
私は、カウンセラーのマーケティング戦略において、SNSの活用には否定的な立場を取っています。
なぜなら、SNSはそもそも「暇つぶし、遊びのメディア」であり、深刻な悩みを抱えている人が、その中で真剣な答えを探しに行くことは稀だと考えているからです。
本当に真剣に情報検索をしたい人は、検索エンジンなどを使って、まとまった情報が取れる媒体を探します。
この音声では、フォロワーを増やしたり「いいね」をもらったりすることが、必ずしもクライアントの予約や勉強会への参加といった真剣なニーズに繋がらない理由を分析します。
そして、私自身の経験に基づき、SNSに力を入れるよりも、ブログ、YouTube、ポッドキャスト、メールマガジンといった、ボリュームのある内容を届けられる媒体に時間とエネルギーを注ぐべき理由を、具体的にお伝えします。
これらの媒体こそが、真剣な情報収集者に対し、信用度を構築し、実際に予約や参加へと繋がる効果的な道筋となるのです。
●ブログ
●YouTube
●facebookページ
●「90分動画」カウンセラー起業&マーケティング戦略38