
みなさんこんにちは!今回はソロのエピソードなのですが、MCの実体験から、キラキラしていると思われがちなイギリスでの大学生活に付随する大変な(闇の?)部分を、特に家事情という観点から語っています。イギリスでは日本の大学生とはかなり家事情が違う場合も多く、そのやりくりには階級・収入格差も絡んできたりします。海外で大学生活を送るのはとても楽しいし学びの多い経験ではありますが、その分大変なことや想定外も多いということを身にしみて感じているので、今回はそれをシェアさせてください😅
【ハイライト】
00:00〜 イントロ雑談
01:21〜 トピック紹介
03:32〜 イギリスの大学の家事情
08:20〜 私的ストレス
15:33〜 階級格差と家事情
17:28〜 国バイアスとサポートシステム構築について
21:16〜 マイノリティとしての海外大生活
24:21〜 まとめ
【ポッドキャスト『Z世代のゆるっとガールズ革命』とは?】
サステナビリティに関心を持ち、イギリスの大学に通うZ世代がゆるく話すポッドキャスト。話すテーマは、サステナビリティ、社会問題、国際関係、海外留学、ヨーロッパ、旅、文化の違いなどなど。隔週木曜の日本時間正午更新です!
Instagram: @genzgirlsrevolution (https://www.instagram.com/genzgirlsrevolution )
【MCあすみについて】
長野県出身。17歳のときにカナダへの1年留学を経験。2023年に高校卒業後、イギリス・エジンバラ大学に進学し環境学・社会学等を学んでいる。
【感想やコメント、こんなこと話してほしい!など】
感想やトピックのリクエストなどは、こちらのフォームから募集しています。😄
https://forms.gle/B4rLqLVpYb3hRufj8