Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
True Crime
Music
Religion & Spirituality
Comedy
Business
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/d3/66/32/d3663297-530a-5ab7-2612-aa38a0f06f40/mza_10336988810394362994.jpg/600x600bb.jpg
ネタコをおこせ♪
秀香
169 episodes
2 days ago
【ネタコをおこせ♪人体実験♪とは】
スピリチュアル大好き・お金の専門家の秀香と
真面目人間・司会業の水野ちゃんが
ネタコをおこして、自分で自分の機嫌をとる実験をして
どういう現実を創ったか(お金が流れてきたか等)を、
ああいえばコウいう番組です。

【ライン公式はこちら】
https://x.gd/KQFeK

【ネタコをおこせ♪おまとめyoutube】
https://x.gd/CELNb

【お便りフォームはこちら】
https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!
Show more...
Documentary
Religion & Spirituality,
Business,
Society & Culture,
Investing,
Spirituality
RSS
All content for ネタコをおこせ♪ is the property of 秀香 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
【ネタコをおこせ♪人体実験♪とは】
スピリチュアル大好き・お金の専門家の秀香と
真面目人間・司会業の水野ちゃんが
ネタコをおこして、自分で自分の機嫌をとる実験をして
どういう現実を創ったか(お金が流れてきたか等)を、
ああいえばコウいう番組です。

【ライン公式はこちら】
https://x.gd/KQFeK

【ネタコをおこせ♪おまとめyoutube】
https://x.gd/CELNb

【お便りフォームはこちら】
https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!
Show more...
Documentary
Religion & Spirituality,
Business,
Society & Culture,
Investing,
Spirituality
Episodes (20/169)
ネタコをおこせ♪
169.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】ネガティブな感情は悪くない、の巻。
潜在意識の深掘りを始めたころ、
ネガティブな感情は悪いもの?
という間違った考え方をしていた。


今ならわかる。
ネガティブな感情って
悪いものじゃないし、
そもそもなくならないっ
てことが。✌️。


パレートの法則と同じこと。
私の中には
ポジティブ感情が2割
ネガティブ感情が2割
なのです。


ネガティブな感情は
【悪いもの】という
取り扱いではなく
単なる名前、という理解。次


だから
ネガティブな感情に
気がついたら、
こんな風に実験をしている。



この【感情】は
私の何が
①どのようにひっかかって
②どうすれば嬉しかったのか
って。


内観のチャンス
自分をみつめるチャンス🧐


無理に
「ポジティブにしなきゃ」
とか考えないようにしてる。
そのまま、
ネガティブな感情を
観察してる。
自然体で。。


ネガティブな気分で
行動にやる気がでない時は、
五感を刺激する実験🧪をしてる。


具体的には、
アロマランプ(レモンの香り)
を使用して
「あーいいにおい!」と感じてみる。


気分を無理に上げるのではなく、
穏やかな状態を
感じることを目指します。


また以前は
1分も無駄にしたくない
という強迫観念?があって、
サボってる自分を
めちゃくちゃ罰したりした。
でも今は
サボる時間も大事な時間
と認識するよう意識改革中です。


サボる時間も
私の大切な人生の時間⏰です。


大切な感情
大切な人生の時間⏰
ネガティブな時間も
大切な人生の時間です。


さあ、あなたもご一緒に!
潜在意識と仲良くなって
人生を豊かにしよう!
レッツトライ♪人体実験🧪

 
【お便りフォームはこちら】
→https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!

◆起業家のお金note
https://note.com/shisan_map

◆ネタコをおこせInstagram
https://x.gd/XAAXU

◆起業家のお金FacebookPage
https://x.gd/mkPcU

◆柴田秀香WEB
https://bluemoonservies.com/

◆ひとり社長相談
https://x.gd/bmoHQ

◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信
→https://hideka.koelab.info
Spotify:
https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx
Apple Podcast:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523
amazon music:
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740
Podcast ranking:
https://x.gd/uFRGd

◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube
→https://x.gd/CELNb

◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE
オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」
→https://x.gd/8Qapk
Show more...
2 days ago
28 minutes 17 seconds

ネタコをおこせ♪
168.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】褒められた時、素直に受け止めよう、の巻。
たまにあるじゃないですか。
褒められるっていうの。
お世辞かもしれないけど
褒めてもらった時、
あるでしょう?


その時、
どういう反応をするか、
なんですけれど、
多いのが【否定】の反応。笑。
「そんなことないですよお」
といって
褒められたことを否定するパタン。
多くありませんか?


最近
特に思うのですが、
否定しないでそのまま受け取る
方が、
相手と自分の潜在意識に良い、
のではないか、って。
皆様はどう思われますか?



真剣な褒めであればあるほど
余計に反応して
「とんでもない!そんなことないです」
って、強固に否定されると
褒めた方も、反発をもらい、
褒められた方も、否定して、
と、相乗して👎と思うの。


何故、
受け止めない??
受け止めましょうよ❤️
素直に、受け止めようよ🙆


「ありがとうございます」
「過分な評価をいただき恐縮です」
「その様に言ってもらえて、
とても嬉しいです。
もっと頑張りますね」


って、
受け止める姿勢に
変容させませんか?
そうしたら、、
お互いの潜在意識が
喜ぶこと請け合いです😀
 

さあご一緒に。
潜在意識と仲良くなろう!
レッツトライ♪人体実験🧪

 
【お便りフォームはこちら】
→https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!

◆起業家のお金note
https://note.com/shisan_map

◆ネタコをおこせInstagram
https://x.gd/XAAXU

◆起業家のお金FacebookPage
https://x.gd/mkPcU

◆柴田秀香WEB
https://bluemoonservies.com/

◆ひとり社長相談
https://x.gd/bmoHQ

◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信
→https://hideka.koelab.info
Spotify:
https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx
Apple Podcast:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523
amazon music:
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740
Podcast ranking:
https://x.gd/uFRGd

◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube
→https://x.gd/CELNb

◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE
オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」
→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 week ago
24 minutes 36 seconds

ネタコをおこせ♪
167.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】共同意識創造。高市首相誕生🐣、の巻。
日本初の女性首相誕生が
共同意識創造の結果と思いたい!


人口減の我が日本!
経済的な低迷とならぬよう
ニッポンジンの魂を目覚めさせよ!
なーんて思ってしまう。


変化があるということに
期待したいですね!


共同意識創造といえば、
結婚式場でも
多分、社風といったものが
共同意識創造なのかもしれぬ。
 

とても厳しい社風の
結婚式を提供している会社では
小さなミスを起こさない
ことに集中している
から、(たぶん)ミスしちゃうのだ。


人間は意識した方に
現実創造するからね。


小さなミスを大問題化
すればするほど
だ、か、ら
皆の意識が集中するから、
余計に
小さなミスをみようとして
現実創造、
共同意識創造しがち、
なんだと解する。


なので、
お客様が
結婚式の会社を選ぶ時も
お客様の意識と似ている
会社を選択するので、
小さなミスを許さないといった
意識が強い顧客が
そういう会社を選ぶわけで、
ますます、
小さなミスといった問題を
大きくしているようにみえる。
(のは、わたしだけか笑)


私のお客様のお嬢様が
結婚されると聞いた。
それも
恵比寿のウェスティンホテルで。
ウェスティンは都内で
馬車が走る結婚式で有名なの。


ブランディング
格式
非日常
ラグジュアリー
ヨーロピアン


などなど、
ウェスティンの結婚式、馬車
は超有名。
私も若い頃、
馬車に乗る花嫁をみて

うわー❤️素敵😊

と共同意識創造していました。
私の場合は、
現実化しなかったけど。ぷぷぷ。


さあ、今日も
自分の感情を内観することで
潜在意識と仲良くして
自分の望む未来創造を実現しよう!

レッツトライ♪人体実験♪

 
【お便りフォームはこちら】
→https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!

◆起業家のお金note
https://note.com/shisan_map

◆ネタコをおこせInstagram
https://x.gd/XAAXU

◆起業家のお金FacebookPage
https://x.gd/mkPcU

◆柴田秀香WEB
https://bluemoonservies.com/

◆ひとり社長相談
https://x.gd/bmoHQ

◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信
→https://hideka.koelab.info
Spotify:
https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx
Apple Podcast:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523
amazon music:
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740
Podcast ranking:
https://x.gd/uFRGd

◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube
→https://x.gd/CELNb

◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE
オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」
→https://x.gd/8Qapk
Show more...
2 weeks ago
27 minutes 13 seconds

ネタコをおこせ♪
166.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】現状維持メカニズム打破!の巻。
努力して行動して頑張った!
なのに、
望んだ結果にならなかった時、
自分を責めがち、ですよね。

でも実はその時、
現状維持メカニズム打破のチャンス!
と気がついてしまったわたし、
えらいっ(謎)。


自分責めをやめ
「どうすれば改善できるか」
の視点にまずはズラす!


個人事業では
失敗による影響も
主に自分に限定されるから
過度な反省は不要じゃないかな?
それよりも、
改善点を見つけるチャンスとして
視点を変えるのだ!


現状維持メカニズムって強固。
とにもかくにも
潜在意識は現状維持を
強く求める性質がある。


変化を試みても
強力な引き戻し力が働くのだ。


なので
段階的にアプローチ
して打破するのだ!!


そして、
視点を変えたりして
そうこうしてると
今度は
モヤモヤしてくるに違いない。


私たちは
もやもやした感情って
つい避けがち。
モヤ感情から逃げようとして
気分転換したり
違うことをしたりする。


しかし!
モヤって実は成長の証拠なの!
なぜなら
現状維持じゃないからモヤだから!


不安や心もとない気分は
現状維持から離れている証拠
なんです!!
だから
モヤ感情がきたら、
やったー♪😅と感じて‼︎‼︎


さらにさらに、
今まで続けていた習慣が
突然嫌になるっつーのも
現状維持メカニズム打破に
つかえるざます。


突然イヤケがさす感情を
「次のステップへの合図」
として認識できたら
もう現状維持メカニズム打破に
向かってます‼️


イヤイヤ感情になったとき、
小さな小さな一歩でいい。


最初の一歩が
自転車の、ひとこぎめ、
とおもいだしてみて。


めっちゃ力がいる
最初のひとこぎ目。
最もエネルギーを要するの。


私の場合、
突然イヤケがでてきたら
極めて小さな行動「だけ」
しようと決める。


- 例
パワーポイント作成の場合、
まず「電源を入れる」だけ。
「表紙だけ」「題名だけ」


小さな一歩から始める実験
これも
現状維持メカニズム
打破のステップ🙌
でございます。


まとめると、
現状維持メカニズム打破のために
①自分責めしない
②視点ずらす
③モヤ感情を喜ぶ
④イヤケがさしたら小さな一歩
の人生実験🧪をしてみてください。


少しずつ
現状が変わってきますよ♪
さあ、あなたも
レッツトライ♪人体実験🧪

 
【お便りフォームはこちら】
→https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!

◆起業家のお金note
https://note.com/shisan_map

◆ネタコをおこせInstagram
https://x.gd/XAAXU

◆起業家のお金FacebookPage
https://x.gd/mkPcU

◆柴田秀香WEB
https://bluemoonservies.com/

◆ひとり社長相談
https://x.gd/bmoHQ

◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信
→https://hideka.koelab.info
Spotify:
https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRx
Apple Podcast:
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523
amazon music:
https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740
Podcast ranking:
https://x.gd/uFRGd

◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube
→https://x.gd/CELNb

◆ネタコをおこせ♪共振グループLINE
オープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」
→https://x.gd/8Qapk
Show more...
3 weeks ago
24 minutes 46 seconds

ネタコをおこせ♪
165.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】良き事の裏には、実はマイナスもあるって知ってた?の巻。
良きことだけがおこる人生だったら良いのに・・・と思う人は少なくない。



でも残念ながらその「良いこと」の裏には「失うこと」がセットであるんですよ。



わかりやすい例でいうね。中学生の時、滅茶苦茶勉強して、成績が上がった。



成績が上がったのは良いことだった。けど一方で、成績不良者の仲間が私から離れていった。(大人になって資格試験合格の時も同じ事が起きた)



一方で、悪いことの裏にも良いことがある。私は40代で勤務していた会社が3社も倒産したんだけど、その経験が今の仕事に対するポリシーに影響している。



私のポリシー)会社の社長が一番給与をもらってよい。なぜなら雇用を生み出しているからだ。雇用を生み出すことってスゴイことなのだ。それなのに、今の法律は、雇用者に寄り過ぎている。だから、できるだけ会社を社長を守るサポートがしたい。



もっとある。シングルになったのは家庭を壊すことで悪いことだった。しかし、その反面、自力で稼ぐことに成功した。



なので、良き事は感謝し悪き事も後になって感謝しそれが人生なのかもしれないって。



実際に今、この瞬間しか生きられない私たちのこの感情も意識も脳も、だ。だから、出来うる限り、「幸せだなあ」という高揚感を長く感じられるように、今に集中できるように、したい。(めっちゃムズイけれどね)



さあ、今日も懲りずにレッツトライ♪人体実験♪稼ぐことは簡単という感謝感謝の瞬間の高揚感をもって。



最後まで読んでくださりありがとうございました。



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 month ago
17 minutes 42 seconds

ネタコをおこせ♪
164.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】マウントをとられた時、いやーな気分になりませんか?の巻。
その昔、私は本当に嫌いだった。マウントをとる人たちが。自慢する人たちが、大嫌いだった。誰だって、いやーな気持ちになりますでしょ?



でも、ある時、私は私の気持ちに気が付いてしまったの。「私だって(マウント)やりたーい」という事に。



私だって言いたい。不幸マウントなら負けない(笑)



そこで考えた。掘って掘って掘った。人はなぜマウントをしたいと思うのかって。掘って掘って掘ってわかったこと。私の場合の結論はこうだった。「他者と比較して優位性を持つ」とは自分の中で足りない何かをそれで埋め合わせしているのだと。



だから、例えば、マウントとってる人がいたとしても、実は密かに私のバックの中に「1億円当選の宝くじ」があるとしたら、したらだ。恐らく、いやーな気分にはならんやろ?(謎の大阪弁)



そうなのだ。実は密かに、滅茶苦茶モテる男性から求愛されていたらどうだ?恐らく、相手のオシャベリに何も感じないと思う。



なので、相手に不快な思いを抱く=自分の不足感があるの図式が、大抵成り立ってしまう。



もうひとつ。他者に怒りまくっているプンプン丸にいらつく場合だ。それはね、「私も誰かに怒りまくりたいのに我慢している。私は我慢しているのに、あなたが我慢をせずに表出しているのが嫌」という意味なんだと、解釈しているの。



そして、ここからが一番重要なんだけど。そういう自分に気付いた時、自分を責めないで欲しい。こんな感じで感想を持って欲しい。(受け止めて欲しい)「あらー今日の悪魔ちゃん登場ね」



自分の中に、いい子と悪い子がいて、それが普通。コインの裏表。悪魔ちゃんがいたら、悪魔ちゃんねって気が付いてあげるだけ。そこで「ジャッジしないこと」がポイント。



私は、長らく「ジャッジ」人生を送ってきたせいでずいぶんとシンドイ思いをしてしまった。悪い子がでてきた時、自分を責めないで欲しい。



「我慢させてる自分がいるから、我慢しないでいる相手にいらつくんだ」って思った時、いい子の貴女はその思いに「悪い子」のレッテルをはり、そんなこと、思っちゃいけないってやっちゃいませんか?



そのままそのまんま東で、受け止めた方が相手がその場から消えるようになります。(波動がずれるからね)



ということで、感情が動いた時が夕方チャンス。実験してみてくださいな。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。



レッツトライ♪ネタコをおこせ♪人体実験♪



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 month ago
31 minutes 26 seconds

ネタコをおこせ♪
163.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】ぶれない自分になるために、の巻。
もっと自分を成長させたいと願い、勉強をしたり、時間をかけたり、自分なりの努力をするものの、現状が変わらず、私がよくいう「踊り場」に長くいると(=潜在意識の現状維持メカニズムから外れないでいると)だんだん自信を喪失し、自己肯定感や自己効力感に疑問がでてくるものだ。



その時こそが、踏ん張り時なのだ。これでもか状態で、潜在意識が、今のままにとどめておこうとするから、それを突破するためには、諦めてはいけない。



毎日noteを書いて、週一回メルマガを発信し、ウェブサイトを2週に一度更新し、アメブロを月に4記事かいて、都度、フェイスブック、インスタ、スレッズに連動させて・・・・・



それでも、現状維持メカニズムが働いて、現状が変わらない。ともすれば悪化しているように感じるものだ。



諦めてはいけない。



智辯学園の監督も言っていた。「3年やれば必ず勝つ」



SNS集客の最初の師匠も言っていた。「やるだけでいい。周囲をみなくていい。なぜなら、最後までやり続ける人は数パーセントだからそれにさえ、それにさえ、のこれば勝てる」



やり続けるにはどうするか。それは、ぶれない視点を決めておくに限る。



「私は、私が言ったことを必ず成功させる」という潜在意識に埋め込むために滅茶苦茶小さな視点を決めておく。



実践例)玄関で靴を必ずそろえる。信号が点滅しても走らない。エスカレーターに乗ると決めたら必ず乗る。電車が入線してきても階段を駆け下りない。



水野ちゃんの例)ジャーナリングは、日付だけでもいいから毎日書く



自分が決めたルールは必ず自分は守れるのだという成功体験を日々日々積んでいくのだ。



そうすることで、自信喪失の揺らぎの復元力となり、継続にエネルギーが注入される。



現状維持メカニズム打破するために完璧主義や大層主義を捨て、小さな成功体験を積み上げるのだ。小さな成功体験を軸にするのだ。



だから騙されたと思ってやってみて欲しい。ぶれない自分で継続するために。



いつも聞いてくださり、ありがとうございます。



レッツトライ♪ネタコをおこせ♪人体実験♪



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 month ago
17 minutes 54 seconds

ネタコをおこせ♪
162.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】もうひとりの自分との付き合い方、の巻。
潜在意識(もう1人の自分)との付き合い方の中で、体調、痛み、に関しても、人体実験をしている、という話。



この「痛み」に対する人体実験を始めてから、うまく行く時が、あるのだから捨てたもんじゃない。どうやるかというと簡単だ。痛む左肩の「痛みに集中」するのではなくあえて意識を「分散させることに集中」するだけ。



もし、痛みで眠れないと思ったら、いっそ起きだしてアマプラみちゃう。眠れない恐怖<痛みがとれない恐怖なのだから。



潜在意識は「痛み」に対しても現状維持メカニズムが強烈に働く。だから、治りかけたと思った時、怪我をしたり、痛みがぶり返したり、、、あなたにも経験があるのでは?



その事実を掴んでさえおけば、痛みを感じた自分に「ああ、またか」と心の余裕を(わざと意識させる)のだ。



強い気持ちで「どうしてまだ痛いのか」「こんなに努力しているのに痛みがひかない」などと「痛み」に集中させてはいけない。潜在意識の現状維持メカニズムの思うツボだからだ。



もうひとりの、ひねくれた自分と付き合う方法は、ネガティブな感情が沸いた出来事をみつめ「その時わたしはどうしたかったのか」という質問を繰り返すのだ。



「痛い」その時、私はどうしたいのかを自分に問う。痛みは日によって異なるので昨日くらいの痛みがいいなあとまずは、思う。



そして、アマプラをみるとか、YouTubeでライブをみるとか、お風呂に入る、とか意識をそらすことを色々と実験する。



ある時、私は一日に4~5回痛みから意識を飛ばすために入浴していた。有難いことに「痩せた」わ。ぷぷぷ。



私の場合は、半分以上の確率で「痛みのがし」を成功させている。だから、騙されたと思ってやってみてほしい。



もうひとりの自分、もうひとりの痛みを感じる自分、との付き合い方、もしよかったらあなたの実験結果も教えてくださいね。



いつも聞いてくださり、ありがとうございます。



レッツトライ♪ネタコをおこせ♪人体実験♪



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 month ago
28 minutes 6 seconds

ネタコをおこせ♪
161.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】湧き上がる感謝、の体験の巻。
現実創造の業界では?引き寄せ大好きな人たちの間では?よく、「感謝しなさい」って言われませんか?



はい。私もそう言われております。聞いております。笑。



15年位前だったと思うけど、「感謝」を無理やりするっていう行動を推奨している人がいました。具体的には、右手にカウンターをもち歩いている最中にずっと「ありがとう」を繰り返しカウンターで数を数えるということを勧めている人がいたの。



その実験をやった私の知り合いが、「(ありがとう、と言ってる数が)何万回かのとき(数字は忘れた笑)、突然、涙が込み上げてきて、電車の中だったんだけど、オイオイ泣いちゃったんだよね。ありがたくて、ありがたくて・・・」と言っていたのを聞いて、割と素直な私は、「そういうもの、なのかー」と関心したものです。



で、実際に私がカウンティングの機械を買ったわけでもないのですが、たまに、「ありがとうありがとう・・・」と散歩しながら繰り返していた時も・・あったナ。



今はどう考えているかというと、心震える感謝はずっと「身体が覚えている」ということ。その「身体の状態」を再現できればいいのではないかな?ということ。



「あの時、本当に有難かったよね~」という体験を思い出して感じられることが喜びであり幸福感だと思うの。



それがあるから、困難にぶつかった時、もしかして、これは大変なことになるかも、という不安を感じた時、「絶対大丈夫!」と思い切れる、んだと思う。



ということで、あなたにも経験があるはずの「あの時、本当に有難かった、感謝の気持ちいっぱいだった」という体験。思い出してみて~。



ネタコをおこせ♪人体実験♪さあ、あなたも現実創造の世界へレッツトライ!



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
1 month ago
17 minutes 37 seconds

ネタコをおこせ♪
160.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】黄色い車を見る、蝶を見る、という実験の巻。
ネタコをおこせ♪人体実験♪では、思考が現実になる、という実験を繰り返ししているのですが、その大きな役割をしているのが、脳、です。



Reticular activating system(レティキュラー・アクティベイティング・システム)通称「RAS(ラス)」といわれている脳の機能。



日本語では網様体賦活系(網様体賦活システム)といいます。もうようたい ふかっけい、っていいます笑



今回は、この、ラス、の機能を【実感するため】の人体実験の話です。



ひとつ目が「黄色い車を見る」と思考が決めた時の実験。ふたつ目が「真冬に蝶を見る」と思考が決めた時の実験。



結果、見事に成功しました。(どんな感じだったかは音声を聞いてね)



思考で決める、ということが人生の出会い、ご縁、(引き寄せともいう)で重要なプロセス。実は「決めなければ」始まらない笑。



自分を知って自分の望みを知ってどうするかを「決める」。そして、その後は「委ねる」。



そうすると、簡単なことはドンドン実現化されるよ!さあ、あなたもネタコをおこせ♪人体実験♪レッツトライ!



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
2 months ago
20 minutes 59 seconds

ネタコをおこせ♪
159.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】3周年記念:配信は9月9日、私の大好きな数字は〇です、あなたの好きな数字はなあに?の巻。
数秘術から言わせれば各数字に意味があるんだとか。



実は私は「3」という数字に特別な思い入れがある。小学校の時に4回も転校したけれど、常に「3組」に編入され、出席番号も「3番」「13番」「23番」「33番」と、「3」がつく番号だった。



またその頃は、御三家の西城秀樹に熱をあげていたし、他にもキャンディーズも、キャッツアイも、チャーリーズエンジェルも、ルパン三世も3人組でした。



「3」にちなんで言うならば、三角形の面積をだす計算も得意だった。生活の中で「3」がいっぱいあった時期でした。



今乗っている車のナンバープレートも、「369」。天才二コラ・テスラが言う「369の秘密」とは1から8までの数字を足すと36になり、3+6は9。すべての数字は1から9まである数字の組み合わせでその中で足しても、引いても、掛けても、割っても3と6と9だけが「繰り返し」していく数なんだって。



数秘術で調べてみると、「3」が好きな人物像としては、創造性 - コミュニケーション能力が高く、楽しむことが好き。注意散漫になりがちで、子供っぽい一面もある。



水野ちゃんが好きな「2」はどうかな。調和 - 周囲との調和を重んじ、平和を求める。繊細で、急かされるのが苦手。



うーん。なるほど。あってる気がする‼



日常生活の中で、ぞろ目のナンバープレートや時間、レシートの数字を見た時、「今日はいいことがあるかも」とプラス思考になるのも不思議。ぞろ目じゃなくても、連続の数字も気分があがるよね。



ちょっとした楽しみのひとつとして、近くにある数字に目を向けてみてね。



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk
Show more...
2 months ago
14 minutes 44 seconds

ネタコをおこせ♪
158.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】潜在意識が眠る記憶が教えてくれたこと、の巻。
幼い頃から、なぜか菊の花の「香」が苦手だった。特に白い菊をみると説明のつかない強い嫌悪感。家に仏壇があるわけでもなく、お墓参りの記憶もないのに、菊の花を見るだけでその香が蘇ってしまっていた。



5歳の頃、遊園地で開催されていた菊人形の展示会。周りの大人たちが「きれいね」と言う中、私は大泣きして拒絶した。香が嫌だった。遠くにいるのに香の記憶がある。あの時の両親の困惑した顔は今でも覚えている。



それから、誰にも教わっていない地名の記憶もあった。小学3年生の頃、ふと「知覧」という地名が頭に浮かんだ。なぜかその場所のだいたいの位置も知っていた。



その地名が何なのか、わかったのは小学6年生の時。日本史の授業でその地名が出てきた。特攻隊の出撃地。え?どうして??



答え合わせができたのは40代のころ、友人の知り合いで霊媒師の力を持つ人との出会いだった。その人は私の手を取ると、静かに言った。「あなたの前世は特攻隊員。婚約者の方が白い菊の花を手向けてくれています」



その瞬間、すべてがつながった。菊の花の香りの嫌悪感、知覧という地名への不可解な親しみ、そして子供の頃に欲しがったプラモデルは、なぜかゼロ戦だった意味が。



いまの命。生かされている命。前世での体験が、今を生きることの意味を教えてくれていると思う。



「潜在意識と向き合うことで、人生がより豊かになる」そうした自己内面と対話してみると新たな自分への発見があるかもしれないってネタコをおこせ♪人体実験をすればするほど、感じています。



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!



◆起業家のお金notehttps://note.com/shisan_map



◆ネタコをおこせInstagramhttps://x.gd/XAAXU



◆起業家のお金FacebookPagehttps://x.gd/mkPcU



◆柴田秀香WEBhttps://bluemoonservies.com/



◆ひとり社長相談https://x.gd/bmoHQ



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



 
Show more...
2 months ago
25 minutes 45 seconds

ネタコをおこせ♪
157.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】特別ゲスト: ケンケンを迎えて:年齢不問で楽しむ人生を”選択”する自分でいること!の巻。
水野ちゃんのマヤ暦を読み解くコーナーから始まったよ!!水野ちゃんのエネルギーは「白い犬」【誠実で愛情深く、家族やコミュニティを大切にする性格】なんだそうよ。(あってるう~秀香の弁)



そして、水野ちゃんの潜在意識は「黄色い種」【博識で探求心が強く、知識を使って人を啓蒙する使命】なんだって。ふむふむ。



さらに、銀河の音は「7」【自己完結型で何でも自分でできる器用さを持つ一方、悩みを抱え込みやすい面もある】現在は安定期・収穫期で、来年再来年には新たな土台を築く時期に入るよ。



マヤ暦に興味をもった方はケンケンのマヤ暦講座をお問い合わせください→https://x.gd/Ss8IQ



ケンケンの50代女性のお悩み相談コーナーの最終回。今回は、目標にしたい50代女性の方の話をしてくれたよ。



Aさん。50代後半の年齢なんだけど、10代20代の若者たちと一緒にK-POPダンスを楽しんでその様子をインスタグラムで積極的に発信している!んだそう。やるなあー!!



Bさん。新しいMacを購入したことがキッカケとなり、Kindle本を自主制作・出版!!楽しくて楽しくて寝る時間を惜しんで作業しているんだそう!!



こんなの恥ずかしいとか、もう年いってるから、とかじゃあなくて、本当に好きなことを見つけて楽しむそのことが、元気で若々しくいる秘訣だよね!!



【インタビューの、ちらみせ】「元気な50代女性って、どんなことしてるの?」「まさかの10代にまじってK-POPダンスを楽しんで動画で発信!!」「Kindle本を自主制作・出版!!」



「どうすればワクワクを見つけられるかな?」「諦めずに、意識して見る(自分の機嫌を取るという選択)ことに脳を使うことだよ」



マヤ暦講座・ダイエット講座・婚活相談塾いづれもケンケンのインスタグラムからお問い合わせください→https://x.gd/Ss8IQ



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
2 months ago
40 minutes 22 seconds

ネタコをおこせ♪
156.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】特別ゲスト: ケンケンを迎えて:諦めたら、そこで、試合終了だよ!!の巻。
マヤ暦ナビゲーターとして活動するケンケンからマヤ暦のイロハを教えてもらったよ。



ケンケンのマヤ暦講座のお問い合わせはこちらから→https://x.gd/Ss8IQ



マヤ暦というのは、古代マヤ文明の暦のことで、個人のエネルギーや資質、人生のシナリオを読み解くことができるといわれている暦よみのこと。



地球のリズムや個人のエネルギーを読めるんだって。



ケンケンは、マヤ暦を読み解けるようになってから自己肯定感が低い状態から抜け出し、自分らしく生きることを学んだそう。



ケンケンのマヤ暦講座に興味ある方はこちらから→https://x.gd/Ss8IQ



さて、今回のお悩み相談室。ケンケンは、諦めモードに入ってしまった50代女性たちにエールを送りたいって!!のたまうのじゃ。



例えば、長い間、結婚相談所の会員でいた人などで、結婚相談所の相談員から厳しい言葉を言われた経験があったり、(傷ついちゃったのね)結婚詐欺への警戒心等から、積極的に行動できないという人が少なくないらしい。



ネタコ的に考えると、諦める、という工程は、自己肯定感がめっちゃさがっているから、ってことだと思うのよね。



誰もがそういう経験はあるので抜け出した時はわかると思うんだけど、渦中にいる時はわからないものよね。  



お勧めするとしたら、「自分のことを丁寧に扱うこと」「自分の気持ちを大切にすること」かなあ。NGなのは「他人との比較」とか「常識はこうだから」というのはダメかな。



なぜかというと、脳の認識メカニズム(ラス)というのは、探そうとする、見ようとする、ものしか「みえない」。つまり、「自分をご機嫌に保つ」とか「自分を大切にする」ということを考えて、「見ようとしたら」そういうこと=ご機嫌の自分、しか「見えなくなるの!」



【インタビューの、ちらみせ】「マヤ暦で何が分かるようになるの?」「自分の人生のリズム、 例えば、13年サイクルで回ってくる 起承転結の時代があるんだってこととか わかるようになって、 無闇に不安になったりしないでいられるよ」



「諦めた50代女性、本当はどうなりたいの?」「本音はパートナーが欲しいけど、 今更どうしようもできないって思っている」



「どうやったら力づけてあげられるかしら?」「諦めたらそこで試合終了だよ!っていう!!」



マヤ暦講座はケンケンのインスタからどうぞ→https://x.gd/Ss8IQ



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
3 months ago
40 minutes 24 seconds

ネタコをおこせ♪
155.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】特別ゲスト: ケンケンを迎えて:思った通りの相手を引き寄せる🩵の巻。
50代女性の恋愛の悩みというテーマで、ケンケンが相談者から寄せられた事例その2だよ!



ケンケンの婚活相談塾はこちらから→https://x.gd/Ss8IQ



ケンケンに相談した女性は「長年婚活をしているにも関わらず、なかなか良いパートナーに巡り会えない」と嘆いて、理由を知りたいと。何故なのか・・。



水野ちゃんはその理由のひとつに相談者の女性が相手に高望みをしすぎているのではないか?と言ったんだけど、ケンケンはそうでもないという。じゃあどうして・・・なのか。



たくさんの女性の恋愛相談にのってきたケンケンいわく、その相談者が婚活でマッチングされる相手には似たタイプが多いのだという。



それは、お金のことで、女性をがっかりさせてしまうタイプだという。  



たとえば、最初のデートの時、相手の男性が当然のように割り勘を提案するのだという。割り勘は良いと思うのだが、非常に細かい単位の金額まで割り切ろうとするタイプだったらしい。



確かに、最初のデートでそういう相手だとしたら女性はちょっとがっかりしてしまうかもしれない。



水野ちゃんも、相手の男性が女性をがっかりさせてしまったという【7円単位での割り勘】に驚いて、「自分が同じ状況に遭遇しても戸惑う~」と言ってたよ。 



ネタコをおこせ♪的に考えると、あなたは私、私はあなた、なので自分を内観するチャンス到来だよ!  



男性の行動は、女性を対等な存在としてみたい、という表れであるから、同じように女性側の「ネタコ」が対等な相手(=金銭的にも対等)を求めているのではないかな?だから、その相手と出会ってしまったのではないかな?



ケンケンいわく、相談者の女性が離婚後に社会復帰した経緯から、自立した女性として対等なパートナーシップを求めていたよ、と。うーむ。そこが引き合ったのかも!



自分が気が付いていない「ネタコ」この場合は、対等な関係=お金も対等、といった意識に気づく事例としてとらえられたなら、考えていることが現実化することが妙に納得できると思うの。 



となれば、マッチングアプリに頼るだけでなく、趣味や習い事、電車に乗ってるその時間でさえも、他の出会い・チャンスである!!と目を向けること、考える実験をしてみて欲しい。



相手もそう考えている人としか出会えないからぜひ騙されたと思って実験してほしい!



だって、おもった通りの相手と出会うのだから!!



自立した女性としての自信を持ち、新たな出会いを信じて行動すること!レッツトライ♪ネタコをおこせ♪人体実験♪



【インタビューの、ちらみせ】「相談者の女性の婚活は、なぜうまくいかないの?」「綺麗で性格も良く、働き者。婚活がうまくいかない理由は あなたは私、私はあなた、の法則から、 相談者の女性が、 対等な人間関係を重視しているから、 そういう相手と出会うのではないかな?」



「デートでうまくいかない理由って?」「2、3回のデート後に 関係が終わってしまうケースの多い理由。 男性が女性に、 金銭的な対等を求める行動だって!」



「7円を割り勘にする男性についてどう思う~~?」「多様な価値観を認める大人である自分を、認識しよう!!(大人〜笑)」



ケンケンの婚活相談塾はこちらから→https://x.gd/Ss8IQ



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
3 months ago
25 minutes 30 seconds

ネタコをおこせ♪
154.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】特別ゲスト: ケンケンを迎えて:自分を満たせば、思った通りの人生をおくれる🩵の巻。
50代の女性が抱える悩み、特に恋愛に関するお悩みの解決策やマインドセットをあーでもないこーでもない、ケンケンと話をしましょ、の巻。  



最初にゲストのケンケン(マリアンさん)が何度も失敗したダイエットから脱してなんと!90キロから40キロ台に成功した秘訣を紹介してくれたよ。 



ケンケンは、漢方養生との出会いから体質改善ができて、減量に成功したそう。



詳しくはこちら→ケンケンのインスタみてね!https://x.gd/Ss8IQ



ケンケンは振り返ってこんなことも教えてくれました。



肥満の原因が内向的な性格や環境への不適応であったこと、無理なダイエットの繰り返しによるリバウンド生活で自信をドンドン失っていったことも原因でした。しかーし、奇跡的な漢方養生との出会いによってそこから脱却できたんだそうです。自分の身体を【客観的にみること】これがスタートだったんだって。 



ケンケンのダイエット講座に興味がある方ははこちらからどうぞ→https://x.gd/Ss8IQ



そして、ここから本題。ケンケンの知り合いの50代の女性が、マッチングアプリで外国人パートナーを探しているものの、なかなか上手くゆかず、満たされない気持ちを抱えているという話なのですが…。  水野ちゃんは、その女性が求めるものが欠乏感から来ており、出会う相手も同じ状態の人だからうまくいかないのではないかと。 



ネタコ実験から、自己欠乏感はあまりよろしくない!そうそう、いいこと何も無い!とわかっておりまして、まず自分自身を満たすことが重要ってことで、自分を満たす実験を推奨!出会う相手も変わるよ!断言します!



自分を信じるのって難しい。家族など身近な人へのイライラから内観して自己理解を深めて、自分を大切に扱う事が、自信になっていくよ。



ケンケンからも、過去の恋愛や離婚経験から学び、執着を手放すことで新たな出会いが訪れるという体験談。   



ということで、自分自身と向き合う時間をとろうね!レッツ!ネタコをおこせ♪人生実験♪



【インタビューの、ちらみせ】「ケンケンさんは、90キロから40キロ台に戻したのは、おいくつぐらいの時なんですか? 」



「20代の頃に90キロになり、40代ぐらいまでにリバウンドを何度も繰り返していました。40代を超えてからようやく無理なく40キロ台まで減量し、維持する方法を知りましたよ」 



「ケンケンさんと秀香さんはどのようなきっかけで知り合ったのですか? 」



「国際結婚紹介所(日欧米)をやっていた会社で知り合いました」 



「マッチングアプリでパートナーを探している女性は、なぜ外国人がいいと言っているのですか? 」



「それは、自分をたくさん褒めてほしいからなんだって」



 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
3 months ago
38 minutes 16 seconds

ネタコをおこせ♪
153.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】素直な水野ちゃんの人体実験の結果のシェア、の巻。
「人間関係でうまくいかないときはどうする?」の水野ちゃんの質問に対して回答したわよ~。



人間関係でお互いに波動がずれていると感じていて、ビジネスで一緒にうまくやりたいと考えているのに、どうしたらうまくいくのだろう?という場合ですね。



私はこうやって実験しています。過去の話をしますね。



ビジネスでうまくやりたいと考えていたルミちゃんという人がいました。でも、なんか波動が通い合わないような違和感を感じていたのです。



そこで、 内観して自分を掘ってみました。その結果、私は、憧れている人と仕事をしたいそして、ルミちゃんは私の憧れている人なんだ!ということが、まず、でてきました。だから、ルミちゃんとうまくやりたい、って思っていて、そして波動の違和感が「もやもや」していたんですね。



そして、更に掘って掘って掘ったらこんなことがでてきたんです。



私はルミちゃんに憧れているものの、私はルミちゃんと対等に仕事をしたかった。対等に仕事をしたかったのに、のに、自分ときたら、自分を下げた感じでルミちゃんにへつらって結果的にルミちゃんが私を見下げるような感じ(に自分は感じられて)波動が違う、って感じていたということに気が付きました。



つまり、波動が合わないと感じるのはお互いの信用の度合いが「交流していない」結果だったんですね。



私が憧れている人であっても、私がルミちゃんを信用していないから、私がへつらうような態度をとってしまい、更に、私が信用していないので、ルミちゃんもその波動を感じて、同じ波動を私に返しているのだ、ということです。



こんな風に、目に見えない波動の違和感を感じた時、ちょっと立ち止まって考える実験をしてみて欲しい。



 「私はこの目の前の人とどういう関係を築きたいのだろうか」って。



そうしたら、きっとその先にみえてくるものが変わってきますよ💛



レッツトライ♪人体実験♪







【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
4 months ago
27 minutes 7 seconds

ネタコをおこせ♪
152.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】いまさらですが潜在意識(ネタコ)と仲良くなるとどんないいことがある?の巻。
潜在意識と仲良くなるといいことがありますか??はい!断言していいますが、とてもいいことがありますよ。



①本質に近くなるので、 反抗する自分が小さくなりラクになります②感情が大きく振れるようなことが少なくなり 気持ちが安定して、日常の「幸せ」の瞬間がビックリするほど多くなります③嫌な人(もの・こと)が目の前からいなくなります



私の人体実験結果ですが、こんなに「よいこと」が起きてきます‼なぜか?それは、無意識を「意識」することで違うものを脳が意識し、それを「観る」ようになるからです。



ということで潜在意識と仲良くなる、潜在意識を味方にする方法をご紹介しますね。



★仕事を開始する前に、 私は守られている 私に良きご縁が今日もやってくると心の中で唱えながら、机の上を掃除していました。



ポイントは、これが癖になって「無意識」でやるようになる、ということ。私はこれを、潜在意識に落ちる、って感じています。



潜在意識に落ちたからかどうかの、その証明はできませんが、私がそれを実践していた1年10か月の間、人間関係は良好でしたし、自分が本質的に願う環境がきちんと用意されました。



ですので、私たちの行動実践が無意識に行われていることを「意識」する実験をやってみてください。



いつも歯磨きはどっちから?身体を洗うのはどこから?踏み出す足はどっちから?無意識が行動に直結していますね?



無意識を「意識」するためには、この「無意識行動」を「意識的に変えること」です。



具体的には、いつも右側から歯を磨く人は違う方向から「意識」してみて欲しいし、無意識にいつもと同じ駅までの道を歩く人はあえて違う道から歩いてみて欲しい。



無意識の行動を「意識化」することによって、私たちの「意識」が違うところをみるようになり、「新しい発見」と思うのです。



そして、それが「無意識」な行動に落ちたとき、現実が変わり始める。



さあ、あなたも人体実験!レッツトライ!!







 【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
4 months ago
20 minutes 52 seconds

ネタコをおこせ♪
151.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】お酒を飲むと悪夢をみる、の巻。
お酒を飲んで帰ると罪悪感にかられる私は悪夢を見ることが多いのだけど、これは、母が父の飲酒をとおーにかく、めっちゃ、めちゃくちゃ嫌がっていたという幼い時の日常の光景が染みついているから、なのだと感じてます。



ので、父が飲酒していて、母がめちゃくちゃ嫌がっているその光景を思い出し、その時に感じる体感を感じ切る!という人体実験をしています。  父の飲酒は楽しいお酒で、声が大きくなりしつこくなることはあったけど、



どこかで寝てしまうとか暴力があるとかそんなお酒では全くなかったので、幼こころに、母のイヤーな顔の方がよっぽど嫌だわ、と感じていました笑



さあ、あの時の眉間に皺を寄せ、私の手をギリギリ握っていうことを聞かせて、父の飲酒をめちゃくちゃ批判して嫌がり、嫌味を言い続けてた母を思い出そう。



そうすると、私の場合、左のお腹の脇の方がズドンと痛くなる。じっーと感じているとその痛い場所が変わってきてそれで、何度も繰り返して実験しているとある時から体感を感じられなくなる!



こうしたら、しめたもの。いやーな鬱屈した感情を解放できたぞ、と。   さあ!あなたもレッツトライ人体実験🧪







【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
4 months ago
20 minutes 20 seconds

ネタコをおこせ♪
150.【ネタコをおこせ♪人体実験♪】何故、洋服の断捨離ができないか、の巻。
ああいえばコーユー次男の90着の洋服片付けから考えたお洋服の断捨離ができないおおまかな理由。 



・捨てるには勿体無いまだ着れる・いつか着るかも・高かったから(もう今は買えない)・部屋着にできる 



ああ、息子よ、アナタは私の鏡🪞。私も洋服の断捨離できてませーん!  この断捨離できない理由ってみえない先の心配です。当たるかどうかもわからぬ心配に集中していまの自分は二軍の服を着ておさまっているなんて、あーたそれこそ!勿体無いじゃないの!   いまの自分を最大限に喜ばすことに集中しようよ!いまの自分を大切にすることから始めようよ!



頑強な、当たらぬ心配が自分を支配し、手元の、二軍だらけの洋服を断捨離できず、今の自分に一軍の服を着させてあげないなんてダメよダメダメ。   ということで、断捨離ができない理由を意識にあげ、行動を変え、今を生きるため今の自分のご機嫌をとるために断捨離決行を決意するのでした。



よかったら断捨離のアイデア💡くださいましー!







【お便りフォームはこちら】→https://x.gd/tQY3Q 番組の感想をお待ちしています!!







◆公式LINEはこちら→https://x.gd/KQFeK



◆ネタコをおこせ♪人体実験♪Podcast火曜配信→https://hideka.koelab.infoSpotify:https://open.spotify.com/show/7bpN6lhCtFYbhGtGtT4TRxApple Podcast:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1641914523amazon music:https://music.amazon.co.jp/podcasts/b598b36f-b776-4417-a6e9-f669dafbd740Podcast ranking:https://x.gd/uFRGd



◆ネタコをおこせ♪おまとめyoutube→https://x.gd/CELNb



◆ネタコをおこせ♪共振グループLINEオープンチャット「ネタコをおこせ♪オープンチャット」→https://x.gd/8Qapk



◆柴田秀香WEB→https://bluemoonservies.com/
Show more...
4 months ago
24 minutes 29 seconds

ネタコをおこせ♪
【ネタコをおこせ♪人体実験♪とは】
スピリチュアル大好き・お金の専門家の秀香と
真面目人間・司会業の水野ちゃんが
ネタコをおこして、自分で自分の機嫌をとる実験をして
どういう現実を創ったか(お金が流れてきたか等)を、
ああいえばコウいう番組です。

【ライン公式はこちら】
https://x.gd/KQFeK

【ネタコをおこせ♪おまとめyoutube】
https://x.gd/CELNb

【お便りフォームはこちら】
https://x.gd/tQY3Q 
番組の感想をお待ちしています!!