Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/7b/b0/b5/7bb0b541-daa6-7d02-720d-9466cf14b8f0/mza_10801020347326649386.jpg/600x600bb.jpg
TOKYO WARDROBE ファッショントーク
トーキョーワードローブ
33 episodes
9 months ago
コレクションからヴィンテージに至るまで、 ファッションを巡るルーズなダイアログ。 服を愛する僕たちの、着飾らない、等身大の"モード"をお届け。 初めての方は最新エピソードからの聴取をおすすめ致します。 ファッション/デザイン/コレクション/モード/洋服/おしゃれ
Show more...
Fashion & Beauty
Arts
RSS
All content for TOKYO WARDROBE ファッショントーク is the property of トーキョーワードローブ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
コレクションからヴィンテージに至るまで、 ファッションを巡るルーズなダイアログ。 服を愛する僕たちの、着飾らない、等身大の"モード"をお届け。 初めての方は最新エピソードからの聴取をおすすめ致します。 ファッション/デザイン/コレクション/モード/洋服/おしゃれ
Show more...
Fashion & Beauty
Arts
https://tokyo-wardrobe.com/wp-content/uploads/2021/02/TOKYOWARDROBE_artwork_2022-scaled.jpg
注目の“オールドユニクロ”を紐解く。ユニクロはヴィンテージになり得るのか?
TOKYO WARDROBE ファッショントーク
38 minutes 3 seconds
3 years ago
注目の“オールドユニクロ”を紐解く。ユニクロはヴィンテージになり得るのか?
最近話題の”オールドユニクロ”。ユニクロの歴史を振り返ることで見えてくる定義をもとに、オールドユニクロがヴィンテージになり得るのかを考察していきます。 ■Shownote 4:03~ オールドユニクロとは? 15:23~ ユニクロ繁栄のキッカケは香港に?17:46~ ユニクロはヴィンテージになり得るのか29:44~ 時代を表すファッションアイコンとしての可能性 ■用語佐藤可士和さん, SPA, アメカジ, ダッドスニーカー, ジル・サンダーさん, JWアンダーソン, クリストフ・ルメールさん, 柳井 正さん, ジョルダーノ, リーバイス, 501, 大戦モデル, ダブルエックス, ビッグE, リベット, アタリ, ヒゲ, カイハラ,スーピマコットン, メゾン・マルジェラ, Kaws, げんじさん,リドム ■参考文献 畑中艶子, 尾崎裕香(2019)「創業時と成長期におけるブランド戦略の構築」『関西ベンチャー学会誌』,11 巻, p. 71-80畑中艶子(2021)「成長戦略の視点からみるファーストリテイリングのビジネスモデル」『国際ファッション専門職大学紀要FAB』,第1号リーバイ・ストラウス・ジャパン(2008)「ジーンズの歴史と背景」ジーンズハンドブック改訂8版よりGQ「【柳井 正×佐藤可士和 対談】世界一を目指すユニクロのクリエイティブの裏側」(2022/07/30アクセス)GQ「なに!? ユニクロのオールドだと?──連載「古いけど新しい古着」Vol.5」(2022/07/30アクセス) ★リスナーアンケートにご協力をお願いいたします!★このアンケートは、リスナー様の貴重なご意見・ご感想をいただくことを目的としています。いただいたフィードバックは、番組の改善やリスナー様のニーズを満たすようなコンテンツを制作するのために役立てます。完全匿名&3分で回答可能ですので、ぜひ素直な感想やご要望をお聞かせください。https://forms.gle/R2ueRNxzoT4xSoUu6 ■編集後記 色々調べたけどネット上にはなかったから、かなり自由に喋りました。もしかしたらリアルな古着界隈では定義などあるのかも知れませんね〜。タイトルで「紐解く」という言葉を語感が良いから使ったけど、調べると本を読むという意味しかないらしい。。でももっと調べると、現代では「歴史を紐解く」などの本来の意味と異なる”解明”の意味でも使われるようになっていて、それもOKらしい。調べた結果、正解はよく分からなかったけどキッコーマンが「しょうゆの歴史を紐解く」っていう記事を出しているから間違ってはないよね…多分….(キヒロ)ユニクロがオールドとなり、ヴィンテージと呼ばれる日もそのうちくるのではないかと考えるとボクも歳を重ねたなと感慨深いです(笑)将来価値が上がりそうなUTを見つけたら大事に保管しておくのもいいかなと真剣に思ったり思わなかったり…(ヒデト)The post 注目の“オールドユニクロ”を紐解く。ユニクロはヴィンテージになり得るのか? first appeared on TOKYO WARDROBE.
TOKYO WARDROBE ファッショントーク
コレクションからヴィンテージに至るまで、 ファッションを巡るルーズなダイアログ。 服を愛する僕たちの、着飾らない、等身大の"モード"をお届け。 初めての方は最新エピソードからの聴取をおすすめ致します。 ファッション/デザイン/コレクション/モード/洋服/おしゃれ