こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回から、スナックこのごろスタッフの「よだちゃん」が新メンバーとして参加してくれています!ウェルカム!!
(張り切りすぎて時々音割れしちゃってます、ごめんなさい><)
今回のお悩みは「不安になって眠れない」について。
色々考えすぎて、寝れなくなっちゃう夜もありますよね。
占いをしたり、AIに相談したり、SNSを見過ぎないようにしたり……などなど、いろんな対策があるかも?
モヤモヤを吐き出す場所として、毎月第3金曜日に神戸でスナックも開催しております。
わたしたちとぜひ、おおらかにお話ししましょう。
記事はこちら▷夜になるといろいろ考えちゃう……ふいに訪れる不安への対処法
番組への感想は、
【konogoro@felissimo.co.jp】までお送りいただけるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回はなんと、みうちゃん卒業回。
転職が決まっているみうちゃんと一緒に、編集部みんなの今までの転職話をしております。
働きながら履歴書や職務経歴書を書くのは大変?
どうやって自己分析した?求人の見つけ方は?
さらには、どんな生き方がいいんだろう?などなど。
働くことは、生きることに繋がってきますね。
みうちゃんと、これから転職するみんなの門出を祈っています!
番組への感想は、
【konogoro@felissimo.co.jp】までお送りいただけるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回のトークテーマは、「引越しをするか悩んでいる」について。ゲストをお招きしてお送りします!
ゲストは、社会人1年目の「よだちゃん」。大学生から同じ部屋に住んでおり、気分を変えたい!と引越しを検討中。
みんなで過去の引越し話や、物件を選ぶときに大事にしていることを話しています。
みなさんのお家選びの基準はなんでしょうか?
番組への感想は、
【konogoro@felissimo.co.jp】までお送りいただけるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回の話題は、私たちの今年の夏旅について。
みうちゃんはタイ・チェンマイ、なべさは福井県・鯖江市、さきさきは香川県・小豆島へ。
それぞれ旅の仕方が違っておもしろいですね。
皆さんはこの夏どこかへ行きましたか?
このごろでは、全国各地のお土産を紹介しています。よかったら旅の参考にしてみてください。▷旅のおみやげ
番組への感想は、[konogoro@fellisimo.co.jp]
まで送ってもらえるとうれしいです。編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回の話題は、社会人3年目のあさひさんから届いた「恋愛とキャリア、どっちを選べば後悔しない?」というお悩みについて。
どちらも選びたいけど、遠距離恋愛などの理由で、選択をしないといけないこともありますよね。
私たち編集部の過去の恋愛ばなしや、選択するときの考え方をお話ししています。
選択をまちがえたことはたくさんあるけど、こうやって笑い話になっているので、やっぱり無駄なことってないのかもしれませんね〜
記事はこちら▷人生のプランは今から必要?
20代が気になる将来のこと番組への感想は、[konogoro@felissimo.co.jp]
まで送ってもらえるとうれしいです。編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回の話題は、社会人3年目のみるくさんから届いた「大学に入り直すか悩んでいる」というお悩みについて。
やりなおせる後悔は、やりなおすのか問題。
やりなおした先でまた後悔しないように、慎重に考えたいですよね。
読者のみなさんから集まった意見と、私たち編集部の考え方や経験ある?などなどをお話ししています。
記事はこちら▷ 「大学に入りなおすか悩んでいる」みんなの意見は?
番組への感想は、[konogoro@felissimo.co.jp]まで送ってもらえるとうれしいです。編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回は、「大切にしていることば」後編!
前編では、今回の特別ゲストやまぐーの紹介や、編集部みう・ゲストのやまぐーの「大切にしていることば」のお話をしています。
後編では、編集部さきさきとなべさの「大切にしていることば」をご紹介。
なべさの選んだことばを聞いて、みんながじんわり泣きそうになっちゃってます。思いがけず、感動回かも?
やっぱり、ことばってすごい。ことばっていいなぁ。
そんなことに、みんなで気づけた時間でした。
▼このごろ編集部・さきさきの選んだことば
「かもめ食堂」より主人公サチエのセリフ
「やりたくないことは、やらないだけなんです」
▼このごろ編集部・なべさの選んだことば
「チ。-地球の運動について-」よりヨレンタのセリフ
「この世は、最低と言うには魅力的すぎる
文字は、まるで奇跡ですよ」
番組への感想は、📩【konogoro@felissimo.co.jp】までお送りいただけるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回のトークテーマは、「大切にしていることば」について。
初めて、ゲストをお招きしてお送りします!
記念すべき初ゲストは、「このごろ」に間借り中の「フェリシモことば部」部長・やまぐー。
愛されキャラが声だけでも伝わりますね。
たのしい収録でした〜やまぐーありがとう!
トークの後半は、次回 #08 にて!
さきさきとなべさが選んだ「大切にしていることば」をご紹介しますので、お楽しみに〜。
▼このごろ編集部・みうの選んだことば
ミヒャエル・エンデ作『モモ』より、ベッポのセリフ
「いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん、わかるかな?
つぎの一歩のことだけ、
つぎのひと呼吸のことだけ、
つぎのひと掃きのことだけを考えるんだ。
いつもただつぎのことだけをな。
すると楽しくなってくる。
これが大事なんだな。
たのしければ、仕事がうまくはかどる。
こういうふうにやらにゃあだめなんだ。」
▼フェリシモことば部・やまぐーの選んだことば
坂元裕二さん脚本・ドラマ『初恋の悪魔』より
「普通も平凡も異常もないと思うよ。
いつか平凡を平凡じゃないと思う人が現れる。
異常を異常じゃないと思う人が現れる。
それが、人と人との出会いの美しいところなんじゃないの。」
坂元裕二さん脚本・ドラマ『最高の離婚』より
「結婚だって離婚だって、 どちらも目的は
“幸せになる”ためにすることじゃないですか。」
番組への感想は、
📩【konogoro@felissimo.co.jp】までお送りいただけるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回の話題は、社会人2年目のえりさんから届いた「日々に流されている感覚に焦る」というお悩みについて。
毎日会社に行って、帰って生活をこなして、また会社に行って、そうして日々を繰り返していると「このままでいいのかな?」と焦ってくることありますよね。
私たちのおすすめは、日記です。
ちょっとそれぞれの日記スタイルについてご紹介させてもらっています〜。
毎日続けなくても、ほどほどにね。
編集部みうの「日記は空白も読める」
が個人的名言だと思っています。
記事はこちら▷ 「日々に流されている感覚に焦る」みんなの意見は?
番組への感想は、[konogoro@felissimo.co.jp]まで送ってもらえるとうれしいです。編集部みんなで読ませていただきます。
(今回マイクの不調でカタカタ音が聞こえるかもしれません、ごめんなさい......)
こんにちは。「このごろ」編集部です。
今回は、社会人5年目・編集部なべさのお悩み「家事ができない」について話しています。
あまりに赤裸々に、私たちのだらしない家事事情をお話ししてしまったかもしれません......
そしていろいろ話し合った結果、三人で住むなら
みう「掃除機担当」さきさき「キッチンまわり」なべさ「水まわり」という割り振りがベストだねという話に落ち着きました。
みうちゃん、ちょっと仕事少なくない?
番組への感想は、[konogoro@felissimo.co.jp]まで送ってもらえるとうれしいです。編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ編集部」です。
最近本当に暑いですね。編集部のある神戸は、少し外を歩いただけで汗びっちょり......。まだ6月ですよね〜?
今回は、「転職したけど前の会社のほうがよかったかも......」と悩んでいるやまさん(社会人2年目)からのご相談ついて、みんなで考えていきました。
転職した先でも、「違和感を感じる......」というところが見つかったなら、それはまた"自分に合う仕事を見つけるために情報量が増えた"と考えてみるのがいいのかも?
そんなことを編集部三人でお話ししています。
今回のテーマは「転職を後悔している」社会人2年目・やまさんから届いたお悩みです。
記事はこちら▷ 就職のことで後悔をしたときはどうする?心を保つヒントが知りたい
番組への感想は、【konogoro@felissimo.co.jp】まで送ってもらえるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ編集部」です。
はやいもので、第3回となりました。今回は「5月病どうだった?」という雑談がつい長くなってしまいました。
「なんとか大丈夫だったかな〜」と思ったころには、もう梅雨の気配……。
みなさん、長靴の準備はもうお済みですか?
今回のテーマは「上司との関わり方」社会人5年目・こばちさんから届いたお悩みです。
上司とのコミュニケーションは、ほんとにむずかしいですよね。みょんっぺさんが教えてくれた「メンタル強め美女白川さん」私たちも読んでみます。
みんなでメンタル強く、ほどほどにがんばっていきたいですね〜
記事はこちら▷ 「上司との関わり方」みんなの意見は?
番組への感想は、【konogoro@felissimo.co.jp】まで送ってもらえるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
こんにちは。「このごろ編集部」です。
今回は、恋に関するお悩みについてみんなでゆるっとお話ししています。いくつになっても恋ばなはたのしいものですね。
「好きになってもいいですか?」「ごはんに誘ってもいいですか?」というちょっとずるくてかわいい質問が編集部の最近のトレンド。
気になってるお相手がいる方は、ぜひ使ってみてくださいねっ。
今回のテーマは「会社に気になる人ができた」。社会人3年目・さんふらわーさんから届いたお悩みです。
記事はこちら▷「会社に気になる人ができた」みんなの意見は?
番組への感想は、【konogoro@felissimo.co.jp】まで送ってもらえるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。
はじめまして。「このごろ編集部」です。
このたび、ラジオをはじめることになりました。とはいえ、ラジオ配信は編集部みんなが初心者。「これでいいのか……?」とソワソワしながら収録して、編集して、画像を決めて……配信ボタンをぽちっとします。
最後に登場する“天の声”は、編集長のけんちさん。収録のときおもしろすぎちゃって、みんなで床に崩れ落ちて笑いました。毎回このスタイルでエンディングをお届けする予定です。
今回のテーマは「平日の夜の過ごし方」。富山県・24歳のころりさんから届いたお悩みです。
記事はこちら▷ちょっと持て余しています。定時で帰れた夜の過ごし方
番組への感想は、【konogoro@felissimo.co.jp】まで送ってもらえるとうれしいです。
編集部みんなで読ませていただきます。