいです。 次回、後編では、がくさんがソーシャルセクターとの関わりを通して感じていることについてお伺いします。 【ゲスト】後藤岳さん(がくさん) Hospitality & Coaching 代表 1974年生まれ CTIジャパン ファカルティ(コースリーダー) エグゼクティブ&パーソナルコーチ 聴き書きブックス代表 書き手 資格: CPCC(Certified Professional Co-Active Coaching)(2012年) Co-active Leadership Program(2013年) CTIジャパン コースリーダー(2015年より) リゾートホテル(旧泉郷プラザホテル蓼科)を経て都内ホテル(ホテル西洋銀座)にてコンシェルジュとして約15年ホスピタリティ業界にて勤務。様々なお客様に丁寧できめ細やかな「おもてなし」を実践してきました。 在職中にコーチングに出会い、CTIジャパンが提供するコーアクティブコーチングを学ぶ 。 そこでコーアクティブ(Co-Active)という『人の在り方』に共感し、またコーチングの関わりによって人の可能性が開いていくのを目の当たりにして、コーチになることを決意。その後資格(CPCC:Certified Professional Co-active Coaching)を取得し、2011年にコーチとして独立。

震災をきっかけに、人の人生の物語を聴いて書き起こす「聴き書き」に出会い、「聴き書きブックス」を立ち上げる。様々な方の人生の物語を聴いてきました。その体験から、人生の物語のなかにその人らしさ、ユニークさがたくさん詰まっていることを実感し、その聴き書きのエッセンスをコーチングに取り入れることでクライアントさんにとってより自分らしさを発揮できるような独自のコーチングスタイルを確立しています。 現在はCTIジャパンファカルティとして基礎コースから上級コースまでのコーチングトレーニングコースを担当すると同時に、コーアクティブコーチングをより多くの必要としている人に届ける活動として他のコーチさんたちとの協働で、様々な業界(ホテル、FP、NPO、IT、美容、スポーツ施設、介護、メーカー、大学等)に働きかけを行っている。 ■プロフェッショナルコーチ後藤岳のオフィシャルウェブサイト

https://www.hospitality-coaching2014.com/profile


■CTIジャパン

https://www.thecoaches.co.jp 【話しているひと】がくさん/Kakky/ばんばん/かず 応援メッセージ、感想をお寄せください!⁠ ⁠https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9


NPOで働くコーチが語るおもしろライフ 〜人と組織と社会、葛藤と可能性のはざまで〜
NPOで働くってぶっちゃけどうなの?報酬とか大丈夫?やりがい搾取とかないの?そんなふうに思っている人は多いのではないかと思います。 私たちもぶっちゃけ同じこと考えたことあるんです。複雑にいろんな要素が絡み合って難しいなぁなんて思いながらも、それも面白いと思ってる自分たちもいます。いろんなことがごちゃごちゃで、でもだから面白いっ!って感じる現場の肌感覚から、正直に違和感や願いを出してみます。 応援メッセージ、感想をお寄せください!ゲストも随時募集中です。ゲスト出演したい方はフォームコメント欄にその旨ご記載ください。 https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9