Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
ふわっと政経らじおチャンネル
ふわっと政経らじお
6 episodes
1 day ago
Subscribe
仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。
Show more...
Government
RSS
All content for ふわっと政経らじおチャンネル is the property of ふわっと政経らじお and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。
Show more...
Government
Episodes (6/6)
Latest
ふわっと政経らじおチャンネル
「高圧経済」で日本を強くするーー若田部×永濱が示した新しい日本の経済モデル
高市内閣になって最初の経済財政諮問会議で、 若田部×永濱の2人が“日本経済の前提を変える”大転換を提案。 テーマは PB黒字化からの卒業/高圧経済/実質賃金の見える化。 節約から成長へ、日本のモデルチェンジをふわっと解説します。 🗂️ 今回のポイント PB黒字化はもう時代に合わない 名目成長率>金利の今は「節約」は逆効果。見るべきは国際基準の指標。 高圧経済で賃金と投資を押し上げる 景気を“熱めに”して企業の投資・採用・賃上げの好循環を作る。 実質賃金をどう上げるかを政策ごとに可視化 生産性、分配率、電気代、労働時間——どこに効くかを説明する政治へ。 #️⃣ ハッシュタグ #ふわっと政経らじお #高市政権 #経済財政諮問会議 #高圧経済 #日本経済 #PB黒字化 #積極財政 #若田部昌澄 #永濱利廣 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
1 day ago
32 minutes 21 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
『中国ブチギレ!? それでも高市首相が“台湾有事”を語った理由』
🎧 ふわっと政経らじお:『中国ブチギレ!? それでも高市首相が“台湾有事”を語った理由』 ――「台湾有事は存立危機事態にあたる可能性がある」 高市早苗総理のこの発言が、なぜ波紋を呼んでいるのか? そして何を意味しているのか? ニュースでは語られない“背景と論点”を、ふわっと・やさしく整理します。 📍 番組紹介 この番組は、政治が趣味の東野と、投資が趣味の館野が ニュースや政策を“専門用語ナシ”で語り合うトーク番組。 「難しいニュースを、カフェで話せる話題に。」がテーマです。 🗂️ 今回のトピック 第1章|何が起こったのか 高市首相が国会で「台湾有事は日本の存立危機事態にあたる可能性」と発言。 その直後、中国総領事がSNSで過激投稿。 外交上の緊張と“戦狼外交”の実態を解説。 第2章|どこが論点なのか 「存立危機事態」とは何か? 安倍・麻生両氏の発言から続く“戦略的地ならし”をたどりながら、 日本が一歩踏みこんだ理由を解説。 第3章|賛成派の立場 明確にすることで抑止力を高め、中国の誤算を防ぐという考え。 第4章|反対派の立場 首相自らが“台湾”に言及することは外交的にリスク。 火に油を注ぐ懸念と、「戦略的あいまいさ」を保つべきという主張。 第5章|まとめ 高市総理の発言は、「抑止力の強化」か「緊張の助長」か。 中国、米国、そして日本国内の体制づくりがすべて連動する、 2020年代日本外交の分岐点を考えます。 🪶 番組の視点 ふわっと政経らじおは、 対立ではなく「理解」を目的にニュースを解説します。 賛成・反対の両面を知り、自分の言葉で語れるようになるための番組です。 ♯高市政権 #政治 #台湾有事 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
5 days ago
31 minutes 45 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
004_高市政権の閣僚メンバーをふわっと読み解く_総集編
🎧 高市政権の「顔ぶれ」に込められた戦略を、ふわっと・やさしく・でもちゃんと掘り下げます。 📍 番組紹介 この番組は、政治が趣味の東野と、投資が趣味の館野が ニュースや政策を“専門用語ナシ”で語り合うトーク番組です。 「難しいニュースを、カフェで話せる話題に。」がテーマ。 📘 今回のテーマ これまで扱ってきた財務・成長・防衛の3大臣編を総まとめ。 さらに今回は、これまで触れられなかった注目人事の裏側と、政権の設計思想を徹底解説。 🗂️ 章立て 第1章|経済安全保障担当大臣・小野田紀美 SNS発信力と保守的政策を併せ持つ若手の象徴。 外国人政策・表現の自由など、議論を巻き起こすテーマの最前線に。 第2章|地方創生担当大臣・黄川田ひとし 松下政経塾出身で高市総理の腹心。 3大臣分の業務を統合し、「社会政策の再編」を担うキーマン。 第3章|自民党広報本部長・鈴木貴子 自民党の情報発信を刷新。 「自民党ダイレクト」で“切り取り報道”を防ぐ、新時代の広報戦略。 第4章|自民党税調の大胆な人事刷新 “財務省支配の聖域”にメス。 積極財政派を半数入れ、減税・再分配に向けた流れを構築。 第5章|高市政権の死角と今後の注目ポイント 支持率・政治資金・発言リスク 自民党内の掌握力 維新・国民民主との連立の行方 補正予算、議員定数削減法案の行方 🪶 番組のまとめ 「人事」は、政権の戦略そのもの。 防衛、経済、安全保障、社会政策—— 高市政権の“布陣”を読み解くことで、政治の今が見えてくる。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
1 week ago
46 minutes 25 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
003_高市政権の閣僚メンバーをふわっと読み解く_防衛大臣編
仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。 財務・経済成長に続く注目ポスト「防衛大臣」に、 なぜ小泉進次郎さんが選ばれたのか? 高市政権がこの配置に込めた狙いとは? 番組では、 防衛大臣の役割と「防衛装備移転三原則」撤廃の背景 小泉進次郎さんの人柄・発信力・政治的バランス感覚 高市政権が抱えるリスクと、進次郎配置の意味 を“ふわっと”&“ちゃんと”掘り下げていきます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
1 week ago
38 minutes 14 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
002_高市政権の閣僚メンバーをふわっと読み解く_経済成長担当大臣編
#高市早苗 #高市 #政治 仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
2 weeks ago
24 minutes 2 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
001_高市政権の閣僚メンバーをふわっと読み解く_財務大臣編
#高市早苗 #高市 #政治 仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/69047644471dd84c482b9aaf
Show more...
2 weeks ago
21 minutes 42 seconds
ふわっと政経らじおチャンネル
仕事帰りにちょっと聴きたい、やさしい政治と経済の話。 「ふわっと政経らじお」は、むずかしいニュースを“ふわっと”かみくだいて、 コーヒー片手に語るような温度でお届けします。