
「ワークライフバランス」って、
“楽すること”や“ゆるく働くこと”の代名詞みたいに使われがち。
でも実際は、20代にどれだけハードに動いたかで、30代以降の自由度が決まる。
今回はそんな“現実的なバランス論”を本音で語りました。
20代は“投資フェーズ”、偏る時期があっていい
30代で“自分で選べるバランス”をつくる
経済的・精神的余裕があって初めて成り立つ「真のバランス」
バランスを取るためには、まず“基礎体力”を積むことから
「バランスを取る力」は、努力の先にしかない。
SNSで語られない“ワークライフバランスのリアル”をトークしました。
#転職ラジオ #ワークライフバランス #キャリア設計 #働き方