着物に興味のある人もない人も聞いて〜
★バブル世代のしらがなぜ20代で「着物に魅せられたのか?」ある人との出会いがきっかけでした。その人とは?
★「着物ポリス」に捕まった。しらの考えた対応策とは?
★着物の歴史、古くて新しい。おとこもおんなも時代に合わせて変わってきたのです ほか。
今年60歳を迎えたバブル世代の二人が60代の今を語るドキュメンタリー。
年齢を重ねるとともに、「忘れる問題」がとみに顕著になってきた私たち。
たまにはあっても仕方がない….でも、仕事が絡むと「忘れる問題」は大問題。
困った「忘れる問題」に心ときめきせながら対処もできちゃう、そんな贅沢な方法見つけたよ〜。
「こんな楽しいやり方があるんやったら、忘れてもええんちゃう?」と思わずマネしたくなること間違いなし!(知らんけど)
今年60歳を迎えたバブル世代の二人が60代の今を語るドキュメンタリー。
「今、めっちゃ楽しく過ごしてはいるねん。でも、60歳っていう年齢になんかモヤモヤするねん、なんでやろ? しらはどう?」
そんなひとことから始まったこのポッドキャスト。
小学校入学から数えると半世紀以上のお付き合い。お互いいろいろありました。今も(きっとこれからも)いろいろあるとは思いつつ、二人の小学校の校訓「元気・根気・勇気」で楽しい60代にしていきたい、そんな60代初心者🔰のふたりごと。
全編関西弁、一発撮り、修正なしで二人の今と昔と夢と(いちおう)未来を喋ります。
まずは60歳になった感想から。
はじまりはじまり。