
今回のゲストは愛媛県今治市出身の茶人長野佳嗣さん。
デザイン専攻の大学時代から一転、茶の湯に出会い感動した中野さんは、製茶会社への住み込み修行、流派家元での生活を経て、O-1ビザを取得して2019年にニューヨークへ渡米。
「茶の湯をサッカーのように、国境や言語を超えて誰もが楽しめる世界や言葉を超えたコミュニケーションツールにしたい」というビジョンを掲げ、パンデミックを乗り越えニューヨークでお茶の文化をグローバルに、誰でも・どこでも楽しめる活動として広める挑戦をされています
エピソードでは
デザイン専攻から茶の湯に転身したきっかけ
製茶/家元修行で学んだお茶文化の美意識(光と空間)
O-1ビザ取得までの準備プロセス
パンデミック直後の停滞期をどう乗り越えたか
などを伺いました。
伝統を再解釈しながら茶の湯を世界規模で拡張しようとする長野さんの挑戦は、日本文化を海外に届けたい広めたいと考えている人、挑戦したいと思っている人にとってヒントが詰まったエピソードになっています。
●Tamaribaについて
日本にいる若者が、世界で戦う挑戦者を知り、世界で戦う挑戦者から学び、自らも世界に挑戦していく。そんな挑戦者が行き来するプラットホーム『海外挑戦者の溜まり場』いま、挑戦を始め、人生の流れを変えよう。日本の未来を変えよう。https://tamariba.jp/
●ホスト
りほやん(https://twitter.com/rllllho)
みさこ(https://www.instagram.com/michacstagram/)
感想・質問・リクエスト・ゲストの推薦などはこちらから気軽にメッセージください!励みになります!https://forms.gle/ve9YcwsRVS2nRcvo6