Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/b6/35/db/b635db44-92fb-23ad-7da0-0507d301a0d6/mza_14129157798058546625.jpg/600x600bb.jpg
耕す女(ひと)の耕すラジオ
田舎のヒロインズ
63 episodes
2 weeks ago
この番組は、農業をしている女性や農業や食に興味のある皆さんを繋ぐ活動をしているNPO法人田舎のヒロインズのメンバーがお送りするトークプログラムです。農業の話はもちろん、子育てや暮らし、これからの社会の事を気楽に話していきたいと思います。農作業や家事や運転をしながらの「ながら聴き」をしていると、頭と心が耕される、そんな番組にしていきたいです。 そして番組の最後には毎回【English on farm - 畑で使えるワンフレーズ英会話-】のコーナーもあるので、ぜひチェックしてみてください☆ そして、この番組は独立行政法人 環境再生保全気候地球環境基金の助成を受けて配信しています。 Hello everybody, this is a podcast broad to you by NPO Heroines For Environment and Rural Support. My name is Ecchan, farmer’s wife in Kumamoto. Hope you can enjoy our program!
Show more...
Non-Profit
Business
RSS
All content for 耕す女(ひと)の耕すラジオ is the property of 田舎のヒロインズ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は、農業をしている女性や農業や食に興味のある皆さんを繋ぐ活動をしているNPO法人田舎のヒロインズのメンバーがお送りするトークプログラムです。農業の話はもちろん、子育てや暮らし、これからの社会の事を気楽に話していきたいと思います。農作業や家事や運転をしながらの「ながら聴き」をしていると、頭と心が耕される、そんな番組にしていきたいです。 そして番組の最後には毎回【English on farm - 畑で使えるワンフレーズ英会話-】のコーナーもあるので、ぜひチェックしてみてください☆ そして、この番組は独立行政法人 環境再生保全気候地球環境基金の助成を受けて配信しています。 Hello everybody, this is a podcast broad to you by NPO Heroines For Environment and Rural Support. My name is Ecchan, farmer’s wife in Kumamoto. Hope you can enjoy our program!
Show more...
Non-Profit
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/19782245/19782245-1639574587615-ff570630038bc.jpg
Vol.48 【チームカナ】ヨーロッパで人気のアグリツーリズモ。日本では難しいのか!? / 方言・雪国トーク!
耕す女(ひと)の耕すラジオ
34 minutes 18 seconds
2 years ago
Vol.48 【チームカナ】ヨーロッパで人気のアグリツーリズモ。日本では難しいのか!? / 方言・雪国トーク!

前回に引き続き、農家が地域に根づき、3次化・6次化していくことについて、その可能性や課題について、福島Yellow Beer Worksのカトエミ、福井フィールドワークスのミユキ、(今回から) 石川のカナでSDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」をテーマに収録しました。 

その中で出てきたのがヨーロッパで人気の「アグリツーリズモ」農家民泊、について。本編後ののEnglish on Farmのコーナーでも取り上げていますので、是非最後まで聞いていってくださいね👩‍🌾

カナの熊本から石川までの大引っ越しについての話題から、全国各地の方言や雪国あるあるについてもお話ししました笑

※熊本の方言として「あとぜき」を紹介しましたが、「後を塞く」という言葉が由来となっていて、開けた扉や窓を閉めることを言います。勝手に拡大解釈をして、誤った情報をお伝えしてしまい、申し訳ございません。でもとても便利な言葉です!笑(カナ)


このPodcastは独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金の助成を受けて配信しています。

耕す女(ひと)の耕すラジオ
この番組は、農業をしている女性や農業や食に興味のある皆さんを繋ぐ活動をしているNPO法人田舎のヒロインズのメンバーがお送りするトークプログラムです。農業の話はもちろん、子育てや暮らし、これからの社会の事を気楽に話していきたいと思います。農作業や家事や運転をしながらの「ながら聴き」をしていると、頭と心が耕される、そんな番組にしていきたいです。 そして番組の最後には毎回【English on farm - 畑で使えるワンフレーズ英会話-】のコーナーもあるので、ぜひチェックしてみてください☆ そして、この番組は独立行政法人 環境再生保全気候地球環境基金の助成を受けて配信しています。 Hello everybody, this is a podcast broad to you by NPO Heroines For Environment and Rural Support. My name is Ecchan, farmer’s wife in Kumamoto. Hope you can enjoy our program!