Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
TV & Film
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/f4/0c/43/f40c4332-87ee-d66d-c797-a06c4005cb2c/mza_3964230384227971642.jpg/600x600bb.jpg
デジタル時代の国語教育を語ろう
Kasahara Satoru
74 episodes
3 days ago
デジタル技術が進化し、教育の現場も大きく変わりつつある今、この番組では、国語教育におけるICTの活用とその実践方法を探究します。Google for Education認定トレーナー&コーチであり、国語科の教員のKasaharaが、最新の教育現場での取り組みや自分の日常的な実践をお届けします。 この番組では、Google Workspace for EducationやAIツールなどの具体的な活用法をわかりやすく解説し、リスナーに役立つ情報を提供します。また、今の学校現場を理解し、効果的なICTスキルを身につけるためのヒントも紹介していきます! デジタル時代の教員に求められるスキルや知識を深め、一緒に未来の教育を探究しましょう。 毎週更新されるエピソードで、最新の教育トレンドと実践的なアドバイスをお届けします。ぜひお聴き逃しなく! 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform 配信頻度: 週1回 毎週月曜配信予定(2024.08から配信開始)
Show more...
Courses
Education
RSS
All content for デジタル時代の国語教育を語ろう is the property of Kasahara Satoru and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
デジタル技術が進化し、教育の現場も大きく変わりつつある今、この番組では、国語教育におけるICTの活用とその実践方法を探究します。Google for Education認定トレーナー&コーチであり、国語科の教員のKasaharaが、最新の教育現場での取り組みや自分の日常的な実践をお届けします。 この番組では、Google Workspace for EducationやAIツールなどの具体的な活用法をわかりやすく解説し、リスナーに役立つ情報を提供します。また、今の学校現場を理解し、効果的なICTスキルを身につけるためのヒントも紹介していきます! デジタル時代の教員に求められるスキルや知識を深め、一緒に未来の教育を探究しましょう。 毎週更新されるエピソードで、最新の教育トレンドと実践的なアドバイスをお届けします。ぜひお聴き逃しなく! 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform 配信頻度: 週1回 毎週月曜配信予定(2024.08から配信開始)
Show more...
Courses
Education
Episodes (20/74)
デジタル時代の国語教育を語ろう
#069 ポッドキャストづくりの授業の方法

第69回配信!

今回は学校の授業でポッドキャストを作成するためのポイントについて解説を行いました。今回の解説では、どのような点が学校の授業にとってメリットが大きいのかということや授業でポッドキャストの企画を生徒に考えてもらうときのコツなどについて解説を行いました。

ポッドキャストを活用した学びは非常に可能性に満ちています。

でも、どうすれば自分が授業で実際に生徒と取り組めるのだろうかとイメージがつかない人が多いかと思います。

でも、今回からの配信を聞いてもらえれば、学校の授業でのポッドキャストのつくり方がイメージできるようになります!


【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/7GVloYog90g

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 days ago
18 minutes 12 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#068 授業づくりのこだわり

第68回配信!

今回は、京都の堀川高校での研究大会に参加した経験を振り返りながら、国語科の授業づくりにおけるこだわりについて語ります。

堀川高校の「舞姫」や「羅生門」の公開授業・研究授業を通して、生徒の主体性を引き出す言語活動の難しさや面白さを深掘り。他の学校の先生方の願いに触れ、自身の教育観を相対化できた貴重な経験から、皆さんの授業づくりや教育への向き合い方に新たな視点を提供できれば幸いです。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

133 自分でやってみて考える

https://r.voicy.jp/W6mGPkbE9yA


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
1 week ago
20 minutes 50 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#067 ポッドキャストを続ける理由はどこにあるのか

第67回配信!

「なぜ自分は配信を続けるのか?」今回は自問自答の回。

ポッドキャストを続けることの難しさや、国語教育・ICT教育への活用の可能性、そして何より自分自身の動機について、あれこれ考えていきます。

教育の未来を見据え、ストック型のコンテンツとして配信を続ける意味とは? ぜひ、お聞きください!

【参考】

ポッドキャストの平均寿命は「6ヶ月」。半数が3話で終わる世界で、あなたが継続するために必要な"設計図"

https://note.com/konsan10/n/n5c9c5ad3c50b

『プロ目線のPodcastのつくり方』

https://www.amazon.co.jp/dp/4295411485

【Voicyのアフタートークはこちらから】

音声配信者として『プロ目線のPodcastのつくり方』を読んで

https://r.voicy.jp/5pVg36gvVDZ

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
2 weeks ago
17 minutes 20 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#066 なぜ、生成AIっぽいと言われるのか【雑談回】

第66回配信!

今回の配信は「なぜ、生成AIっぽいと言われるのか」というテーマで雑談をお届けします。

リスナーさんからも「AI音声ですか?」とコメントをいただくほど、AIっぽいと言われがちなパーソナリティの笠原。

なぜ「AIっぽい」という評価に繋がるのか。パーソナリティの素顔が垣間見える、ちょっと変わった自己分析回です。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

119 放っておくと早口になりすぎる

https://r.voicy.jp/G4VW3lGGVeM


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。


感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 weeks ago
17 minutes 32 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#065 大学入試シリーズ振り返り

第65回配信!

今回は、全5回にわたってお届けした「大学入試シリーズ」の集大成として、近年の大学入試の最大の変化を徹底的に総括します。


なぜ入学者の約6割が特別入試(推薦型・総合型)なのか?そして、「楽な入試」という誤解の裏に隠された、高校1年生からの長期的な努力や確かな学力評価の必要性。さらに、英検の検定料高騰が引き起こす教育格差の問題まで、シリーズ全体を貫く重要テーマを深掘りします。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

112 今年の入試が始まっています

https://voicy.jp/channel/893814/7184764


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
1 month ago
17 minutes 54 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#064 英検は誰のものか ~10年で2倍、変わる「検定」の意味~

第64回配信!

今回の配信では「#064 英検は誰のものか ~10年で2倍、変わる「検定」の意味~」と題し、英検の検定料が2015年から2025年の10年間で約2倍近くに跳ね上がったことを徹底解説します。

なぜこれほどまでに値上げされたのか?

そして、大学入試で英検が重視されるようになった今、この受験料高騰が教育格差を広げかねない深刻な問題である理由を現場の視点からお伝えします。

参考:英検「検定料」

https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/group/fees/

【Voicyのアフタートークはこちらから】

105 英検準会場受験とS-CBT受験

https://r.voicy.jp/259DGGo3mNo


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
1 month ago
19 minutes 44 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#063 一般選抜のリアル ~志願者増の裏で何が起きているか~

第63回配信!


今回の配信では「#063 一般選抜のリアル ~志願者増の裏で何が起きているか~」と題し、大学入試のメインストリームである「一般選抜」の最新動向を深掘りします。

競争緩和ムードから一転、なぜ2025年春の一般選抜の志願者数は増加したのか?その背景にある「大都市志向」の復活と、易化した共通テストが受験生の心理に与えた「チャレンジ志向」を徹底解説。

多様化する私立大学の入試戦略から、国公立との違い、そして2026年度入試に向けた現実的な注意点まで、現場の視点から冷静に分析します。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

098 大学入試はお買い物になった?

https://r.voicy.jp/nEmNR86jmXk


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。


感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com


お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform


Show more...
1 month ago
20 minutes 9 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#062 近年の大学入試事情その3

第62回配信!

今回の配信では「近年の大学入試事情その3」と題し、急速に拡大している総合型選抜(旧AO入試)の実態を徹底解説します。志願者数が年々増加し、2050年には東北大学が100%総合型選抜化を目指すなど、大学入試の風景を大きく変えつつあるこの入試方式。その準備の大変さ、高額な対策塾の実情、そして現場から見た効果的な対策方法まで、率直にお話しします。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

091 総合型選抜あれこれ

https://r.voicy.jp/jwmYwdNYV1a


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
1 month ago
23 minutes 36 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#061 近年の大学入試事情その2

第61回配信!

今回の配信では「近年の大学入試事情その2」と題し、保護者世代の入試とは大きく異なる、最新の大学入試の実態を深掘りします。特に、早期化が進む年内入試の主役である学校推薦型選抜(指定校型・公募型)に焦点を当て、その仕組み、準備のポイント、そして知っておくべき注意点を徹底解説します。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

084 学校推薦型選抜の準備は大変https://r.voicy.jp/qEm76la0K40


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com


お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform


Show more...
1 month ago
18 minutes 18 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#060 近年の大学入試事情その1

第60回配信!

今回は、そろそろ始まる大学入試シーズンに向けて、今の入試制度について説明をしてみました。

今週から何回かにわたって、現在の入試がどのようなことになっているかということを紹介していきます。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

077 大学入試の情報にご用心

https://r.voicy.jp/389Rk68LVXj

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。


感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com


お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
2 months ago
18 minutes 10 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#059 全ての大人が必見!Googleのプロンプトライブラリを語る!!

第59回配信!

今回は、Googleが提供する「小中学生のための Gemini パスポート」を深掘りします。なぜ今、私たち大人がこのガイドを学び、AIとの向き合い方を知るべきなのか? 子どもたちの安全なAI利用と、深い学びの機会を育むためのヒントが満載です。

この一冊が示す、AI時代の新しい学びと大人の役割について解説します。ぜひ、お子さんと一緒にAIについて考えるきっかけにしてください!

参考リンク

小中学生のためのGemini パスポート子どもたちが学びに使うプロンプト ライブラリ

https://services.google.com/fh/files/misc/gemini_passport_for_students.pdf

「小中学生のためのGemini パスポート子どもたちが学びに使うプロンプト ライブラリ」が公開になりました

https://note.com/skasahara/n/n5e68ae0976d2

【Voicyのアフタートークはこちらから】

070 AIとの向き合い方は大人の課題https://r.voicy.jp/6MmOXGza9EG

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
2 months ago
15 minutes 25 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#058 正しく伝えることと教育

第58回配信!

何をどう伝えるかということに非常に悩ましくなることが最近ありました。

教育という営みは、必ずしも真実を正確にありのままに伝える訳ではないからこそ、どのような言葉を選び、どのように伝えるのかということに難しい問題があります。

参考リンク

COTEN RADIOさんに意見を送った話。

https://note.com/scientalk/n/ndc2421879bf8

論文撤回のニュースとCOTEN RADIOさんへの意見投稿の件

https://open.spotify.com/episode/2hKA48vyFeEoC7ijm7ILQc

ファクトチェック練習!情報の受け取り手も発信者と同様に責任を担います。事実、確からしい情報、議論を通じてエビデンスの重要性と扱い方について考えませんか?コテンラジオさんとテラー博士のインタビュー比較

https://voicy.jp/channel/817829/7034849

#808 100%正しく伝えることを目指したいが難しいということを受け止める

https://voicy.jp/channel/3708/7042332

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/5P9aRakdVeQ

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
2 months ago
17 minutes 3 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#057 Google Championって何者?

第57回配信!

今回はGoogle Championについて解説します。

「Google Championって何?」という疑問に対して、その仕組みや認定のされ方を解説します。

認定トレーナー、認定コーチ、認定イノベーターといった各資格の試験内容や申請プロセス、そして笠原自身の経験談を交えながら、取得の難易度と道の りを解説します。

資格取得は容易ではありませんが、自己のスキルアップと教育現場への貢献に繋がる、やりがいのある挑戦です。本編を聴いて、あなたもGoogle Championへの一歩を踏み出してみませんか?

Google for Education チャンピオン

https://edu.google.com/intl/ALL_jp/for-educators/communities/

#051 Googleの夏のイベントに行ってきた

https://voicy.jp/channel/893814/7001087

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/5qmd0GDwmdP

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
2 months ago
21 minutes 34 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#056 映像授業から学ぶこと

第56回配信!

今回のテーマは「映像授業から学ぶこと」です!

 夏休みも残りわずかとなり、多くの先生方が仕事モードへの切り替えを意識し始めるこの時期。多忙な先生方が効率的に学びを深める方法とは? 予備校の映像授業を題材に、オンライン学習のメリット・デメリット、そして集中力維持のあれこれについて話します。

学びの形を考える第56回、ぜひお聴きください!

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/MLmPLnYkmz7

NITS 校内研修シリーズ

https://www.nits.go.jp/materials/intramural/

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 months ago
18 minutes 56 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#055 ジャケギキに参戦します!

第55回配信!

今回はポッドキャストイベントについて紹介しています。ぜひ、ポッドキャストのイベントにリスナーの皆さんも参加しませんか?

第2回 ポッドキャストアートイベント「ジャケギキ」

https://camp-fire.jp/projects/866687/view

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/jpVEJjz8KJ6


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 months ago
13 minutes 36 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#054 AIが語るオススメ配信回!

第54回配信!


今週は風邪のため声が出ず、急遽特別配信として、AI先生に全部頑張ってもらいました…。

無念…。


AIがこれまでの配信の中からオススメ5選を選びました。

ぜひ、どれがオススメなのかお聞きください。


【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/EGV3n2n69yb


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。


感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com


お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 months ago
11 minutes 7 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#053 先生たちの発信が社会を変えると信じて

第53回配信!

ポッドキャスト開始一周年!今回の配信は、パーソナリティのKasaharaが「なぜ発信を続けるのか」「もっと社会に先生たちの発信が増えて欲しい」というテーマで語ります。日々の情報発信の苦労や、教育現場の現状について、ここでしか聞けない本音も飛び出します。ぜひお聴きください!

教職者専門プラットフォーム - ut edu.

https://ut-edu.com/lp/

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/pvmbAzRZKeA

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
3 months ago
17 minutes 21 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#052 夏の受験ための勉強

第52回配信!

今回のエピソードでは、進学校の教員としての「大人の夏の受験勉強」について語ります。多岐にわたる入試制度の知識収集や、大学ごとの出題傾向の把握といった地道な努力、そしてAIツールの活用や教員向けセミナー利用など、普段は見えない受験指導の裏側を紹介します。

【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/7GVlDnpWV0g


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform

Show more...
4 months ago
18 minutes 10 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#051 ボーナスの時期だからお金の話

第51回配信!

夏と言えばボーナスの時期です。


学校の先生をしているとお金の使い方につい無頓着になりがちなのですが、まとまった収入が入るタイミングだからこそ、ボーナスの使い身については考えておきたいですね。


学校の先生は忙しくてお金を使い暇が無いので、割と貯まる一方だという話もよく聞きますが…。


なお、このポッドキャストで話される内容は、投資判断の参考となる情報提供を目的としており、特定の有価証券の取得を勧誘するものではありません。


投資は、元本割れのリスクや損失が生じる可能性があります。最終的な投資の意思決定は、リスナーご自身の判断と責任において行ってください。


また、このポッドキャストで提供する情報は、可能な限り正確を期していますが、その内容の正確性や完全性を保証するものではありません。



【Voicyのアフタートークはこちらから】

https://r.voicy.jp/7GVlAl8NK0g


#ボーナスを賢く使う


番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。


感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com


お問い合わせGoogleフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform


Show more...
4 months ago
16 minutes 47 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
#050 推しのポッドキャストを語る

第50回配信!

今回はキリ番回として、私の好きなポッドキャストについて改めて語ってみました。

ある意味でChronicle祭りとも言えるのですが…それ以外のポッドキャストも紹介しているので、ぜひ自分の推しのポッドキャストが出てくるか楽しみに聴いていただければ!

「第5回ポッドキャスト国内利用実態調査」

https://www.asahi.com/ads/podcast-research05_1.pdf

Voicyでのアフタートークはこちらから

https://r.voicy.jp/ByKokl23Knx

番組を気に入ったら いいね・フォロー・SNSシェアで応援してください!

感想・質問は #デジ国 またはメールやフォームへどうぞ。

感想はメールでもお待ちしています!

📩 skasaharagfe@gmail.com

お問い合わせGoogleフォーム

 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform


Show more...
4 months ago
15 minutes 49 seconds

デジタル時代の国語教育を語ろう
デジタル技術が進化し、教育の現場も大きく変わりつつある今、この番組では、国語教育におけるICTの活用とその実践方法を探究します。Google for Education認定トレーナー&コーチであり、国語科の教員のKasaharaが、最新の教育現場での取り組みや自分の日常的な実践をお届けします。 この番組では、Google Workspace for EducationやAIツールなどの具体的な活用法をわかりやすく解説し、リスナーに役立つ情報を提供します。また、今の学校現場を理解し、効果的なICTスキルを身につけるためのヒントも紹介していきます! デジタル時代の教員に求められるスキルや知識を深め、一緒に未来の教育を探究しましょう。 毎週更新されるエピソードで、最新の教育トレンドと実践的なアドバイスをお届けします。ぜひお聴き逃しなく! 感想はメールでもお待ちしています! 📩 skasaharagfe@gmail.com お問い合わせGoogleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJO7WWWd2GMDSHMkRSOxrYBHBWputpkdFdNGN66WShYY9-9w/viewform 配信頻度: 週1回 毎週月曜配信予定(2024.08から配信開始)