
前回の放送は梅雨に合わせて三線にカリンバ、雨の音など偶然にも全体的に「水」の世界に仕上がりました。今回は公園の風や鳥の音に、山にある寺院で響く神器や楽器の音源を流したため、空や空気を突き抜ける、流れる(移動する)音で「風」の要素が強く出たような印象です。寺院は台湾宜蘭県の山にある道教の総本山である「三清宮」を訪ねた時に収録したものです。「三清宮」は台湾の大変有名な寺院の一つでその周辺もまた景色が綺麗で機会あれば是非台湾を訪れた際に足を伸ばして訪ねていただきたく思います。今回も「音の空間・風景」を思い浮かべて何か体感して楽しんでいただけたら幸いです。
※ 番組への励みや皆様が声に出してみたい話などは、ホームページ(perapeko.blogspot.com)や ANCHOR までお気軽にお便りください。SNS(FB, Twitterなど)は「PERAPEKO」をググって頂いたら色々出てきます。