Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/09/29/40/09294089-415e-8517-0fdd-af835bb506e2/mza_239941216861401390.jpg/600x600bb.jpg
ランタンラジオ おかえり!
タナカ
35 episodes
4 days ago
教室を離れても、ことばはつながる。 卒業生から届いた手紙に、「問い」を返すポッドキャストです。 語り手は、かつての歴史教師。 生徒だった彼らの“いま”。 41歳になった歴史教師の“いま”。 そんなリアルな声に、耳をすませてみませんか。 ときにひとりで、ときに教え子とともに、語ります。 ピカピカに輝く「答え」ではなく、 静かにともる灯りのような「問い」を。 若い人たちの思いや考えにふれたい方にも、きっとなにかが届くと思います。 🕯️ メッセージはこちらまで lantern.radio2025@gmail.com 配信者プロフィール タナカ 41歳。神奈川と福岡の私立中高で歴史を教えて16年。 最近になって「一期一会」という言葉の意味が、やっとわかってきた気がしています。 生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。 伝説の(?)ポッドキャスト番組「れきしのじかん」の配信者のひとり。 メッセージ 教え子のみなさん、どしどしメッセージをください。 実名かラジオネームも一緒にお願いします(ご希望なら概要欄にリンクを貼ります)。 編集、BGMやアート制作が得意なみんな、見ての通りです。ぜひ力を貸してください。 みんなでつくろう、ランタンラジオ。 番組サポーター/アドバイザー:朱璕くん
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for ランタンラジオ おかえり! is the property of タナカ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
教室を離れても、ことばはつながる。 卒業生から届いた手紙に、「問い」を返すポッドキャストです。 語り手は、かつての歴史教師。 生徒だった彼らの“いま”。 41歳になった歴史教師の“いま”。 そんなリアルな声に、耳をすませてみませんか。 ときにひとりで、ときに教え子とともに、語ります。 ピカピカに輝く「答え」ではなく、 静かにともる灯りのような「問い」を。 若い人たちの思いや考えにふれたい方にも、きっとなにかが届くと思います。 🕯️ メッセージはこちらまで lantern.radio2025@gmail.com 配信者プロフィール タナカ 41歳。神奈川と福岡の私立中高で歴史を教えて16年。 最近になって「一期一会」という言葉の意味が、やっとわかってきた気がしています。 生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。 伝説の(?)ポッドキャスト番組「れきしのじかん」の配信者のひとり。 メッセージ 教え子のみなさん、どしどしメッセージをください。 実名かラジオネームも一緒にお願いします(ご希望なら概要欄にリンクを貼ります)。 編集、BGMやアート制作が得意なみんな、見ての通りです。ぜひ力を貸してください。 みんなでつくろう、ランタンラジオ。 番組サポーター/アドバイザー:朱璕くん
Show more...
Careers
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/44135873/44135873-1754925626438-9c279a5008e91.jpg
#35【冗談④】陛下につっかかってくる無礼なやつはいなかったのですか?
ランタンラジオ おかえり!
12 minutes 37 seconds
2 weeks ago
#35【冗談④】陛下につっかかってくる無礼なやつはいなかったのですか?

マルクス・アウレリウスの“挑発への作法”


意外にも、ローマ時代、陛下には無礼をはたらく輩がけっこういたようです。


『自省録』の第2巻に陛下はそのことを書いておられます。

 

陛下が平静でいられた理由、それはきっと、陛下が感情をコントロールしておられたからでしょう。

 

自分の中に流れる、無意識の声。

この声をつかまえて、前向きに変換する。


感情のコントロールは、きっとそこから。


そんなお話です。

 

■ こんな人に

·       挑発的な部下/同僚への対応に悩むリーダー

·       とにかく“やんちゃ勢”のあつかいに困っているひと

·       怒りのコントロールと組織秩序の両立に関心がある人

 

今回は、感情のコントロールとリーダーシップについて書かれた古典的名著である、


『すべては「前向き質問」でうまくいく』(アダムズ、2004)と、『自省録』(2世紀)を重ねて考察してみました。

 

ぜひお楽しみください。

 

――――――――――
📮 お手紙や対談のご提案はいつでもお待ちしています。
lantern.radio2025@gmail.com

ランタンラジオ おかえり!
教室を離れても、ことばはつながる。 卒業生から届いた手紙に、「問い」を返すポッドキャストです。 語り手は、かつての歴史教師。 生徒だった彼らの“いま”。 41歳になった歴史教師の“いま”。 そんなリアルな声に、耳をすませてみませんか。 ときにひとりで、ときに教え子とともに、語ります。 ピカピカに輝く「答え」ではなく、 静かにともる灯りのような「問い」を。 若い人たちの思いや考えにふれたい方にも、きっとなにかが届くと思います。 🕯️ メッセージはこちらまで lantern.radio2025@gmail.com 配信者プロフィール タナカ 41歳。神奈川と福岡の私立中高で歴史を教えて16年。 最近になって「一期一会」という言葉の意味が、やっとわかってきた気がしています。 生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ。 伝説の(?)ポッドキャスト番組「れきしのじかん」の配信者のひとり。 メッセージ 教え子のみなさん、どしどしメッセージをください。 実名かラジオネームも一緒にお願いします(ご希望なら概要欄にリンクを貼ります)。 編集、BGMやアート制作が得意なみんな、見ての通りです。ぜひ力を貸してください。 みんなでつくろう、ランタンラジオ。 番組サポーター/アドバイザー:朱璕くん