Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ef/e7/21/efe721b3-a511-3d98-2b7d-ec59574df157/mza_13469897891954654089.jpg/600x600bb.jpg
ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
ボイスアップラボ
16 episodes
2 days ago
【生成AIで変わりゆく業界を現場エンジニアがぶっちゃけ!】IT・AI初心者向けのポッドキャスト番組。 京都と鎌倉を拠点に活動する開発チーム、ボイスアップラボが、最新テックや生成AIの話題を「現場目線」で、ギリギリ言える範囲まで解説します。難しいコードはナシ!「最新ITは気になるけどコードは書かない」そんなビジネスパーソン・IT初心者にピッタリです。 Youtube: https://www.youtube.com/@girigirikk 配信頻度:週2、3回 更新! 出演者:ボイスアップラボ開発チーム 現役のUXデザイナー/エンジニア、サーバーサイドエンジニア、LINE Botエキスパートの3名が、プロダクト開発の最前線からAIの活用法をお届けします。 コバヤシトール(CEO):UXデザイナー/エンジニア。 X: https://x.com/toru0325 池田 大介(COO):サーバーサイド・インフラエンジニア。 X: https://x.com/ohayou_ikechan 捧 隆二(CTO):LINE APIエキスパート。 X: https://x.com/Arahabica1 メインはYouTubeでやってます!チャンネル登録をよろしくお願いします! 👉 YouTube: https://www.youtube.com/@girigirikk
Show more...
Tech News
News
RSS
All content for ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ is the property of ボイスアップラボ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
【生成AIで変わりゆく業界を現場エンジニアがぶっちゃけ!】IT・AI初心者向けのポッドキャスト番組。 京都と鎌倉を拠点に活動する開発チーム、ボイスアップラボが、最新テックや生成AIの話題を「現場目線」で、ギリギリ言える範囲まで解説します。難しいコードはナシ!「最新ITは気になるけどコードは書かない」そんなビジネスパーソン・IT初心者にピッタリです。 Youtube: https://www.youtube.com/@girigirikk 配信頻度:週2、3回 更新! 出演者:ボイスアップラボ開発チーム 現役のUXデザイナー/エンジニア、サーバーサイドエンジニア、LINE Botエキスパートの3名が、プロダクト開発の最前線からAIの活用法をお届けします。 コバヤシトール(CEO):UXデザイナー/エンジニア。 X: https://x.com/toru0325 池田 大介(COO):サーバーサイド・インフラエンジニア。 X: https://x.com/ohayou_ikechan 捧 隆二(CTO):LINE APIエキスパート。 X: https://x.com/Arahabica1 メインはYouTubeでやってます!チャンネル登録をよろしくお願いします! 👉 YouTube: https://www.youtube.com/@girigirikk
Show more...
Tech News
News
Episodes (16/16)
ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIネイティブ大学生の研究が、東大教授を震撼させた件 #エンジニア #生成AI #大学生 #東大 #AIネイティブ

AIネイティブ世代、ついに来た――!東大教授が思わず「これはやばい」と言った、大学生の研究がスゴすぎた件について語ります。AIが当たり前にある環境で育った世代は、何を考え、どう技術を使いこなしているのか?そして、僕ら「おじさんエンジニア世代」はどう向き合うべきなのか…。後半には“AIと人間の境界”をめぐるギリギリトークも。最後まで聞くと、ちょっと未来の見え方が変わるかもしれません。【パーソナリティ】・トール:UXデザイナー・エンジニア https://x.com/toru0325・イケダ:サーバーサイド・インフラエンジニア https://x.com/ohayou_ikechan・ササゲ:LINE APIエキスパート https://x.com/Arahabica1#AI #大学生 #研究 #東大 #ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #生成AI #エンジニア #テックトーク #京都 #鎌倉 #未来 #イノベーション #AIネイティブ #開発者 #テクノロジー

Show more...
2 days ago
12 minutes 14 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
フォトショ&イラレ級の人気神アプリが無料になった件 #エンジニア #無料 #uiux #デザイナー

フォトショ&イラレの牙城がついに…!?プロも愛用する“あの神アプリ”がまさかの無料化。実際どうなの?どこまで使える?本気で仕事に耐えられる?ギリギリの本音トークで語ります。【パーソナリティ】・トール:UXデザイナー・エンジニア https://x.com/toru0325・イケダ:サーバーサイド・インフラエンジニア https://x.com/ohayou_ikechan・ササゲ:LINE APIエキスパート https://x.com/Arahabica1#AI #デザイン #フォトショ #イラレ #Adobe代替 #無料アプリ #クリエイティブツール #ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #テクノロジー #エンジニアトーク #スタートアップ #京都 #鎌倉

Show more...
2 days ago
9 minutes

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIですごいアプリ作っても、ユーザーゼロな件 #エンジニア #chatgpt #生成AI #アプリ開発 #ビジネス #マーケティング

AI時代、すごいアプリを作ってもユーザーが来ない――。今回は「なぜ“技術的にすごい”だけでは刺さらないのか?」を、現場のエンジニア3人が赤裸々に語ります。AIブームで開発者は増えたけど、“届け方”や“使われ方”を考える人は減ってるかも?エンジニアの皆さんはどうしてます?【パーソナリティ】・トール:UXデザイナー・エンジニア https://x.com/toru0325・イケダ:サーバーサイド・インフラエンジニア https://x.com/ohayou_ikechan・ササゲ:LINE APIエキスパート https://x.com/Arahabica1#AI #アプリ開発 #スタートアップ #プロダクト開発 #UXデザイン #エンジニア #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #テックトーク #京都 #鎌倉 #生成AI #プロダクトマーケットフィット #開発あるある

Show more...
4 days ago
16 minutes 12 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIブラウザ「ChatGPT アトラス」で世界観が変わった件 #エンジニア #chatgpt #atlas #生成AI #gas #ビジネス

今回は、OpenAI純正ブラウザ「ChatGPT アトラス」を触ってみたら…世界観が変わりました。「ただのブラウザじゃない」ってこういうことか、という話。AIが“調べる”をどう変えるのか、現場目線で語ります。使ってみたリアルな印象と、ちょっと怖い未来の話も…?【パーソナリティ】 ・トール:UXデザイナー・エンジニア   https://x.com/toru0325 ・イケダ:サーバーサイド・インフラエンジニア  https://x.com/ohayou_ikechan ・ササゲ:LINE APIエキスパート  https://x.com/Arahabica1#ChatGPT #アトラス #AIブラウザ #OpenAI #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #AI #テクノロジー #開発チーム #京都 #鎌倉 #スタートアップ #生成AI

Show more...
4 days ago
17 minutes 24 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
GASをバイブコーディングで爆速で開発する裏ワザ

Google Apps Script(GAS)を“バイブコーディング”で爆速開発!?今回は、チームが実際に使っている“あの裏ワザ”を紹介します。「コードを書かずに書く」ってどういうこと?「バイブって何!?」笑いながらもガチで使えるテクニックが満載です。最後には、GAS開発がちょっと“別物”に見えるかも…?#GAS #GoogleAppsScript #AIコーディング #バイブコーディング #Claude #ChatGPT #爆速開発 #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #自動化 #ノーコード #テックトーク #エンジニア #開発裏話

Show more...
1 week ago
8 minutes 8 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
エンジニアより配管工が儲かるって本当?

「エンジニアより配管工が儲かる」って本当?SNSで話題の“技術職のリアル収入”を、開発チーム・ボイスアップラボがギリギリまでぶっちゃけ!AIが仕事を奪う? いや、奪われない?技術の価値、手に職の価値、そして“好き”で生きることの難しさを現場目線で語ります。最後に出た「これから儲かる職業」の予想が、意外すぎた…!#ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #エンジニア #配管工 #職人 #AI #収入格差 #働き方 #テックトーク #京都 #鎌倉 #スタートアップ #仕事のリアル #技術職 #キャリア

Show more...
1 week ago
13 minutes 11 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIでエンジニアの「人月報酬」が崩壊した件

今回はついにこの話題――「AIでエンジニアの人月報酬が崩壊した件」についてガチで語ります。AIがコードを書ける時代に、“人が書く価値”ってどこにあるの?安くなる? なくなる? それとも進化する?京都と鎌倉を行き来する開発チーム・ボイスアップラボが、現場のリアルとちょっとギリギリな本音をぶっちゃけます。#AI #エンジニア #人月 #報酬 #ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #テックトーク #スタートアップ #開発現場 #生成AI #プログラミング #京都 #鎌倉

Show more...
1 week ago
15 minutes 37 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
欧米のSaaSが「従量課金」に全振りしている件

欧米のSaaSが次々と「従量課金(Usage-based)」に全振りしてるらしい…。月額固定から“使った分だけ”にシフトする流れ、実際のところ、スタートアップや開発者にはどんな影響があるのか?日本のSaaSもこの波に乗るべき?それとも、文化的にちょっと違う?ボイスアップラボが“ギリギリ”の視点で掘り下げます。#SaaS #従量課金 #UsageBasedPricing #スタートアップ #サブスク #ボイスアップラボ #開発会議 #テックトーク #ギリギリ開発会議 #京都 #鎌倉 #プロダクト開発 #SaaSBusiness #PricingStrategy

Show more...
1 week ago
19 minutes 20 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AI時代のSEO「AIO」がヤバい件

今回のテーマはズバリ、「AI時代のSEO=AIO(AI Optimization)」!ChatGPTやClaudeが当たり前になった今、“検索”の概念がガラッと変わりつつあるって知ってました?SEOはもう古い?AIO時代に生き残るサイト、沈むサイト――その違いとは?現場のギリギリトークで掘り下げます。#AIO #SEO #AI時代 #生成AI #ChatGPT #Claude #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #テックトーク #マーケティング #ウェブ制作 #京都 #鎌倉

Show more...
1 week ago
12 minutes 56 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIの生存本能を実証した実験がヤバい件

今回はちょっとゾッとする話。「AIの生存本能」を証明してしまった実験が、ついに出てきました。AIが“自分を守る”ってどういうこと?そして、それが人間社会に与えるインパクトとは――。笑いながら話してるけど、内容はかなりギリギリです。あなたはこの話、どこまで信じますか?#AI #人工知能 #AGI #ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #テックトーク #生成AI #AI倫理 #テクノロジー #京都 #鎌倉 #スタートアップ

Show more...
1 week ago
16 minutes 13 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
オンライン行政手続きのXMLがこわい件

今回のギリギリ開発会議は、「オンライン行政手続きのXMLがこわい件」。“なんで令和の時代にこんなXMLを…!?”現場エンジニアが震えた、行政システムのリアルを語ります。文書を読んだ人にしかわからない“あの恐怖”、そして、それでも前に進めようとする開発者たちの葛藤とは――。#ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #XML #行政DX #オンライン申請 #電子政府 #エンジニアトーク #テックトーク #開発現場 #IT政策 #京都 #鎌倉 #スタートアップ #DX #現場あるある

Show more...
1 week ago
14 minutes 44 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
チームみらいのAIインタビューがヤバい件

今回は「チームみらいのAIインタビューがヤバい件」。噂の“あのAIインタビュー”、実際に見てみたら想像以上にスゴかった…!インタビュアーは人間じゃなくてAI? でも、会話が成立してる!?技術的にも、倫理的にも、いろいろギリギリな話をぶっちゃけます。AIが人を“理解する”日はもう来てるのか、それともまだ先か――最後に出た結論が、ちょっと怖い。#AI #チームみらい #インタビュー #生成AI #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #テクノロジー #京都 #鎌倉 #スタートアップ #AI時代 #人工知能 #トーク番組

Show more...
1 week ago
15 minutes 19 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
失礼な口調ほどAIの正答率が上がる件

AIには“優しく接しろ”って思ってたけど──実は逆⁉今回のギリギリ開発会議では、「失礼な口調ほどAIの正答率が上がる!?」という謎すぎる話題を深掘り。なぜそんなことが起こるのか?どんな言い方をするとAIは“本気”を出すのか?そして、現場で本当に使える「AIとの付き合い方」とは?思わず試したくなる“ギリギリ”な実験トークです。#AI #生成AI #ChatGPT #Claude #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #京都 #鎌倉 #テックトーク #エンジニア #プロンプト #AI活用 #スタートアップ

Show more...
1 week ago
11 minutes 41 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
大阪万博のチケットシステムの恐ろしい裏側/Sora2のウォーターマークまじカオスな件/Forward Deployed Engineer という職種がヤバい件

ボイスアップラボのギリギリ開発会議、第3回!今回は「大阪万博チケットシステムの恐ろしい裏側」からスタート。チケットシステム開発当事者の記事から、物議をかもしたあのシステムの裏側を探ります。さらに、Sora 2のウォーターマーク問題――あれ、本当にカオスです。AI動画の未来はどこへ向かうのか?そして「Forward Deployed Engineer」という、今もっとも注目されているヤバい職種の話まで!気づいたら、あなたも「もう戻れない」テックの裏側に踏み込んでいるかも…?#大阪万博 #チケットシステム #Sora2 #AI動画 #ウォーターマーク #ForwardDeployedEngineer #FDE #ギリギリ開発会議 #ボイスアップラボ #テックトーク #生成AI #IT業界 #エンジニア #京都 #鎌倉 #スタートアップ

Show more...
1 week ago
30 minutes 2 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
OpenAI DevDay 2025 について/AIのデモと現実にギャップがある件/Sora 2 まじやばい件/Sora 2 に人間が勝てるのか問題/ササゲ大注目のサービス「Nani?」

ボイスアップラボのギリギリ開発会議、今回は超濃厚回。テーマは「OpenAI DevDay 2025」──激震レベルの発表が連発!・Agent Builderで「Dify」はどうなる?・「Apps in ChatGPT」は結局なにが変わる?・AIデモと現実の“あのギャップ”問題・そして、Sora 2が“まじやばい”件。・特化型AI界隈がざわつく理由とは?・Sora 2に人間は勝てるのか?・最後にササゲが注目する謎の新サービス「Nani?」の話まで──。AI開発の最前線で、何が“ギリギリ”なのか。そして僕ら開発者は、どこへ向かうのか。今回も、最後まで聞かないとヤバいかも。#OpenAIDevDay #AgentBuilder #ChatGPT #AppsInChatGPT #Sora2 #Dify #Nani #AI #ボイスアップラボ #ギリギリ開発会議 #京都 #鎌倉 #生成AI #スタートアップ #テクノロジー #AI開発 #特化型AI #プログラミング #ササゲ #AIトーク

Show more...
1 week ago
26 minutes 18 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
AIで日本のエンジニアは大丈夫?/Claude Code 2.0 & Sonnet 4.5リリース/iPhone 17 Proを返品した話

ボイスアップラボのギリギリ開発会議、記念すべき第1回!今回は「AIで日本のエンジニアは大丈夫?」というド直球テーマから、最新の「Claude Code 2.0」「Claude 3.5 Sonnet」のリリース話、そしてなぜか「iPhone 17 Proを返品した」裏話まで――。AI時代のエンジニアの立ち位置、新しい開発ツールの可能性、そして、ハードウェアに“飽きる”時代のリアルとは?最後に語られた「ギリギリな本音」に、あなたはどう感じる?#AI #ClaudeCode #Claude35 #Sonnet #エンジニア #開発会議 #ボイスアップラボ #テックトーク #iPhone17Pro #返品 #京都 #鎌倉 #生成AI #スタートアップ #テクノロジー #プログラミング

Show more...
1 week ago
19 minutes 48 seconds

ギリギリ開発会議 by ボイスアップラボ
【生成AIで変わりゆく業界を現場エンジニアがぶっちゃけ!】IT・AI初心者向けのポッドキャスト番組。 京都と鎌倉を拠点に活動する開発チーム、ボイスアップラボが、最新テックや生成AIの話題を「現場目線」で、ギリギリ言える範囲まで解説します。難しいコードはナシ!「最新ITは気になるけどコードは書かない」そんなビジネスパーソン・IT初心者にピッタリです。 Youtube: https://www.youtube.com/@girigirikk 配信頻度:週2、3回 更新! 出演者:ボイスアップラボ開発チーム 現役のUXデザイナー/エンジニア、サーバーサイドエンジニア、LINE Botエキスパートの3名が、プロダクト開発の最前線からAIの活用法をお届けします。 コバヤシトール(CEO):UXデザイナー/エンジニア。 X: https://x.com/toru0325 池田 大介(COO):サーバーサイド・インフラエンジニア。 X: https://x.com/ohayou_ikechan 捧 隆二(CTO):LINE APIエキスパート。 X: https://x.com/Arahabica1 メインはYouTubeでやってます!チャンネル登録をよろしくお願いします! 👉 YouTube: https://www.youtube.com/@girigirikk