ウォーキングの話しようと思ってたのに忘れてた・・・
桃太郎電鉄/ゲームボーイアドバンスsp凄い/一人喋りのモチベとは/
収録1回締めましたがまったり喋り続けてしまいました。せっかくなので使えそうなところだけ繋げたものをupします笑
podcast始める時の機材/日本の大規模農家を調べる/重いと辛くない?/雇用って難しそう
農業が好きすぎて大学院辞めて農業武者修行中との人物がやってきた!石田くんの独特なオーラにサンダも困惑?!
オランダ研修/2025春時点での海外農業研修の実情/大規模農家目指したい/全国の農家行脚/なぜ農業が好きなのか・・・
※収録日 2025年-4月某日
※サンダの横着により収録したのに配信してませんでした。。ゴメン石田くん!!!
沖縄の植木と植生/葉っぱテスト/東京農大/庭道部/統一本部/京都の文化的すぎる庭師修行/大卒即植木屋/おいでよ!沖縄造園合宿
まさみつインスタkastanie_landschaft
ふつおた、質問、メッセージ何でもお待ちしております
snsで写真やチラ裏、、共有しております!
twitter(X)→https://twitter.com/dasda_parusa
一般の家庭菜園者で話題にしてる人が少ない気がしたので緊急で収録してみました。
沖縄県 セグロウリミバエのまん延防止対策
https://www.pref.okinawa.jp/shigoto/nogyo/1023603/1034041.html
農水省 セグロウリミバエに関する情報
https://www.maff.go.jp/j/syouan/syokubo/keneki/k_kokunai/seguro/seguro.html
沖縄には不思議な食文化があるらしい。その謎を探るべく私達はヤンバルの奥地(?)へ….… Anlyちゃんゲスト回part3!!!
伝統食/ヒージャー/チーイリちゃー/ンムクジプットゥルー/ポーポー/チンビン/ぷるぷる/タンナファクルー/おばぁの家のお菓子/給食/イカスミ/中身汁/ブルーシール/ウベと紅芋/田芋/エンダー
失われゆく地元の方言を取り戻すべく立ち上がる私たち
ep51に引き続きAnlyちゃんゲスト回です
伊江島/タンナーパ/方言ネイティブ/民俗芸能
サンダの幼馴染ことシンガーソングライターのAnlyちゃんが来てくれました⭐︎やっぱオフコラボは最高だぁ! 新年最初のゲスト回に相応しいあったかマブダチ会話となりました。
幼馴染/お気に入り過去回/マーライオン/イギリスでの収録/LAでチムドンドン/キュンした瞬間/ヤギチーズ/ロストバゲージ/ドライヤー爆発/アメリカのユニバ/牛肉湯/東京人
ただの詰め合わせパックです。地獄みたいな音質ですみませんw
2025年もよろしくお願い致します…!
推しグッズと罪悪感/お散歩/アラハビーチ/沖縄コーヒーフォーラム第2回/ニコ生文化を振り返る/追い出し/コロナ禍とvちゅば/2025年の抱負
※外でスマホで撮ってる音源多数。特に、23:40~30:00雑音もすごいのでかなりお聞き苦しいかと思います。我慢強い方だけ聞いてくださいw
part2までは酪農の話がメインでしたが、今回は暮らしや文化のお話です。
デンマーク文化/レバプスタエ/黒パン/魚/ 豚肉/タルレッタ/ろうそく/ボードゲーム/ヒュッケ/酪農/車買うの大変
▽まだ聞いてない方はpart1~連続視聴をおすすめします
〇〇行ってきましたリポート 第3弾
アジア最大級のスペシャリティコーヒー関連業者が集まる展示会。SCAJ2024に行きました。
※個人的な感想と見てきた情報が入り乱れているのでご注意ください
コーヒーとエコ/EUDR/認証制度/エシカル消費
ケントのデンマーク酪農体験談part2
ep46の続きです。
補助金/経営者と専門教育/放牧システム/休暇/研修生の宿舎/デンマーク農業留学出願要件/オランダルート廃止?!/あっという間の一年/
健やか酪農の方にもゲスト出演させていただきました!聴いてね
podcast番組、健やか酪農よりケントが遊びに来てくれました!
途中、後ろでケントの家族かわからんけど爪切りしてるみたいな音入ってんのくそじわるw生活感w途中で分娩始まってどっか行くしw w w
デンマークの酪農/ヨーロッパの酪農/アニマルウェルフェア/家族経営/酪農組織/継承のハードル/輸出大国/サンダの近況:成功しなくてもまぁ
※収録日 2024年9月14日
※申し訳程度にしか農業系の話題でません
らでんちゃんと山野先生のvtuber哲学回に影響されて喋ってる一般通過ホロリスでした。。。
本は2冊ともこれから読みます
※収録日:2024年8月3日
最終回じゃないですヨw
家族が精神疾患やってるけど><;
みたいな話してるので重めトークです。
そういうのムリって方はこの回飛ばしてくださいね!
これからどうする/仕事選び/番組の方向性/沖縄キュレーションとかどうすか。。
ふつおた、質問、メッセージ何でもお待ちしております
snsで写真やチラ裏、、共有しております!
twitter(X)→https://twitter.com/dasda_parusa
まさみつ編 part3。
ドイツ留学から戻って1年日本で働いて今。
東京で植木屋やるってどんな感じ?赤裸々トークです。
大卒即フリーランス/会社所属との違い/東京の案件/植木屋になりたい人へ
▽過去のまさみつ編 [ドイツで造園業 ]
part1
https://open.spotify.com/episode/5oEnK9t0YGti019Kx2EivR?si=uYcBkQVASPSfVj2g4eLydQ
part2
https://open.spotify.com/episode/4R52Qhavsg3EKgxoFD3EoC?si=88hO3YwnS02e0SKPuZieCg
ふつおた、質問、メッセージ何でもお待ちしております。
snsでも写真やチラ裏、、共有しております!
twitter(X)→https://twitter.com/dasda_parusa
「〇〇行ってきましたリポート」森道市場編
森道市場/ゴミステーション/茅葺/生ごみ堆肥/ミミズ堆肥/棍棒飛ばし/マルシェがいっぱい/日焼け対策/優しい世界/ウシジマくん
※エンディングで今回の収録の予告をする音声が流れるという謎の構成になってしまいました笑
たったの留学1年ですっかり欧州かぶれ?!な二人でした
仕事のスケジュール/食生活/ゴミの捨て方/エコ意識/トイレ事情/海外で造園業するならお次はどこへ?/仕事道具/ドイツ/アーヘンAachen/海外農業研修
part1より絶対饒舌になってるあーりーさんでした。
ゲスト回、例に漏れず後編の方が面白い!
めっちゃ寝る/論文プレッシャー/頑張るって何/職場の公用語/AI翻訳で学術英語は?/研究者も多趣味であれ/絶滅動物が生き返る/商用利用とモラル/ダーウィンは最近の人/研究者の仕事とは/あーりーが行きたい過去/やりたいことやれ