『断ち切る力』のシンクロが続いています。様々な角度から日常に流れ込んでくる『断ち切る』エピソードを体感しながら、意外な新しい気づきがやってきました。でもそれは、良い/悪いとか、正しい/間違っているっていうような結論のあることではなくて〜 なので今日はちょっと終わりのないお話なのです。
聞いてくれているあなたの中には、どんな気づきや感情が生まれてくるかな
=======
おとなりさんへのリクエストや質問は、podcastのコメント欄かotonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
流れが変わることはいつだってドラマチック!
全然関係ないように思える諸症状がつながって、歯の矯正を始めることになったおとなりさん。
矯正により強制的に生活の流れが変わり、ちょっとてんてこ舞い気味だけど、、「Chew a Little ここはイッチョこのレアな体験を楽しむべし」そんな意気込みで、一歩一歩を味わっていこう!
とはいうものの。。。。けっこう大変 **;
全国の歯科矯正をするみんな!なんて偉いんだ!
===
おとなりさんへのリクエストや質問は、podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studio までお便りくださいね
時には我を疑ってしまうような自分の姿が見えることもある。
時にはそれに、心を砕かれそうになってしまうこともある。
そんな時には『引き出し』からアミューズメントを引き出してきて、ユーモアのセンスを持って一歩離れて出直してみよう。
そしたらきっと見えてくるよ
色々ある自分のこと。
今はこんな自分でいるのが、きっと丁度いいのかも。
比べない さばかない 考えすぎない
僕らはいつだって、その時のベストで頑張ってるんだから
===
おとなりさんへの質問やリクエストは、 Podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
あなたの周りの世界はあなたのことをどんな風に見ているのだろう?って聞かれたら、あなたはどんな自分が思い浮かんでくる?
「周りの世界」って本当はすっごく沢山あるのに、私たちの心はとかく「ずるがしこい主張の強い世界」に集中しがち。
ほんとは自分らしくいれる世界じゃないけど、なぜか?なんでだか?自分の軸はそこにばかり意識を向けて、その世界が要求している?!自分の姿を演じている。。。そんなことがよくあるよね。
今日は、一番最初に今のあなたの中に浮かんでくる世界がどれなのか、その世界のどんなエネルギーがあなたの在り方「how you are」を作っているのか。
そしてあなたがあなたらしくいれる世界、それはあなたの持っている他のどんな世界になるのかな、っていうことに着目しますよ〜
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
自分に正直であると感じられること、それは希望感を心に持ち続けるのに重要な要素の一つ。そして「正直である」ということは、色々な角度からアプローチできるのもまたホント。今日はそれを「自分の思いと発する言動」という角度から注目してみたお話です。
あなたが思いを外に出す時によく使っている「思い→言動変換プログラム」今の自分にあっているかな?
=====
おとなりさんへの質問やリクエストは、podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
Stay Hopefulシリーズの途中ですが、瞑想Meditationについていくつかとても大切な質問を受けたので、今日はそれにお答えすることにしました。瞑想、メディテーションMeditation、マインドフルネスMindfulness、呼び方は色々ありますが、根本的な部分は一つだと思います。質問と回答を聞きながら、何かピピっとくるものがあるといいな〜と思いながらお答えしてます。
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
Stay Hopefulシリーズ2回目の瞑想は『君と世界の境目の景色 How you see the world』
前回の瞑想を使って次のステップへ進みます。
あなたの周りの世界は、どんなふうにあなたのMySpaceに向かってきているかな。
君はそのそれぞれをどんなふうに捉えて、どういう選択肢を選んでいるのかな。
その全てにおいて、あなたの意志 Intentionは何なのかな。
====
おとなりさんへのリクエストや質問は、podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studioまでお便りください
いまあなたの中にはどのくらいの希望があるかな
希望を持つこと、持ち続けること、それは時に結構チャレンジングなことでもある。
風の時代になり、それぞれの日常に吹き荒れている風を無視できないような今日この頃。みんなそれぞれの中にある希望の光が集まって、大きくなって、世の中が、貴方の日々が、希望の光で照らされて、穏やかであたたかいものになっていきますように〜そんな思いを込めたStay Hopeful シリーズ第1話です。
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodostudio.comまでお便りください。
考え方や信じていること、生き方が異なる人たちは大勢いる。私たちはその異なる人間たちとどうやってこの星に共に存在していくのか、そのことを一人ひとりがしっかりと考えていくことが求められている。
今週は、ここアメリカ合衆国で起きた事件とその後の大きな動きを受けての特別版です。
episode image by yeshi-kangrang- Unsplash
=======
コメントや質問は、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りください
全ての変化は、小さな一歩からはじまる。
自分の中に、新しい変化の種を植えるスペースをつくろう!
今日は、ISOT(Intuitive Sensory Observation Technique)ツール🧰の軸である「お掃除」ツールを一緒にやってみましょう!
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
『コミュニケーション』って頻繁に語られる力の一つだけど、あなたの中ではどんな力として捉えてる?
自分が発する側である時と同じように、受ける側にいる時も『自分のコミュニケーションとして』『明確なインテンション・目的や意図を軸に』『自分のスタイルで』になっているのかな。
ぼくらが皆それぞれに、もし自分の言動や想い、機嫌を「自分のものとして・オーナシップを持って」そんな風に発信したり受け止めたりするようなコミュニケーションスタイルを持つようになったら、そしたらこの世界はどう変わっていくんだろう。。。 っと、いろいろ考えたおとなりさん🙄😑
あなたはどう思う?
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
あなたの声、リクエスト、届いています。心を込めてのお返事エピソードです。
ありがとうの想いをいっぱい詰め込んで〜❤️
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、Podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
びっくりしちゃうほどショックなこと、記憶がすり替わっちゃうくらい驚いちゃう展開になったストーリー。現実や日常にはそんなカーブ球がバンバン吹っ飛んでくる!生きていればそんな日々だってあるさ!だからこそ、抱きしめようぜ!自分の奥にある自分の想い!
====
おとなりさんへの質問や感想は、 Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
日常とは少し離れた環境で、お友達と偶然出会った不思議な「言葉」に関する気づき。あなたはどう思う?それを聞きたくて今日も話にやってきました☺️
あなたの自分との会話、今日はどんな内容で誰が主人公になっている?
========
おとなりさんへのコメントや質問は、Podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね!
熱い8月!暑い夏🌻!どんな想い出が浮かんでくる?それはどんな気持ちや雰囲気、エネルギーを運んでくる?記憶にあること、覚えていること、それが前向きなパワーを運んでくるのなら、心や頭の『引き出し』にたくさん沢山しまっておこう!きっと、ちょっと弱ってしまった時の強い味方になるはずなのです👍🏼
今日は、瞑想のお役立ちツールの一つ、『引き出し』のお話です。
========
おとなりさんへの質問や感想は、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
晴れの日が続いて乾燥するおとなりさんの住んでいる夏🌻。
水やりのバランスが偏っている緑と茶色が共存する不思議な状態の公園の様子から、ひょんな気づきが降りてきました。
あなたのセルフケア、どんな感じ?
========
おとなりさんへのコメントや質問は、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
このところ、おとなりさんの周りには『何かに圧倒されている』というoverwhelmingのシンクロが起きている。
だからもしかしたら、あなたもシンクロしてるかもしれないので、今日はここでもグラウンディングのツールを一緒にやってみようと思います!
=======
おとなりさんへの質問やリクエストは、Podcastのコメント欄か、otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね。
季節を感じ、その流れに合わせて切りかえる。そんな小さな『自分で起こせる きりかえ』とそれによる流れの変化。
何かに躓いていて、流れていない感じがする時。小さな変化を自分で自分の世界に持ち込んでみよう!
よかったら、一回試してみてね
=====
おとなりさんへのコメントや質問は、Podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studio までお便りくださいね
話題の『自己肯定感』、どうやって育てる?っと聞かれたら、あなたは何と答える?
自分の中にある、認めていること、価値があると判断している才、自分の思いに同意していること。気づきのアンテナの角度を変えるとたくさ〜んあるよ。
====
おとなりさんへの質問やリクエストは、 Podcastのコメント欄か otonarisan@cabodo.studioまでお便りくださいね
このところ妙な体調不良が続いているおとなりさん。
ご近所さんの言葉をきっかけに、新たな気づき?が〜。
自分の波動に真逆の力を加えて変化の連鎖を促していくチカラワザ!
Shake! Shake! で一歩前へ!のおとなりさんです。
---
おとなりさんへのコメントや質問は、Podcastのコメント欄
または otonarisan@cabodo.studioまでおたよりください!